今日は、1月7日(火)。
私と次女は、昨日 6日(月)が仕事始め。
一方、長女は昨日北陸新幹線で群馬県に戻り、今日が仕事始め。
また長男は、高校の冬休みが終了し、今日が2年3学期の開始日。
妻も、(おまけの私だけではなく…)長男のお弁当を作る必要があり、今朝から再び早起きが始まりました。
お正月気分が続いていた我が家も、ようやく完全通常モードに戻った…
そんな感じです。
さて、通常モードに戻った我が家ですが、明日からは大荒れの予報。
気分は ”通常モード” でも、お天気についてはそうはいかないようです。
この年末年始、東北の日本海側では記録的な大雪が降ったようです。
幸いなことにここ金沢では、年末年始を通し、白いものがチラチラ降ることはあっても ”除雪が必要になる” ほど雪が積もることはありませんでした。
しかし、いよいよ金沢でも雪が積もるようです…
この先1週間ほどは、ズラリと雪の予報が並んでいます。
しかも、9日(木)の天気は、あえて ”大雪” という予報。
その日以降は、ちょっと警戒が必要になるかもしれません。
雪への警戒といえば…
経験された方は分かると思いますが、2018年2月に降った北陸の大雪は、そりゃーもう大変でした。
このとき我が家は、まだ今の家に引っ越しておらず、父が建てた家で私の両親と同居していました。
その ”父が建てた家” というのが、前庭/後庭、そして広い座敷がある昔ながらの家。
なので、敷地内ではありますが、前庭の除雪を行わないと車の出入りがまったくできない…
そんな造りの家でした。
このときの私の一日のルーティーンは、こんな感じでした。
朝5時に起床。
台所にあるストープの灯油を満タンにして点火し、ストーブに当たりながら普段着に着替える。
続いて、勝手口に行き、戦闘服(上半身&下半身は、ゴアテックスの完全防寒のジャンパー/カッパのズボン。そして、頭と手はスキー帽/手袋…)を着用。
戦闘服を着用し心の準備を整えたら、「エイッ!」という感じで極寒の屋外に出動。
屋外に出たら、まずは車庫までのルートをスコップで除雪。
それが終わったら車庫から除雪機を引っ張り出し、”雪との戦闘” を開始。
そのまま8時少し前まで戦闘を続行。
除雪機をフル稼働させ、私の車/妻の車の表通への出入りルート、そして家の裏にあるごみカゴへの徒歩ルートを確保。
上記2つのルート確保ができれば、ひとまず戦闘終了。
戦闘が終了するのは、概ね8時少し前。
戦闘が終了したら除雪機を車庫に片付け、勝手口で戦闘服を脱ぎ、家に入って朝食を食べ、身支度を整えたらすぐに仕事に出掛ける…
1日だけで ”雪との戦闘” が終わるのであれば、それほど大きな問題にはなりませんが、そうはいきませんでした。
このとき日本海には線状降雪帯が発生し、それが福井県〜石川県に掛かってしまっている状況。
なので、降る雪の量が記録的に多く、かつその日数も長期化。
このため、仕事を終えて帰宅しても家の中でゆっくりしている暇はありませんでした。
仕事から帰宅した19時。
再び戦闘服を着用したら、すぐに除雪機で ”雪との戦闘” を開始し、そのまま21時ごろまで戦闘を敢行。
戦闘を終えたら夕食を食べ、お風呂に入ってクタクタのまま布団に入る。
そして、翌朝。
再び5時に起きて、戦闘を開始する…
そんな悪夢のような日々が1週間ほど続きました。
2025年の冬のシーズンは、”多少の雪” は覚悟していますが、2018年のような大雪にはなってほしくない…
心の底からそう思います。
今日、仕事を終えて帰宅したら、戦闘服(防寒着、カッパ、帽子、手袋)を出し、いつでも着られるようにしておこうと思います。
「雪との戦闘」。
2025年、果たして雪はどの程度降るのか…
ちょっと覚悟しておきます。