一回目 完了

今日 8月16日(月)は、左腕の痛みがありトレーニングはお休みします。

 

左腕の痛みですが、実は昨日の終戦記念日 8月15日(日)、私は新型コロナ ワクチンの一回目の接種を受けてきました。

その痛み等があり、大事をとってトレーニングを休むことにしています。

 

 

私がワクチンを接種を予約した会場ですが、金沢市の大規模接種会場である「金沢市役所第二本庁舎」です。

 

接種の予約はLINEでスムーズにできましたが、実際の接種も極めてスムーズ。

予約した時間枠は「10:30 〜 11:00」だったのですが、その少し前、10:20に第二本庁舎に入りました。

 

① 中に入ると、まず手指の消毒とカメラによる体温計測があります。

② つぎは、同じ時間帯に入ってきた4人が1組になって、その組ごとに、順にエレベーターで接種会場がある3Fに向かいます。

③ 3Fに着くと、ワクチン接種券、予診票、免許証等の確認があります。

④ それが済むと、医師の問診を受けます。

⑤ 問診が終われば、もうワクチン接種です。

⑥ ワクチン接種の後は15分の経過観察があります。

⑦ 最後に接種証明書の記入があり、それですべて完了です。

⑧ すべて完了した人は、また4人1組になってエレベーターで1Fに戻ります。

 

ワクチン接種を終えて、私が第二本庁舎を出たのは11時過ぎ。

つまり、経過観察の15分を除けば25分ほど。

健康診断や病院での行列/診察のことを考えれば、いやー、スムーズ過ぎて感激もの。

ワクチンの注射そのものも、そのときチクッとする程度で、「痛い」というほどのことはありませんでした。

 

ただし、帰りに車を運転していると、左腕の注射をした部分が「ズーン…」と重いような、痛いような感覚がありました。

それが今日は、もう少し強くなって続いています。

また、ワクチンの副反応かどうかは分かりませんが、熱は無いのですが、今日の朝から

 ・腰がダルい
 ・声がかれている

という症状もあります。

上記のことがあり、今日のトレーニングは、大事をとってお休みにしました。

 

腰や声の症状、腕の痛み等も、明日には改善しているでしょう。

改善しだい、またトレーニングを再開します。

 

ワクチン接種をためらっている人がいると思いますが、私の体験した範囲では、まったく不安な点はありませんでした。

皆さんも、どうか安心して、積極的にワクチン接種を行なってほしいと思います。

 

追伸

ちなみに、我が家の新型コロナのワクチン接種の状況は、つぎのように変わりました。

 私:  金沢市の会場で第一回を接種済み
      →9月5日に第二回を接種予定
 妻:  優先接種として既に二回接種済み
 長女: 大学で第一回を接種済み
      →今週に第二回を接種予定
 次女: 明日(8/17)に第一回を接種予定
     (石川県産業展示館)
 長男: ようやく接種券が届いた

 

中学生の長男にも接種券が届きました。

これで、我が家では、全員のワクチン接種に見通しが立ちました。

 

ただし、ワクチンが不足しているために、現在は予約を中止しているようです。

ワクチンが供給され予約が再開されれば、長男についても、すぐに予約するつもりです。

平和について…

今日 8月15日(日)は、76回目の終戦記念日です。

日本がポツダム宣言を受諾して無条件降伏し、第二次世界大戦の敗戦を経験してから76年が過ぎました。

 

私の父・母はすでに亡くなっていますが、それぞれ昭和11年と昭和13年に生まれており、二人とも、この戦争中は小学生でした。

また祖父は出兵して戦地で病気になり、帰国後にそのまま亡くなっています。

そして母方の大叔父は出兵し、戦地で戦死をしています。

さらに、私が子供の頃のご近所には、やはり出兵して終戦を迎え、無事に帰国された方が何人かいました。

 

