鬱憤(うっぷん)を晴らす…

今日は、9月8日(月)。

昨日 7日(日)、一昨日 6日(土)は、前日に感じていた体のダルさ(「正直な気持ち…」)は抜けたのですが、右膝(ひざ)の調子が悪くやはりトレーニングはお休みしました。

 

土曜日は家でじっとして過ごしていました。

しかし、日曜日になっても右膝の具合に改善の ”兆し” は無し。

その上日曜日には、右足の付け根から膝までの右太腿(ふともも)の筋肉に、強い痛みが出てしまいました。

これ、右膝の影響なんでしょうかね…

 

 

家でじっとしていた土曜日に溜まってしまった鬱屈(うっくつ)。

これを発散するために、妻に

「ちょっとドライブにでも行く?」

と声をかけると、珍しく

「うん、行く」

との返事。

 

妻はさっそくSNSを検索。

その結果、

「鳥越で焼き菓子を買って、帰りに鶴来で ”こびとづかんの人形焼” を買いたい」

とのこと。

 

「ラジャー!」

ということで、午後一番、レジアスエースでドライブに出発。

まずは鳥越で焼き菓子を購入。

そのまま鶴来方面に引き返す…

と思ったら、なんと鳥越にある道の駅 ”一向一揆の里” に向かう私。

「えー、どこに行くの?」

と、急に不安がる妻。

いやいや、大丈夫。

普段、みんなと一緒にロードバイクに乗って走っている道を教えてあげる…

 

妻には、

「とりあえず国道360号線を小松方面に向かっていくね。梯川の手前(中海)にきたらそこで右折する。そこから先端大→天狗橋に進んだら、ちゃんと約束通りに鶴来の街中に行くよ」

と説明。

 

ルートを理解したかどうかは怪しいですが、とりあえず鶴来にも行くことが分かり、とりあえず妻も納得。

そのまま車を進めて行き、鳥越の道の駅で休憩&買い物を実行。

 

9月に入って最初の日曜日。

さぞかし、ロードバイクやオートバイがいっぱい走っているだろうな…

と思っていました。

しかし、私たちが行ったのが午後だったためか、ロードバイク/オートバイだけではなく車通りもほとんどありません。

それを見て、妻曰く

「このあたりは人や車の通りが少ないし山もすぐそこで、今にもクマが出てきそう」

とのこと。

 

まあ、確かにクマはいるでしょうが、さすがに昼間には出てこないんじゃないかな…

そう言っておきました。

 

 

梯川手前(中海/軽海)まで来た時点で、私はいつもの ”黒ごまきな粉”、妻は ”発酵甘酒ヨーグルト” のアイス(小)を購入。

お互いのアイスをシェアしながら、濃厚な黒ごま/サッパリしたヨーグルトの風味を堪能しました。

 

そこからは、先端大→天狗橋、そしてお目当ての、鶴来の”こびとづかんの人形焼” にまっしぐら。

ところが…

鶴来の街中に停まっているキッチンカーに行くと、その前で写真を撮っている若者たちがいました。

しかし、看板には

「本日売り切れ」

と買いてあるじゃ無いですか!

 

お店の方に聞くと、

「急遽、追加で焼くことにして仕込みの準備をしていますが、それを焼き上げるまでにあと1時間ほどかかります。お待ちいただけますか?」

とのこと。

待っている若者たちもいましたが、私たちは丁重にお断りをして帰ることにしました。

 

 

鬱憤を晴らすためのドライブでしたが、妻も一緒に来てくれました。

鶴来で ”こびとづかんの人形焼” は買えませんでしたが、

・鳥越の焼き菓子
・道の駅でお土産の買い物
・軽海のいつものアイス

を堪能。

これで、妻も満足してくれたようです。

 

あー、良かった…

 

 

追伸

今回は買うことが出来なかった人形焼。

いずれどこかのタイミングでリベンジしたいと思います。

ただこのキッチンカー、週末(金、土、日)しかやっていないみたい。

 

そのときは、開店早々の時間を狙って行くことにしますか…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です