りんご 電池復活

今日 2月9日(水)は、チネリでのLSDを60分です。

LSD 60分 with チネリ

 

ピナレロ、ウィリエール、チネリと、すべて同じ条件でのローラーにしているつもりですが、足に感じる負荷は、チネリが一番軽く感じます。

 

ログのグラフを比較してみると…

チネリ ≒ ピナレロ < ウィリエール

のようです。

 

チネリ、ピナレロ、ウィリエール。

ケイデンス/平均速度は、
  チネリ    58rpm/25.4km/h
  ピナレロ   57rpm/25.5km/h
  ウィリエール 57rpm/25.8km/h
と、ほとんど同じ。

しかし、平均パワーは
  チネリ    141W
  ピナレロ   143W
  ウィリエール 149W
と、ウィリエールには有意な差があるような印象。

 

しかし、この原因が何にあるのか、ちょっとわかりません。

とくに、チネリとピナレロの関係は、逆になるのが本当のはず…ですよね。

 

やっぱり、実走してみないと、本当のところはわからないんでしょうかね…

 

 

さて、私が使っているMacBookAir(Mid2013モデルの13インチ)のバッテリーが寿命になったことを伝えました。

昨日、交換用のバッテリーをポチッとしたのですが、

  

 

さっそく今日の午前に、それが届きました。

届いたバッテリー

 

蓋を開けると…

バッテリー トルクスも同梱

バッテリーの他に、裏蓋やバッテリーを止めているビスを回すトルクス・ドライバーも同梱されていました。

 

さっそく工具を使って裏蓋を開け、ダメになったバッテリーを外します。

裏蓋とバッテリーを外す

問題なく外すことができました。

 

そして、新しいバッテリーを取り付けます。

取り付け完了

特に難しいこともなく、バッテリーの取り付けが完了。

 

そして、裏蓋を閉じて終了です。

作業完了!

 

作業が完了し、すぐに充電を開始します。

 

しばらくしてから電源ボタンを押してMacを起動。

すぐにバッテリーの状態をチェックします。

警告が消えました

 

ちゃんと、バッテリーの警告が消えています。

あー、良かった。

これでまた、アダプターが無くても、普通に使えるようになりました。

 

 

バッテリーを交換して蘇ったMacBookAir。

ただし、交換したバッテリーの寿命が来る前に、少々古いバージョンのMacOSのセキュリティ・アップデートの方が、先に終了するかも。

 

まあ、そのときが来るまで、大切に使っていくつもりです。

神様の実力…

今日 2月4日(金)は、ピナレロでのLSDを60分です。

LSD 60分 with ピナレロ

 

ウィリエール、チネリに続き、ピナレロでのLSD。

すべて同じ条件で行ったつもり。

 

フレームの新しさ・コンポのグレードに従って、当然「ピナレロ<チネリ<ウィリエール」という順番で、回転系のロスが大きいくなる(平均パワーが大きくなる)ことを予想していました。

 

しかし、実際の数値を確認すると、
 ・ピナレロ 170W(平均スピード 28.7km/h)
 ・チネリ 163W(平均スピード 27.9km/h)
 ・ウィリエール 168W(平均スピード 28.4km/h)
となっており、「チネリ<ウィリエール<ピナレロ」となりました。

 

うーん、これはなぜ?

それぞれの平均スピードの差は「1km/h」以内で、誤差の範囲ではないでしょうか。

ちょっと納得できないです…

 

あー、そういえば…

「ウォームアップ 10分 & クールダウン 10分」の間の走り方は、ちょっと違うかもしれないですね。

その時間を除いて、平均値を取り直して見ますか…

 

でも、それには、ガーミンからログのデータをエクスポートして、それをちょっと加工した上で、エクセル等で集計する必要がありそうです。

うーん、面倒臭い…

 

しかし「ピナレロの神様」の実力を証明するためです。

一丁、チャレンジしてみますか…

ほーっとヨガ…

今日 2月2日(水)も、LSD 60分を行いました。

LSD 60分

 

一昨日のLSD 60分はピナレロでしたが、今日はウィリエール。

ピナレロと同様、ウィリエールでもスプロケを1段重くして4段(14T)にしています。

 

ただ、一昨日のピナレロと、今日のウィリエールのグラフを比べてみると、平均ケイデンスはほとんど同じですが、心拍数・パワーはウィリエールの方が高い傾向にあります。

 

