今日は、9月20日(土)。
今日は朝一番から、サツマイモ畑の草刈りを行いました。
草刈りを始める直前は、↓ こんな感じ。


朝8時から草刈機での草刈り作業を開始。
ところがサツマイモの畝のキワは外側に蔓が伸びて、そのままでは草と共に蔓まで切ってしまいます。
なので畝のキワを刈る際には、
・いったん草刈機を止めて、
・畝の外に伸びたすべての蔓を地面から引き剥がし、
・それを畝の方に放り投げておく
という作業を、まず行っておく必要があります。
しかし、”草刈機で草を刈る作業” と、”蔓を引き剥がして畝に放り投げる作業” を、同時並行で一人で行うのはちょっと非効率…
このため、1時間ほど経過した時点…つまり9時ごろに、妻にヘルプとしてお出ましを依頼。
まずは畑の半分ほどについて、”蔓を引き剥がして畝に放り投げる作業” を優先し、これを二人で行いました。
その後は、
・私は、草刈機での草刈り作業
・妻は、蔓の引き剥がし&畝への放り投げ作業
を、同時並行で行っています。
作業開始から3時間。
11時には、以下の状態になりました。


刈り倒した草はしばらくそのまま放置しておき、乾いて干からびた時点で袋に詰めてゴミに出すつもりです。
サツマイモ畑の向こう半分の側では、best岡田さんが野菜を育てていますが、この日、best岡田さんも、
・新しい野菜の苗植え
・周囲の草刈り
を行っていました。
これで準備はオーケー。
いつでもサツマイモを掘ることができます。
あとは、どの程度イモが大きくなっているかです。
そうですねぇ。
ちょっと試し堀りでもやってみて、今年のイモの生育状況をチェックしてみるか…
そう思った今日の私でした。
追伸
草刈り&蔓の引き剥がしの作業で、私の右膝(ひざ)&腰は、”イタイタ&ダルダル”状態。
予想はしていましたが、やはり右膝への影響がありました。
草刈りで右膝の状態がひどく悪化してしまうのが怖くて、あえて昨日のトレーニングはお休みしました。
それでも痛みが出てしまったため、
「今日のトレーニングもお休みするか」…
これについても、そう思っている私でした。