リンゴも窓もいまひとつ…

今日は、11月6日(水)。

昨日 5日(火)は、LSDを50分行いました。

 

ウォームアップ後、ケイデンス65rpmあたりから始め、80rpmをめどに少しずつ上げていき、50分走った時点でクールダウンとする。

そんな感じのローラーです。

各ゾーンの分布はつぎの通りで、想像した通りになっていました。

 

スタート時のケイデンスを70rpm、ゴール時のケイデンスを85rpmとし、加えてライドの時間を60分ほどにすると、ゾーン分布はより ”テンポ走” に近づいていきます。

しかし昨日は、走り出しから

「なんとなく、足の疲れが取れていない」

という感覚があり、軽いローラーにとどめておくことにしました。

 

テンポ走としてローラーを行った方がトレーニング効果は高いのでしょうが、まあそれは来週のお楽しみ。

今週は、今回のLSDを中心にしてベースを固めていくことにします。

 

 

さて、新たに導入したズイフト対応3本ローラーの ”エリート ネロ”。

購入時に付いてきた、”エリート純正トレーニング用アプリ 1年間無料クーポン” が、なぜか有効に機能しないという現象にぶち当たりました(「タダより高いものはない…」)。

このため、せっかくのエリート ネロですが、”電源を入れずに使う” という状態が続いています(「新たな一歩…」)。

 

 

「どうせ無料クーポンが使えないなら、一気にズイフトか?!」

ということで、ズイフトにユーザー登録をしてみました。

 

というと、非常にすんなり作業が進んだように思われるかもしれませんが、これがまたイバラの道でした…

 

まず、普段使用しているノートPCである ”Macbook Air” に、Mac用のアプリをダンロードし、新規ユーザー登録をしました。

名前やメールアドレス/パスワード等を入力し、”私はロボットではない” 旨のチェックボックスにチェック。

そして、「つぎへ」ボタンを押すと…

なんと、アプリが異常終了してしまいます。

 

「えー、そうはならんやろ…」

とは思ったものの、2回試しても現象は同じ。

「Macはユーザー数が少ない分、やっぱりバグ修正が後回しになるのか…」

 

しょうがないので、普段ほとんど使わない(ある銀行のネットバンキング用としてのみ購入した…)サーフェイスに、ウィンドウズ用のアプリをダウンロードして新規ユーザー登録を行うことにしました。

すると、アプリそのものを起動する前に何やらメッセージが…

どうも、そのズイフトのアプリを実行するためには、ウィンドウズの(アプリが使っている)実行環境を、別途ダウンロードする必要がある模様。

そのダウンロードの許可を求めてきていました。

 

「まあ、必要であれば、しょうがないわな」…

ということで ”OK” をポチッとな。

ところが、これが10分以上たっても終わらない。

ダウンロードを中断したくなる衝動に何度も駆られながら、なんとかそれを我慢すること30分。

ようやく実行環境のダウンロードが終わり、アプリが起動。

「やっと新規ユーザー登録ができた」

…と思ったら、今度はその先の設定(ランなのか、バイクなのか、トライアスロンなのか…など)で、今度はWindowsのアプリが無応答に…

「えーな、いい加減にせーや!」

 

ということで、すぐにWindowsのアプリを中断し、元々のMacbook Airでログインを試みると、今度はスムーズに設定まで完了。

以上の試行錯誤の結果として、上のログイン完了画面が表示となっています。

 

ここまでで、疲労困憊。

エリート ネロ、その他のセンサー類(パワーメーター、速度センサー)の登録は、また明日…

としました。

 

ロードバイクのトレーニング用アプリとしては、大きなシェアーを誇るズイフト。

そのアイディアを含めてなかなか面白いのだと思いますが、アプリの動作に関する技術的な観点から判断すると、アップル版もウィンドウズ版もイマイチ安定性に欠ける…

 

具体的に言うと、プログラム開発をしているチームに予算/人員に制限があり、そのチームは時間/期限に追われて”手抜き”せざるを得ない状況になった可能性がある…

そんな感じですかね。

 

時間/期限に追われ始めると、それらを守るために設計やテストで手抜きをし始め、その結果、安い作り/突貫作業とせざるを得ない箇所が出てきます。

とくに今回私がトラブった ”新規ユーザー登録” 処理部分については、エラー処理や例外処理に関してリカバリやエラー回避などに関して深く考慮した設計にはなっていない可能性が高いと思います。

 

まあ、私がリーダーとして働いていたプロジェクトなどでも、新規ユーザー登録処理のように

「比較的、多くの事象が同時に発生することがなく、いわゆる複雑な条件を想定しなくて良い」

という処理部分については、経験年数の浅いメンバー、場合によってはリーダー(私)が書いた設計書を渡し新人にプログラミングを担当してもらう…

そんなこともしばしばだったように思います。

ただ結果的には、その箇所での不具合が原因となり、ユーザーからクレームが来ることも少なくなかったんですけどね…

 

 

 

「リンゴも窓も、いまひとつ」

元プログラマーの私としては、そんな印象を持ったズイフトのアプリでした。

リハビリの機会…

今日は、11月2日(土)。

昨日 1日(金)は、”テンポ走 25分 + LSD 15分” を行いました。

 

