BEAR BELL

今日 9月9日(木)は、昨日と同じで、ケイデンスを徐々に上げていくテンポ走60分を行っています。

テンポ走 60分(80 / 85/ 90 rpm)
閾値の時間が減った…

 

体が少し慣れたのか、昨日に比べて閾値の時間帯が減っています。

明日まで今日のメニューで行い、来週からはスプロケのギアを1段重くして実施してみます。

 

さて、9月12日(日)は、金沢で有名な夕霧峠に走りに行くつもりでした。

…が、なんとそのルート上の県道(俵町付近)で、月ノ輪グマが目撃されたとの報道が新聞記事に載っていました…

 

えー!

 

去年も熊の目撃情報/ニュースがたくさんありましたが、そのときはkit1002さんがハンドルに熊鈴を付けていて、チームじゅげむを守ってくれていました。

 

しかし今年は、メンバーがボッチで走ることも多い…

ということで、買いました、「熊鈴」!

SILVER FOOT BEAR BELL HIKER

 

 

  

 

それぞれのバイクの色に合わせて、左の青はなべちゃん、右の赤(というかエンジ)は私。

 

そして、さっそく、私のバイクに付けてみました。

サドル裏に装着!

 

熊鈴を手に持って振ってみると、鳴り/響きは非常にいい鈴です。

しかし、実際にバイクで走っている状態でどの程度鳴るのか、そこはちょっと分かりません…

まあ、熊が出るような所は山に向かう上り坂/林道ですから、適度に道の凸凹はあるし、車体も揺れるはずです。

いい感じで鳴ると期待しておきましょう。

 

これで熊が避けてくれるか…

ちょっと気休めのような気もしますが、うーん、まあ、これで良しとしておきます…

スマート化!?

今日 9月8日(水)は、テンポ走を60分行いました。

テンポ走 60分 ケイデンスを上げていく…
心拍=閾値/モデレート、パワー=閾値/テンポ

 

今日は久々に、徐々にケイデンスを上げるトレーニングを行ったためか、足の筋肉にも張りがあります。

 

ガーミンで、トレーニングの各ゾーンを確認してみると、心拍は「閾値/モデレート(有酸素運動)」、パワーは「閾値/テンポ」となっています。

結果を見る限り、今日のトレーニングは持久力の向上に効果が期待できそうです。

しばらくは「5段ギア/80rpm/160Wスタート」で行いますが、体が慣れてきたら「4段ギア/85rpm/180Wスタート」にするなど、少し負荷を上げていきたいと思います。

 

サボっていた訳ではありませんが、ワクチン接種や動画編集でバタバタするちょっと前までのトレーンングは、強度を少し落としている状況でした。

その結果として、持久力が落ちてきた…という自覚がありました。

今日の「徐々にケイデンス(ワット数)を上げていくテンポ走」のトレーニングは、持久力を向上させるには非常にいいと思います。

秋の間は、これをベースにトレーニングを行っていくつもりです。

そして、冬になって「外を走れない時期」が来れば、インターバル(全力走)を取り入れたトレーニングメニューを行い、来年のレースに備えることにします…かね。

キツくて、本当はイヤなんですけど…

 

 

ところで、現在私の身長は173.5cmで体重は73.1kgですが、目標体重は62kgです。

現状のBMIは 24.3。

目標体重「62kg」でのBMIは 20.6。

これに向けて体を絞っていくつもりです。

 

ただ、80kgあった体重を73kgまで絞るのは、実は比較的簡単だったのですが、それ以降は、同じトレーニング、同じ飲食のペースで生活していても、体重が増えも減りもしません。

本当は、トレーニング量を増やしたり、食事の内容を見直したり(制限する)等のアプローチが正しいのだと思いますが、それらを行うことは、それなりに厳しい/寂しい…という印象があります。

 

そこで、ちょっとサプリに頼ってみることを思いつきました。

サプリに頼ってみる…

 

  

 

これです。

 

私はローラートレーニングのときはいつも、500ccのボトル一杯の水を10分おきに飲みながら(給水しながら)行っています。

今日のテンポ走であれば、ウォームアップで1回、60分のテンポ走で6回、クールダウンで1回、合計8回の給水を行います。

この8回の給水で、500ccのボトルは、ほとんど空っぽになります。

 

ローラートレーニングでの給水を、このサプリを溶かした水に変えてみる。

それなら、とくに厳しくも寂しくもありません。

 

500ccの水に1袋を溶いて使う

 

さっそく、今日から使ってみました。

味は、スポーツ飲料と同じで、とくに違和感はなし。

一箱で20袋あるので、約一ヶ月使える想定です。

 

いつものローラーで行っている給水を、上記サプリを溶かした水に変えてみて、果たして私の体重の変化があるかどうか…

まあ、私がモルモットになった人体実験のような感じですね。

 

さて、一ヶ月後の私の体重は、どうなっているでしょうか。

結果については、このブログで報告したいと思います。

 

結果が公正に判断できるるように、できる限り、今までと同じペースのトレーニング、同じ飲食の内容にするつもりです。

しかし、これからの季節、スポーツを行うにはいい季節ですし、それに加えて旬の食べ物が豊富に出回り、食欲が増進される季節でもあります。

それらの影響が出ないように、私としても注意しないといけないですね。

それも辛いですけど…

 

うーむ、私としても興味津々です…

雑音の原因は?