私と同世代であれば、私と同じように家族/親族、ご近所の方などに、戦時中の体験がある、あるいは実際に戦地に行かれたという人がいたと思います。

そして私と同じように、それらの方から戦争に関する話を聞く機会があり、そのおかげで、第二次世界大戦というものが比較的身近に感じられていたのではないか…

そう思います。

 

 

私自身は、戦争の影響はまったく受けていない…と思っていました。

しかし、良く考えてみると、私が生まれたのは昭和37年。

それは、日本がポツダム宣言を受け入れて無条件降伏/敗戦となった昭和20年から、たった17年しか経っていません。

一方、平成という時代は、それだけで30年間ありました。

それをあらためて考えると、戦後の17年というのは、本当にあっという間のような気がします。

 

祖父が戦病死しているので祖母は遺族会に入っており、毎年8月15日には、祖母が金沢の護国神社で行われる平和記念の式典に出席していました。

私はそれを、物心ついたときから分かっていました。

また、私が小学生の頃になってもまだ、片町/香林坊/武蔵ヶ辻等の金沢の中心街に行けば、戦争で脚や腕を失った傷痍軍人の方が義足や義手をはめ、歩道に座り募金をお願いする姿を目にすることが、少なからずありました。

その方々を見て、子供ながら気になっていたことを覚えています。

 

高度経済成長期だったとはいえ、戦後17年以上経っても、まだまだ戦争を引きずっている時代だった…

今となっては、そう思います。

 

  

ところが、私の子供たちの世代になると状況がまったく変わっています。

まず、家族・親族、ご近所の方々を含め、実際に戦地に行った人に会ったことがなく、戦争に関するリアルな話を聞く機会がありません。

 

また、学校の社会/歴史の授業で教える内容が変わってきているのか、

・当時のヨーロッパ、アジア、アメリカがどんな状況だったのか
・日本は、どこと戦争をしたのか
・日本は、どこと同盟を結んでいたのか
・日本は、無条件降伏をしてどう変わったか

といった第二次世界大戦に関する歴史的な知識が、ほとんどないような気がします。

 

戦地のリアルな話を直接聞いたことがない、戦争に関する知識が無いということは、「戦争を知らない」ということになるのでしょう。

 

 

かつて「戦争を知らない子供たち」という歌がありました。

本当のところは、戦争について知っているけど、戦時中あるいは戦後すぐに生まれたので、戦地に行ったことはない…ということだったのでしょう。

つまり、私たち(あるいはもう少し上…)の世代が当てはまるのだと思います。

 

しかし、私の子供たちは、本当に、文字通り、まったくの「戦争を知らない」子供たち。

この「戦争を知らない」ということが、果たして、良いことなのか、それともそうではないのか…

 

 

戦争は悪いことであり、「二度と戦争をしない」ということは、日本にとって非常に大切なことだと思っています。

しかし、「戦争=悪いこと」をさせないために、「知らない=教えない」ままでいるのは、ちょっと違っているかもしれません。

 

 

ということで、今日は夕飯を食べながら、(私が知っている範囲で…ですが)子供たちに第二次世界大戦に関する話をして、戦争について、そして平和について考える機会を持ってもらおうと思います。

 

子供たちには「何を言っているの…」と思われるかもしれませんが、まあ、少しでも考えるきっかけになってくれれば良い…そんなところです。

やっぱり あきらめない

今日 8月14日(金)も、昨日と同様、LSD 60分です。

LSD60分 ただし、ケイデンスUP

ただし、右膝の違和感が無くなってきたような感触なので、今日は、出力パワーは上げずにケイデンスのみを10rpm程度上げ、80rpm目処で走ってみました。

ローラーが終わった後も右膝の具合は悪く無いので、しばらく、この内容で続けてみます。

 

ただ、これでベースになる筋力等は維持できるかもしれませんが、走力の向上までは望めない…のは明らかです。

右膝がまったく気にならなくなった時点で、やはりインターバルのメニューを取り入れることも考えてみたいと思います。

 

 

さて、昨日は「夏をあきらめて…」という投稿をアップしましたが、やっぱり、あきらめないことにしました。

 

天気予報をチェックすると、8月下旬には天気も回復するようです。

8/19からは晴れ間あり..