この日は、より実走でのライドのイメージに近づけようと、

・ケイデンス 80rpm
・パワー   150〜180w

を目処としたテンポ走を行うつもりでした。

しかし、テンポ走を始めて15分が過ぎたころから右の股関節が痛み出してしまい、25分が経過した時点で痛みが我慢ができなくないほどに…

そこからはペースを落としてLSD 15分を走っています。

 

このため、各ゾーンの分布は、狙っていたところよりもやや低めになってしまいました。

 

これは、ちょっと上手く無かったです。

それでも、すぐに中止せずに、ペースを落としてもいいからローラーを続けておくことで多少の効果はあった…

そう考えておくことにします。

 

 

私は右足首、右膝(ひざ)に古傷があります。

そのためなのか、ウォーキングをしている際も歩き始めて30分を経過したころに、決まって右の股関節部分に痛みが出ることがしばしばです。

もしかすると、歩くときに無意識に古傷がある右側をかばっているいるのもしれません。

たとえば ”右側をかばう” ことで ”体が右に傾く” などが起こり、それが原因で体のバランスが崩れ、その結果として右の股関節に余計な負荷が発生する…ということかもしれません。

 

ウォーキングと違い、ローラーで ”体が傾く”…ということはないかもしれません。

しかしローラーに乗る際にも、膝の痛みが出ないように ”まっすぐ踏み降ろす” ことと共に、”スムーズな回転運動” のペダリングを心がけています。

ただ、ローラーでケイデンスを上げていくと、とくに上げ初めのうちはどうしても足の動きがぎこちなくなって、股関節をスムーズに動かすことができなくなったりします。

このため、パワーをかけるタイミングが踏み降ろす側に偏ってしまう…など、動きにムリ/ムラが出てしまうような気もします。

 

ローラーを含めて、長い時間ロードバイクに乗ることも久しぶりの私。

この際なので、”リハビリ期間” として、ペダリングについてももう一度見直す機会と考えることにします。

 

 

さて、ここしばらくの不摂生で、体重は78.1kgまで増えていました。

この体重を少しでも絞るために妻に協力してもらい、食事の内容について考えてもらうことにしました。

その際、妻から以下の言葉をいただきました。

「せっかく食事内容を整えても、お酒を飲んでおつまみを食べれば台無しになるわよ」

…おっしゃる通りです。

ということで、まずは以下の目標を掲げました。

 

・平日はお酒を飲まず、つまみも食べない

・イベントがある平日、週末(土/日)は飲んで良い
 →飲まなくても良い

 

さて、平日の禁酒で、体重はどの程度絞ることができるでしょうか。

まずは11月いっぱい、”禁酒のリハビリ” にも精を出し、その結果を楽しみにしたいと思います。

連休はライド三昧に…

今日は、11月1日(金)。

いよいよ11月になり、2024年も残すところ2ヶ月となりました。

 

10月最後となる昨日 31日(木)は、電源なしネロでのテンポ走を40分行っています。

 

昨日の夕食前にストラバにPCからWebサイト経由でログインしようと思った際には、夕方と同様、まだ ”403エラー” が発生し続けていました。

しかし今朝になってあらためて試してみると、正常にログインできました。

夜の間に、サイトの権限設定が修正されたようで、良かったです。

 

 

このときの各ゾーンの分布は以下の通りです。

 

ロードバイクで走る際の戦闘力?を上げ、たとえば

「レースで納得できる成績を納めたい」

…と思えば、上記のトレーニングは少々物足りない内容です。

しかし、先日のむぎーさんとのライドで分かった通り、現状の私は、そもそもロングライドに耐えられない体になってしまいました(「長いブランクの影響…」)。

これはもう、レース以前の問題です。

したがって、まずは100km/1000mアップのライドに耐えられるよう、LSD/テンポ走を中心にしたトレーニングを行い、当面は基本的な走力をつけることに重点を置くつもりです。

 

体力的な面はもちろんですが、昨日の測定結果では、体重が80kg近くにまで増えてしまっています。

タプタプしているお腹周りの贅肉。

ただでさえ体力/持久力が落ちている私にとっては、アップダウンが多くなるロングライドでは、どうしても重い体重が不利に働きます。

この ”増えてしまった体重” を絞ることも、当面の重点ポイントになります。

 

 

妻には、

「11月からは節制した食生活にしたい」

と宣言し、協力をお願いしました。

 

11月末になって、重点ポイントの成果が現れているかどうか…

乞うご期待です。

 

 

話は変わって。

11月最初の週末は、

・3日(日) 文化の日
・4日(月) 振替休日

と連休になっています。

 

今のところ、連休の天気予報は、

・3日(日) 曇り 最高気温20℃
・4日(月) 晴れのち夕方から雨 23℃

となっており、どちらもまずまずです。

 

久々にチームじゅげむでライドに行きたいなと思い、メンバーにお誘いを入れました。

が、現在のところ誰からも返事はなくノーレスポンス。

やっぱり連休は、仕事/プライベートとも、みんな忙しいのかな…

 