「うーん、やっぱりピナレロの方が、回転系のロスが少ないのかな?」

…と思ったのですが、よく見てみると、今日の方が平均速度が2km/hほど速いようです。

(確かに今日は、LSDの開始直後から目標としているケイデンス/スピードを維持し、60分を通して一定のペースだったような気がします…)

 

数値にしてしまえば「たった2km/h」なんですが、その速度で60分間走ったときの人間の足/心臓は、やはり正直です。

まあ、良いトレーニングだった…と思っておきます。

 

 

さて、私がトレーニングを始めたきっかけは、(ずっと自転車には乗っていましたが)ヒルクライムなどの競技のためではなく、高血圧を治すために毎日運動しようと思ったことでした。

運動により生活習慣を改善し、遠慮なく元気にお酒を飲みたい…という動機です。

 

その後、生活習慣の改善が進み、血圧を下げる薬も飲まずに済んでいます。

さらにヒルクライムにエントリーするようになってからは、運動の目的が、タイムの短縮を目標にしたトレーニングに変わっていきました。

 

 

一方、妻なんですが、とくに健康上の問題は抱えていませんが、日頃の運動不足を気にしており、以前から何かやりたいと言っていました。

 

そんな背景から、これまで私は、自分が行ってきたことのほとんどすべての運動について、妻に「一緒やろう」と誘ってきました。

 

まずは、近所のウォーキング。

その頃の私は、早朝に一周3km程度の周回コースをMTB(あるいはウィリエール)で7〜8周走っていて、夜は同じコースをウォーキングで1周していました。

そのウォーキングに妻を誘ってみたところ、「やってみる」とのこと。

しばらくは一緒にウォーキングをしていたのですが、1ヶ月ほど経ったところで、妻がギブアップ。

 

そのつぎは、ツーリング。

「まずは軽め」ということで、片道5km・往復10kmほど、金沢では有名な「犀川」近くに行き、アイスを食べる…という、シティーサイクルでのポタリングに出かけてみました。

しかしこれも、この1回だけで「ノーサンキュー」。

 

ならば…ということで、私も入会しているゴールド・ジムの会員になることを勧めてみました。

 

妻が入会すれば、私も妻もファミリー会員。

そうなれば、会費もお安くなるメリットもありますしね。

 

しかし、妻は、まったく別のスタジオに通うといいます。

 

「何のスタジオ? エアロビ?」

 

「ほっとヨガ」

 

「えっ、なにそれ? ほーっとするヨガ?」

 

「違う、ホットなヨガ。 汗をたっぷりかくの!」

 

 

…ホットなヨガ、初めて聞きました。

ただ、ちょっと調べてみると、ゴールド・ジムにも、そのプログラムがありました。

 

「ゴールド・ジムにも、そのプログラム、あるみたいよ」

 

「ううん、イ○ンのところにあるスタジオがいいから、ゴールド・ジムいは行かない」

 

「ふーん」

 

 

まあ、ジムやスタジオも、合う・合わない、お気に入り…というのはあるでしょうから…ね。

 

 

ただ、「ホット・ヨガ」…なんですよね。

私の個人的な意見ではありますが、それで運動不足の解消はできるんでしょうかね?

 

その点を妻に聞いてみると、どうやら「たっぷり汗をかくことで、デトックスの効果がある」…ということに魅力を感じているようです。

 

 

えー、デトックス。

それ本当?

 

汗をかくことについては、私も運動/トレーニング等で汗をかけば気分転換にはなるので、ホット・ヨガにリラクゼーション/リフレッシュ効果はあるでしょう。

でも、ヨガで汗をいっぱいかいたとしても、それがデトックスになるのかな…

それに、そもそもヨガをするだけで、有酸素運動や筋トレと同じような運動の要素/効果はあるんでしょうか?