 

この「8月下旬の晴れた週末」を使って、新たなツーリングルートの開拓に取り組みたいと思います。

 

トランポベースでの能登ツーリング。

ヒルクライムを取り込んだコースの新設。

150kmオーバーの山岳コースの設定。

…etc.

妄想はどんどん広がります。

 

さあ、頑張るぞー!

 

追伸

新たなツーリングルートの検討が必要なので、動画の編集は、またまた先延ばしになりました。

まあ、これも、理論武装としては完璧…ですかね。

 

ただ、コメント等は入れずに、不要部分をカットしただけの「撮って出し」…であれば、それほど時間もかからないかもしれません。

せめて、その程度でもやってみますか…

夏をあきらめて…

今日 8月13日(金)は、LSDを60分です。

LSD 60分

右膝の違和感は消えてはいませんが、軽めのLSDであれば60分走ることができました。

もう少しLSDでのトレーニングを続け、違和感が消えるのを待とうと思います。

 

さて、明日はむぎーさんと、輪島 → 禄剛崎 → 鉢ヶ崎のツーリングを計画していましたが、天気予報は完全な「雨」。

もう、これは諦めるしかありませんね…

 

このお盆休みは、コロナ&天気の影響をモロに受けて、登山・ツーリングなどが思うようになりません。

動画の編集でもするか…とも思いましたが、ローラーしか乗れないとしても、やっぱりバイクの方がやる気が出ます。

 

しかしこの夏は天気にまったく恵まれず、ボッチで行くとしても、ツーリングはあきらめるしかありません。

なんか、寂しいです…

 

あー、思いっきりヒルクライムレースに行きたい!

天気さえ良ければ、ボッチでいいから、乗鞍にでも走りに行きたいです!

 

追伸

動画のネタにも、ちょっと工夫が必要な最近の私。

その心境は…

 

ウイルスが響けば台風が近づく

50代の最後に 走るはずの Hill Climb

きっと私の心拍破れ

動画のネタにアップする

ゴールしても疲れたまま

休む間もなくて

下山で落車して 身体が宙に舞い

フレーム 割れたまま あきらめの夏

“Warning!” Can’t You See?

I’ll Try To Stop the Bike

Broken! Your Bike Frame

Let It Up To YouTube!

 

こんなところですね…

新鮮な気持ち…

今日 8月12日(木)は、テンポ走を60分…のつもりだったのですが、2セット目を始めてすぐに右膝に違和感が出てしまい、その時点でクールダウンとしています。

右膝に違和感…で中断

 

実は、昨日の奥獅子吼山へのハイキングの下りで、やはり右膝に違和感を感じていました。

今朝になって、その違和感が無くなっていたため、「あー、治ったな、良かった」…と判断していましたが、まだ早かったようです。

この後しばらくは、トレーニングメニューはLSDとして行い、右膝の様子をみることにします。

 

 

さて、明日からのお盆休みですが、金沢の天気は残念ながら雨マークが連なっています。

お盆休みは雨続き…

8月14日(土)は、むぎーさんとツーリングの計画を立てていましたが、どうも、これは無理そうです。

こうなったら、「撮影しただけで放置」となっているチームじゅげむのライド動画を取り出し、編集にでも着手してみますか。

 

でも、なぜか気が進みません。

最近、ワンパターンのライドが多く、毎回新鮮な気持ちで動画を編集できない(することが難しい…)からでしょうか。

 

動画を撮影するときも、ただ漫然とカメラで撮るのではなく、何らかの意図や企画に基づいて行う必要があるのでしょうね。

ちょっと、考えてみますか…