今日 9月7日(火)は、一週間ぶりにトレーニングを再開しました。

これまで通り、ケイデンス80rpm目処のLSDを60分行う…と思っていたら、心拍数が上がってしまい、ほぼテンポ走を60分となりました。

LSD 60分 のはずが…
ほぼ テンポ走でした…

 

サボっていたことは、データには正直に表れます。

トレーニング、頑張らないといけませんね…

 

 

さて、放置したままになっていた撮影動画は、とりあえず編集を済ませて公開しました。

その際、撮影した動画を見ていて気付いた点が、一つありました。

 

私の撮影した動画は、路面の凸凹に反応して、常に「カチャカチャ、ガチャガチャ」という雑音が入り、非常にうるさい…という印象を受けます。

すぐに、Goproのマウント部分を確認してみましたが、ビス等に緩んでいるところはなく、雑音の原因/元がどこなのか、すぐには分かりませんでした。

 

「あー、チューブにあるバルブのナットが緩んでいたのね」…と思ってチェックしても、そこは、しっかり締まっています。

 

「うーん、それなら、雑音はどこからするのか…」

 

そう思いながら、他の動画も見てみました。

すると、ピナレロで撮影した動画だけではなく、チネリ、ウィリエール、どのバイクで撮影した動画も、すべて同じ音がします。

 

「えー、なんで…」

 

それなら、ずっと昔の動画はどうかなと思って、チェックしてみると…

2019年の4月から8月までのヒルクライムレースの動画には雑音が入っていません。

しかし、11月の浜松遠征の動画には雑音が入っていて、以降、すべての動画で雑音が入っています。

 

つまり、当初は雑音は入っていませんでした。

しかし、2019年の秋以降は、バイクが違っても(つまりカメラのマウント機材を含めて、環境がまったく異なっても…)すべて同じ雑音がするようになっています。

 

「うーん、それなら同じものは何かな…」と考えてみると、「あっ!」と思いつきました。

 

私はレックマウントの携帯用マウントを使っています。

2021年の5月2日の投稿にも上げていますが、たとえば、ピナレロではこんな感じです。

ちなみに、これ、とっても便利なんです!

なのでピナレロだけではなく、今は長女に譲ったフォーカスにも付けていましたし、ウィリエール、チネリには、それぞれマウントを取り付けています。

携帯用マウント 便利!

 

 

携帯には専用カバーを付けて、マウント部分に固定するのですが、2019年の秋ごろに、そのカバーを壊してしまい、マウントの受け部分にクラックが入ってしまいました。

クラックが入った携帯カバー

 

しかし携帯のカバーを変えることはせずに、今までずっと同じ(マウントの受け部分にクラックが入っている…)カバーを使っていました。

 

ということは…

クラックがあることでマウントをしっかり固定できず、それが原因でガタ/遊びができ、路面の凸凹でマウントとカバーが振動しながらぶつかり合って、それが原因で雑音が発生する…

 

これだ!

ということで、さっそく、新しい携帯のカバーを注文。

携帯カバー 新品!

 

 

 

今日、注文していたカバーが届いたので、すぐにiPhoneのカバーをつけ替えてレックマウントにはめてみると…

 

さすが新品。

マウント/受け部分にもガタ/遊びはなく「しっかり」固定されている感じです。

 

日曜日、天気が良ければどこかに走りに行くと思います。

その際には動画を撮影し、騒音が消えるかどうかチェックしてみます。

SX11 SL レインボー 装着

昨日は新型コロナウルスの、二回目のワクチン接種に行きました。

そして、その翌日、今日 9月6日(月)は、やっぱり副反応がありました…

 

実は、ワクチン接種当日の昨日は、まったく体調に変化はありませんでした。

ワクチン接種した左腕も、一回目と比べると驚くほど痛みは少ない状態。

「晩酌はおあずけかも…」と投稿していましたが、体調に変化がなかったため、しっかり晩酌を楽しんでいます。

 

そして床に着いて、ふと目が覚めた1時30分。

足の太ももの筋肉が、ややこわばっています。

そして、腰・手首・指の関節にも痛みがあり、体もちょっとダルい感じです。

体温を測ってみると36.7℃。

平熱が36.2℃以下の私にしてみると、これでも微熱「一歩手前」。

 

「あー、やっぱりそうなるか…」

 

朝起きて、朝食はしっかり頂きましたが、体のダルさは変わらず。

うーん、今日一日は、事務所で大人しくしていようと思います。

 

一方、長男もワクチン接種の予約ができたため、我が家のワクチン接種の状態は、以下のように変わりました。

 私:  二回接種済み
 妻:  二回接種済み
 長女: 二回接種済み
 次女: 一回目は接種済み
      →9/14に二回目を接種予定
 長男: 9/11に一回目を接種予定
      →10/2に二回目を接種予定

