ヒットポイント…

今日は、7月8日(火)。

先月の6月末に、緊急手術となったお義父さん(「想定された中で…」)。

ただ色々想定された中でも、最も軽い(影響が小さい)手術で済みました。

そのお義父さんですが、手術後の経過も良好で今日が退院の日。

 

ただし、御歳98歳のお義父さん。

手術を行った箇所は治っているのですが、入院中に足腰が弱ってしまった模様。

食事の内容についても栄養指導を行う必要がある…ということで、2週間ほどグループホームにショートステイをして、そこでリハビリを行うことになりました。

設備の整った環境でリハビリを行い、足腰が入院前の状態にまで戻った時点で自宅に帰る…

そんな計画です。

お義父さんには、ぜひともリハビリをかんばってほしいと思います。

 

ただ、お義父さんは、日頃から自分の健康には非常に気をつけている方。

毎日の血圧/体温の測定&記録はもちろん、体の調子で気になったことがあれば、逐一、事細かに日記に記しています。

なので、体調が悪くなったときなどに近所のかかりつけ医に行くと、自分の書いた日記/記録を先生に提示して、日付&時間等も明確にしながら状況の説明をしてくれます。

その様子を見ていると、私自身が98歳になったときを想像し、

「いやー、自分の体のことだけど、これだけ丁寧な説明ができるかな」…

いつも、そんな風に感じます。

 

これだけ細かく丁寧な記録を毎日残す作業には、かなりのエネルギーが必要になると思います。

それを、98歳になった現在でも続けているお義父さんのエネルギー:ヒットポイント(HP)は、相当に高いハズ。

さしずめ、人気ナンバーワンのポケモン、ルカリオ(HP=172)のレベルでしょうか。

 

対して私は、HP=35のピカチュウでしょうか。

攻撃を受けると脆い…というのが特徴。

まあ、私が98歳まで生きられるかどうかも、ちょっと怪しいですが…

 

 

人それぞれ、あたわった人生。

HPも人それぞれ。

多いならそれを有効に活用して、少ないなら少ないなりに工夫して、それぞれ生きていくことにしましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です