今日は、2月4日(火)。
昨日 3日(月)に開催された気象庁/国土交通省の会見では、
「4日から、日本列島には今期最強の寒波が流れ込み、日本海側を中心に大雪となる見込みで、不要不急の外出は控えるように」
との説明がありました。
いよいよ、その4日となりました。
朝7時半過ぎの景色は、こんな感じ。
「ふーん、まあ、雪は降ってはいるけど、大雪になるってほどでもないけど」…
そう思っていました。
しかし、そこからわずか1時間後、景色はこんな感じに変わってきました。
今日から明日にかけて、この調子でずっと雪が降り続けるとすると、これは大変なことになるかもしれません。
とりあえず、今日/明日の天気予報を確認してみると…
そうですねぇ…
今日の夕方少し前になったら、その時点の雪の降る勢い/積雪量等を確認して、以降の積雪量についてもあたりをつけておいた方が良さそうです。
いずれにしても、家に帰った時点で一旦除雪をしておいた方が良さそうです。
一昨日 2日(日)には、私がお世話係を担当した ”蒸し牡蠣パーティ” がありました(「鬼は外、福は内…」)。
買い出し、会場の準備、牡蠣の蒸し担当、会場の片付け等、すべてのお世話が終わってホッとした週明け。
「お店に行って、お世話や片付け無しでのんびり飲みたい」…
そう思っていました。
しかし、今週は
「不要不急の外出は控えて」
とのこと。
じっと我慢をして過ごすことにします。
さて、実は昨日 3日(月)の夜8時から町内会の班長・役員会あり、私も出席の予定でした。
ところが、班長・役員会の前日である2日は、上に書いた通り、私がお世話係だった ”蒸し牡蠣パーティ” の開催日。
パーティが無事終わったことでホッとしてしまい、翌日の月曜日に班長・役員会があることをすっかり忘れてしまってしまっていました。
このため、班長・役員会は無断欠席。
会合が終わった9時過ぎ、班長・役員会に参加した方からLINEが入っていました。
しかしすでにその時間、私は布団に入りながらテレビを見ていました(いや、嘘をつきました。正直に言えば、ウトウトしていました…)。
なんとも恥ずかしい話ですが、大失敗をしました。
「不要不急」
のものは控えても、
「必要火急」
なものもある。
上記、肝に銘じておこうと思い直した私でした。
追伸
最初の写真を撮った7時半から4時間経過して、事務所から見える景色はこんな感じとなりました。
いやー、積もりましたねー。
4時間経過した時点での積雪は、およそ10cm。
もし、このままの調子で降り続けたとすると…
夜の7時半となる頃には、3倍=30cmの雪が降り積もることになります。
さて、どうしますかね。