上記のように、10月初旬になれば家族全員の二回接種が完了します。

さらに10月中旬になれば、我が家では全員に十分な抗体ができ、ある程度の免疫が有効になる…ことが期待できそうです。

 

ここ2年間、新型コロナの影響で、春休み、ゴールデンウィーク、夏休み、シルバーウィーク等を利用した家族旅行/ドライブがまったくできませんでした。

10月になって、たとえば「GO TO トラベル」等のキャンペーンが再開されることがあれば、せめて県内の温泉旅館に家族揃って一泊でもしようかな…と思っています。

 

「私だけ、ロードバイクで温泉旅館に行く」というのもアリだと思っていたのですが、妻から「自分だけ勝手な行動をするのはどうかな」というコメントがあり、これはボツになりそうです…

 

 

さて、先週の能登半島ライドから帰ってきてピナレロの洗車をしようと思っていたのですが、なんやかんやと先延ばしになっていました。

昨日、ワクチン接種を終えた午後、そのときは体調に何の変化もなかったので、「えーい、やってしまえ」ということで、気になっていたピナレロの洗車を敢行。

洗車後 チェーンもピカピカ

 

ダウンチューブ/BBの下も綺麗になり、黒く汚れていたチェーンもピカピカ。

気持ち良いです。

 

そして…

実はさる方から、あるものをプレゼントしてもらいました。

 

SUMC SX11 SL レインボー

 

SUMC SX11 SL レインボーのチェーンです。

その方は、このチェーンをスポーツサイクル・イシノさんで購入し、私に渡してくれました。

 

気を使っていただき、すみません。

遠慮なく使わせていただきます。

 

洗車で濡れた水を拭くのももどかしく、さっさとピナレロを車に積みます。

積み終わったら、一目散にイシノさんに向かいます。

そして、イシノさんに着いたらすぐにチェーンを交換してもらいます。

SX11 SL レインボーに交換

うーん、渋いです…

 

レインボー装着の全景は以下の通りです。

レインボー 装着の全景

 

チェーン交換後のピナレロには乗っていないので、違いについてはお伝えできません。
(仮に乗ったとしても、違いや性能云々を語れるほど、自分に力量があるとも思えませんが…)

しかし、イシノさんのホームページにある「〜耐久性と高速かつスムーズな変速…」という言葉には、非常なインパクトがあります。

つぎのライドの際には、ちょっと気にしながら乗ってみたいと思います。

 

 

世の中には様々なパーツがあり、それらもどんどん新しいものが開発/販売されていくんだな…と、本当に思います。

 

ピナレロ DOGMA F12を購入した去年の12月には、「もうこれで完了。双六で言えば上がり」…と思っていました。

しかし、その後も、
 ・NOVA RIDEのビッグプーリー
 ・フィジークの凸凹格子構造サドル
 ・・・
など、どんどん気になるパーツが増えています。

 

そして極め付けが、シマノ デュラエース/アルテグラの12速化。

新型デュラエース 12S

11-30T: 11-12-13-14-15-1617-19-21-24-27-30
11-34T: 11-12-13-14-15-17-19-21-24-27-30-34

 

ディスクブレーキモデルだけかと思えば、なんと、リムブレーキモデルがあるそうな。

えー、ディスクブレーキだけなら諦めもつくけど、それじゃあ、私の物欲が際限なく刺激されるじゃないですか。

 

私が12Sを導入するとすれば…

・クランクは、現状のコンパクト(50-34T)からセミコンパクト(52-36T)に

・その上でカセットスプロケットは11-34Tを選択

…でしょうかね。

 

そんなことを考えていると、本当に欲しくなってしまいます…

 

 

いやー、夢も楽しいんですが、先立つものも心配です。

まずは、今のバイクの能力を引き出すために、自分の実力を向上させる…ことですよね。

今日は二回目

今日 9月5日(日)は、新型コロナウイルスの二回目のワクチン接種に行きます。

二回目のワクチン接種

 

私は、先月の旧盆のど真ん中、8月15日(日)に一回目のワクチン接種を受けました。

今日の二回目も、場所と時間は一回目と同じ金沢市の集団接種会場「金沢市役所第二本庁舎」の10:30からです。

 

ワクチン接種には車を自分で運転して行きます。

一回目のときは、金沢市役所の地下駐車場に車を停めました。

非常にスムーズにワクチン接種が行われたことで、駐車時間は1時間もなかったのですが、駐車料金は、なんと500円!

 

えー!

 

たぶん、平日なら150円ほど。

休日/祭日の料金なんでしょうけど、ちょっとお高い印象です。

 

他に停められそうなところも無いので、今日もそこに停めます。

まあ、本来は無料のワクチンの「駐車」料金と思えば安いもの…ですかね。

 

ということで、今日はトレーニングはお休みです。

副反応による微熱や体のダルさは出るような気がするので、たぶん、晩酌は「おあずけ」になるでしょう。

 

二回のワクチン接種が完了するの嬉しいですが、病気じゃないのに「おあずけ」になるのは、ちょっと寂しいですね…