あー 夏休み…

今日は7月19日(金)。

昨日 18日(木)は夜に地域全体での交通防犯パトロールがあり、トレーニングはお休みしました。

 

私が住んでいる地域全体(同じ小学校に通う町内会の全体、金沢ではそれを「校下」と呼びます)の交通防犯委員会に所属しており、その幹事を拝命しています。

委員会全体でのパトロール実施となると諸々の準備があり、私は夕方から公民館に詰めていました。

 

ちなみに、このパトロール。

地域の小学校/中学校が夏休みになる直前の7月下旬に、

「交通安全、防犯、非行防止」

という趣旨で行っているとのことで、始まりは今から30年以上前になるそうです。

 

私は初めてパトロールに参加しましたが、その内容は、

・交通防犯隊の制服(警察官みたい…)を着て
・10人程度のグループ3つに分かれて
・地域全体を歩いて夜回りする

という内容でした。

 

ただ、服装や手に持っている赤色誘導灯は警察官のようですが、10人ほどでゾロゾロ歩いているだけのこのパトロールに、本当に「交通安全、防犯、非行防止」の効果があるかどうか…

そこは少々疑問があります。

ただ、直接の効果はあまり無いからと言って、逆に注意書きのメモや回覧を配布するだけにしてしまうと、さらに効果は低いのかも…

だとすると、今回のようなイベントを実際に開催することを通して、

・各町内会には、それらを啓蒙する
・警察署/地域の交番に、私たちの地域に対する意識を向上してもらう

こと。

それが、本当の目的なのかもしれません。

 

”単なるセレモニー” と理解するのであれば、その意義が理解できない今回のパトロール。

まあ、さまざまな立場の方に対する「啓蒙/意識の向上」に関して意義がある…

ということで理解しましょう!

 

 

トレーニングはお休みしましたが、夜は警察署、および地域の交番の方と一緒に地域全体のパトロールを行ったので、まあまあの運動(1時間ほどのウォーキング)はできました。

まあ、これで良しとしておくことにします。

 

 

 

さて、「夏休み」つながりで…

長男が通っている高校は、今日が一学期の最終日であり、明日から夏休みに突入します。

しかし、最終登校日だというのみ、彼はいつものごとく、母親(妻)に起こされてもすぐには起きてきません。

遅刻ギリギリになって起きてきた彼は、ノンビリ(私が表現すれば「ダラダラ」…)と朝食を食べ、急ぐでもなく学校に行く準備をします。

 

「一学期の最後の日なんだから、もっとシャキッとしろよ」

私がそう言うと、彼は

「うるさいなぁ」…

と言わんばかりの顔をして、私をチラ見。

 

「あー、その態度、ちょっと信じられない」…

私は朝からブチ切れそうになりながら、長男に言って聞かせます。

 

まず、朝、お母さんに起こしてもらうことをやめなさい。

目覚まし時計を持っているんだから、夏休みは自分で起きなさい。

 

つぎ。

自分が気に入らないときの態度が、ちょっと酷い。

自分がワガママを言っていることを理解しなさい。

 

最後。

夏休みの時間は限られている。

あらかじめ毎日の計画を立てて生活するように。

 

 

うーん、でもこれ、彼からすると私が、

「自分のことを理解してくれない大人」

と映るんでしょうかねぇ。

 

「物分かりのいい親になる」

大切なことかもしれませんが、そこに、

「気に入られるために、子供にへつらう」

ようなニュアンスを、私は感じたりします。

なので、物分かりのいい親になることには、ちょっと抵抗を感じます。

 

ただ、もう少しくらい「子供にへつらって」いいのかもしれない…

そうも思います。

 

 

長い夏休み。

「あー」

と嘆くことも多いかもしれない。

しかし、子供たちとの人間関係をあらためて考える/構築する機会になる可能性もある…

そう思って、ちょっと考え方を変えてみますか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です