うーん…

 

 

とはいえ、継続こそ力なり。

ホット・ヨガに通い続けることで気分転換、リラクゼーション/リフレッシュができるのであれば、まあ、それも良しですかね。

You Only Live Twice…

今日 1月31日(月)は、LSDを60分でした。

LSD 60分

 

ちなみに、右足首の調子がいい感触だったので、スプロケを5段(15T) → 4段(14T)と、1段重くして行なっています。

LSDが終わり、右足首は大丈夫だったのですが、その代わりに右膝の外側に少々違和感が…

 

右足首は、もう気にならない…と言っていましたが、やはりどこか気にしていたのか、ペダリング時の注意点「真っ直ぐ踏む」を守っていなかったのかもしれません。

 

古傷が多くなってくると、チェックしなければならないポイントが増えてきます。

まあ、年を重ねると、それもしょうがない…と考えることにします。

 

 

さて、今日のLSDはピナレロに乗って行っていたのですが、そのときのこと…

 

ちょっとバランスを崩してフラつくと、フロントホイールのリム/スポーク部分が三本ホイール・フロントドラムの両側にあるストッパーに当たり「ガガガガ、ガガガガ」…という音をたてます。

とくに、走り始め、スピードが出ていない(ホイールの回転数が少ない…)ウォームアップのときは、フラつくことが多くなります。

 

ウィリエールやチネリに履かせているアルミホイールであれば、リム/スポークが「ガガガガ」…となっても気になることはないんですが、ピナレロのカーボンホイールだと、なんとなく気になります(ちょっとお高い…というのもあります)。

なので、なるべく「ガガガガ」…にならないようバランスに気をつけて走ります。

 

しかし、そうやって意識すると余計にフラついてしまうという、悲しい人間の性。

今日もウォームアップでは、フラつくことがたびたび。

 

「あっ、ガガガガしそう。バランスを取らないと」

 

と思った瞬間、大きくバランスを崩して落車寸前…からの、奇跡的な回復!

 

「あー、助かった」

 

と気を緩めたら、またまたグラグラっ!

 

「あー、もうダメ」…

 

しかし、右側にあるタイヤラックを必死に掴んで、またも奇跡的な落車回避。

 

 

You Only Live Twice.

 

三本ローラーに乗るものは二度死ぬ(二度だけ生きる)。

→ 三度目にグラついたら、そのときこそ落車が待っているのかも…

 

うーん、気を緩めてはいけませんね。

サンダーボール作戦…

今日 1月30日(日)は、午前中からLSDを80分行いました。

LSD 80分

 

 

北陸・石川県は金沢の冬は、本降りのゆきでなくても雨混じりの雪(みぞれ)が降ることが多く、どんよりした曇り空の毎日が続きます。

そんな中ですが、一週間ほど前の週間予報によれば、この日曜日には晴れ間も出る…との情報あり。

 

「よーし、久々に、ミニ・ツーリングに出かけるか。」

 

ところが…

いざ週末が近づくと天気予報は一気に悪化して、「曇り時々雪 ところによって雷も鳴るでしょう」。

 

「えー、そんなぁ」…

 

という訳で、ミニ・ツーリングは諦めて、納屋の中、ローラーで、ミニ・ツーリング相当の時間を走ることにしました。

 

 

ちなみに今日のローラーでは、負荷/スピードは気にせず「とにかく2時間(120分)走り続ける」…ことが目標だったのですが、70分を過ぎたあたりから股擦れが起き、80分で痛みが我慢ができなくなってしまい、その時点でクールダウンとしています。

 

ただ、右足首には(違和感はありますが…)痛みはなく、それは良かったと感じています。

この調子で、少しずつ時間/負荷を増やしていき、3月にはインターバル・トレーニングを再開できたらいいな…と考えています。

  

 

なお今日のローラーですが、思いついた昨日の夜、チームじゅげむメンバーに、

「突然ですが、それぞれ自宅で一緒にローラーしよう!」

と声をかけてみました。

 

雷鳴が轟く中、チームじゅげむメンバーは光るイナズマの玉となり、一丸となってローラーで汗をかく…

名付けて「サンダーボール作戦」。

 

 

急な声かけだったので、さて、何人のメンバーがエントリーしてくれるかな…

 

と思っていたたら、なべちゃんが、朝から参加してくれました。

 

kit1002さんは、別の予定があり、「残念ですが不参加」との連絡がありました。

他のメンバーも、急な声かけでスミマセンでした…

 

 

2022年、新型コロナ・オミクロン株の急激な感染拡大から始まりましたが、この先、更に変異をしたウイルスが出ないとも限りません。

もしかすると、この後も「サンダーボール作戦」の発動が増えるかもしれません。

 

 

でも、それなら「Zwift」の方がいいのかな?

 

うーん、物欲は尽きない…