ということで、連休は連チャンでツーリングの予定を入れることにしました。

私は3日/4日のどちらもライドに行きますが、メンバーには

「都合の合う方に参加して貰えば良い」

というコンセプトです。

 

 

ただ、やっぱり都合が合わない可能性もありますよね。

となる、どちらのライドも私だけのボッチになる可能性アリ。

が、それはそれ。

そうなれば、のんびりソロライドを楽しんできます。

 

さて、連休のライド、どうなりますか。

その結果も、乞うご期待…ですかね。

電源を入れなくても…

今日は、10月31日(木)。

昨日 30日(水)は、軽めのテンポ走を40分行っています。

  

今日は、なぜかPCからWebサイト経由でストラバにログインしようとすると、

「403 ERROR」

が発生し、サーバーにログインできませんでした。

 

ログインすると、以下の画面が表示されました。↓

 

このため、ブログにはガーミンのグラフを貼ってみました。

 

Webサイトのログイン用リンクから行っている操作なので、クライアント側に問題はないハズ…

とりあえずストラバ側のサーバー管理者が、”アクセスの権の設定” に問題点があることに、はやく気づいてほしいです。

 

→2024/11/2 追記サーバーにログインできるようになったので、このときのストラバのグラフを載せておきます。

 

 

先日のLSDとは異なり、今回は、以前のローラー ”e-Motion” でのギア選択に合わせて

・フロント アウター(50T)
・リア   4段(14T)

を選択して、ネロでのローラーを行ってみました。

すると、やはり私が足で感じた通り、

「ネロの負荷ゼロは、E-Motionの負荷1よりも重い」

ことが、数値でも明確になりました。

 e-Motionの負荷1では、

・ケイデンス 70rpm
・パワー   130~140w

程度でした。

これがネロだと、

・ケイデンス 70rpm
・パワー   150~170w

になり、同じギアで同じケイデンスで走る場合、

「”ネロの負荷ゼロ” の方が、”e-Motionの負荷1” よりパワーが必要である」

ことが分かりました。

 

 

ただし、最初の20分は

・リア 4段(14T)

でしたが、最後の20分は、

・リア 5段(15T)

とスプロケを1段軽くして、そのかわり、ケイデンスを10rpmアップして

・ケイデンス 70rpm
・パワー   150~180w

程度で走ってみました。

 

ローラー上で実際に走ってみた感覚としては、この日の設定、

・フロント  アウター(50T)
・リア    5段(15T)
・ケイデンス 70〜80rpm

あたりで走ることが、一番気持ちよく走ることができるように思います。

 

そのときの各ゾーンの分布も、なかなか良い感じでした。

 

当面は、電源を入れずに、

「負荷ゼロで、ネロを使ったローラーを行う」

ことでも、十分トレーニングになりそうです。

 

「だったら、e-Motionのままでもよかったハズ」

と言われそうですが、まあそこはご愛嬌で…

 

 

電源を入れなくても使えるネロ。

少し安心した私です。

新たな一歩…

今日は、10月29日(火)。

昨日 28日(月)は、新たに導入したズイフト対応の3本ローラー ”エリート ネロ” を使ってみました。

ただし、まだ環境整備ができていないため、電源を入れずに行っています。

 

電源を入れていないため、ローラーの機能的には ”負荷ゼロ” の状態です。

 

ローラーの設定としては ”まったく負荷がかかっていない” 状態ですが、ドラムの回転軸の抵抗、あるいはローラーのゴムの抵抗など、物理的/機械的な負荷はあるはずです。

実際に乗って走ってみると、これまで使っていた3本ローラー ”e-Motion” の負荷ゼロの設定よりも重いような気がしました。

 

ちなみに、昨日使っていたバイクはフォーカスで、その際のギアは

・フロント アウター(50T)
・リア   6段(17T )

を選択しました。

 

一方、これまで使っていた ”e-Motion” に最後に乗ったのは、9月末。そのときのデータ/グラフは以下の通りです。

 

同じケイデンス 65rpmでペダリングをしていますが、昨日のローラーとは、パワー/スピードの値が違っています。

また、このときの ”e-Motion” の負荷設定は、3段階あるうちの ”ゼロ” ではなく ”1”。

バイクのギア選択は、

・フロント アウター(50T)
・リア   4段(14T)

でした。

 

この両者を単純に比べると、

「ネロの方が、e-Motionよりも軽い」

と感じてしまいます。

これは、負荷の設定が

・ネロ   ゼロ
・e-Motion 1

なので、当然といえば当然です。

しかし実は、両ケースではギア=スプロケの選択が異なっており、そう簡単な結論ではないような気がします。

実際に走ってみた感覚としては、

「ネロの負荷=ゼロの方が、e-Motionの負荷=1よりも重い」

ような感じがしました。

 

この辺り、つぎのローラーでは、e-Motionのときと条件を揃えて確認してみたいと思います。

 

 

新たに導入したエリート ネロ。

一ヶ月ぶりのローラーとして、まずは無負荷の状態で乗ってみました。

環境整備もぼちぼち始め、トレーニングの新たな一歩としたいと思います。