夏バテ解消…

今日は、7月19日(土)。

昨日 18日(金)は、ようやく北陸地方も梅雨が明けたとのニュースが流れました。

 

北陸地方の梅雨明けは、

・平年より5日
・去年より13日

それぞれ早くなっているとのこと。

 

今年の梅雨明けは、去年よりも13日早い…

ということは、18 + 13 = 31 で、去年 2024年の梅雨明けは7月31日。

「へー、去年はなかなか梅雨が明けなかったんだな」

 

ただ、そのころの記憶はあまりないというのが正直なところ。

ちょっと振り返ってみると…

 

あー、なるほど。

去年 2024年の7月23日。

その日私は新型コロナに感染してしまい、翌日24日から29日までの期間、自宅寝室での隔離生活を送っていました(「待機が明けて…」)。

待機期間は寝室にこもって寝て過ごす毎日だったことから、去年はお天気/梅雨のことをまったく意識しておらず、それで記憶に残らなかったのだと思われます。

 

まあ、新型コロナに感染したことも、ちょっと忘れていましたけどね…

 

早めの梅雨明け、そして連日の猛暑。

少し外を歩くだけで吹き出す汗。

なので、家に入ったら速攻で冷たいアイスを食べる。

そんな毎日を繰り返していると陥るのが夏バテ。

「あー、なんだか体がダルくなってきて、動けない」…

そんな状態になりがちです。

 

しかし、そんなときこそ夏のスタミナ食の代表、”うなぎの蒲焼” の出番。

そして今日7月19日は、まさに土用の丑の日。

夏バテ解消の願いを込め、

「今日の夕食ではうなぎの蒲焼をお願いしよう」…

そう決心した今朝の私でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です