今日はドグマでLSDを60分行いました。
外では雪が降り始めました。
北陸の金沢では、とうとうロードバイクはオフシーズンです。
外を実走するのはもう無理なので、これからはローラー・トレーニング、オンリーとなります。
実は、今日はチームじゅげむでのローラー練習会の予定でしたが、仕事、各家庭の年末年始の準備/買い出し等があってメンバーの都合がつかず、結局、私ひとりでのローラーとなりました。
練習会でナベちゃんに乗ってもらうつもりだった固定ローラーのフォーカスですが、リア・ディレイラーの設定/調整が完了しておらず、まだトップに変速できない状態が続いています。
これについては、このブログを見た絶景のんびりサイクリング倶楽部 浜松支部および愛知支部の、むぎーさん、takaさん、金の福ちゃんさんから、各種アドバイス、経験したことの報告をいただきました。
みなさん、ありがとうございます。
リア・ディレイラーの調整は、
(1)トップ側のプーリー位置を調整して
(2)ワイヤーの張りを調整し
(3)ロー側のプーリー位置を調整したら
(4)最後にBテンションでプーリーとスプロケの間隔を調整する
ことでうまくいくはずです。
しかし、自分でこれをやってみても、ギアがトップにある状態からSTIレバーでギアをローに変速し、再びトップに向けて変速してみると、結局、トップの一つ手前にしか入らなくなってしまいます…
自分で組み立て/調整をするときは、対象のメカ等についてその仕組みや理論を理解し、それを踏まえた上で作業することが大前提です。
しかし、やはりどこかに誤解や判断ミスがあり、それが原因となって作業がうまくいかない結果となっている…
それが、私がこれまでの経験から学んだことです。
誤解や判断ミスをしていたところが判明し、それを解決して設定/調整がうまくいき、抱えていたトラブルが解決できたときは、また大きな喜びがあったりします。
ロードバイクに関しては、乗ることそのものにも喜びがありますが、自分でお気に入りのバイクを組み立てたり、不具合や気に入らない箇所を自分で調整/チューニングすることもでき、それらからも喜びを得ることができます。
失敗もしますが、それが自分の経験になり、また成長がある…
そんな気がします。
年明け1月4日まで、スポーツサイクル・イシノ様はお休みです。
それまで、みなさんからアドバイスいただいたことを参考に、もう少しフォーカスのリア・ディレイラーの設定/調整にチャレンジして、それを楽しみたいと思います。
追伸:
ローラー・トレーニングが終わった夕方から、チームじゅげむ、サツマイモ畑有志の会 共同での、今年の反省および来年への展望を語る会を開催しました。
チームじゅげむのメンバーは、ほぼサツマイモ畑有志の会にも所属しているので、参加した方々は、チームじゅげむのメンバー、およびその奥様方というケースも少なくないんですよね、実は…
男性陣はグロッキーで早々に家に帰りましたが、やっぱり女性陣(奥様方)は元気です。
深夜0時を過ぎても、この状況です。
休みの日も朝早くからロードバイクで行ったっきり。
そんな私(私たち)を、ある意味諦めて、しかも暖かく見守ってくれている妻(妻を含めた多くの方々)。
いつもありがとうございます。
こんな鉄砲玉のような私(私たち)ですが、来年も、よろしくお願い致します。