今日は、12月8日(金)。
5日(火)にインフルエンザA型を発症し3日が経ちました。
腰はダルくて痛みもあるのですが、抗インフルエンザ薬のタミフルを飲んでいるお陰なのか、熱は36.5℃と至って平熱です。
このままいけば、週明け月曜日には通常モードに復帰できそうです。
「あー、やれやれ。これでやっと終わりそうだ」
そう思っていたのですが…
今日になって次女から妻に、
「熱があるから、家に帰る」
との連絡があったとのこと。
「げっ、新型コロナのつぎはインフルエンザか!?」
今年2023年、我が家では新型コロナの家庭内パンデミックが発生し、それが収束したのは9月のことでした(「家庭内パンデミック 終息宣言」)。
家の中での新型コロナが収束し、ようやく落ち着いたと思ったら、長男がインフルエンザ感染しました。
まだ確定ではありませんが、次女がインフルエンザになっているとすれば、インフルエンザ版のパンデミック再来です…
長男がインフルエンザを発症したのが、11月30日(木)。
そこから順に発症者を書いていくと、
・長男 11月30日(木) 朝 発症(インフルエンザA型)
・私 12月5日(火) 深夜 発症(インフルエンザA型)
・次女 12月8日(金)朝 発症(?)
となります。
とりあえずは、次女が帰ってきたらすぐに近くのお医者様に行き、抗原検査を受けてもらうことにします。
次女がインフルエンザかどうかは、まだ分かりません。
ただ、状況から考えると、その可能性は高いように思います。
これ以上家族の中で広がらないようにしたいのですが、これがちょっと心配です。
最初に感染した長男、そしてそれに続いた私も、発症後は隔離された状態で過ごしており、妻以外(長男から言えばお母さん以外)には、家族との接点はほぼありませんでした。
新型コロナのときもそうでしたが、感染者には自分の部屋で隔離生活を送ってもらうだけではなく、使うトイレや洗面所/タオル等についても、「1Fは未感染者/2Fは感染者」といった具合で分けるようにしていました。
しかし、それらを行ってもなぜか感染が広がってしまいます。
病院のように、徹底した消毒なんてことは、普通の家庭ではまずできません。
家庭内で感染が広がるのは、「もう、しょうがない」…と考えるしかないんですかね。
今回私は初めて、抗インフルエンザ薬(タミフル)を処方してもらい、それを飲みました。
そのお陰なのか、これまでインフルエンザに罹ったとき(「新型コロナの症状」)に比べると、熱も低く、症状や体のダルさも少ないような気がします。
(私の場合、この薬を飲むと、インフルエンザであっても症状や経過は「普通の風邪とほぼ同じ」で済みそうです)
新型コロナ感染症についても、「抗新型コロナ薬」が発売されれば、同じような症状/経過の軽さになるのでしょうね。
「家族に感染が広がるのはしょうがない。治療薬が発売されるのを待つしかないか…」
やや諦めにも似た、そんな気持ちになりました。