連休の計画が…

私の友人むぎーさんは、今でも2台のオートバイを所有しています。

春爛漫の投稿でも少し触れましたね…)

この2台のオートバイ、すでに廃車にはしてあり、もう乗ることはない…というもの。

それでも手放すのをためらっていたむぎーさんですが、今年になり、ようやくオートバイ屋さんに引き取ってもらう決心をした模様。

 

昨日 5月1日(日)は、その約束の日でした。

 

むぎーさんも私も大学1年生からオートバイに乗り始めました。

むぎーさんとは、その頃からオートバイでのツーリングに、本当に良く出かけていました。

当時のむぎーさんの彼女(今の奥さん)からは、「もしかして、怪しい仲なの?」と疑われるほどでしたね…

 

さて、冷たい雨が降る中、オートバイをバイク屋さんに運ぶ手伝いを頼まれた私は、軽トラックの荷台に重いオートバイを乗せようと、オートバイのハンドルを持って勢いよく押し出しました。

 

…が、まさにその瞬間。

私の右脹脛(ふくらはぎ)に「ブリッ」…という感覚/痛みが走って行きます。

 

「あっ、肉離れをやってしまった…」

 

若い頃ですが、私はサッカーの試合/練習中に、左右とも脹脛の肉離れを経験しています。

幸い右は古傷にはなりませんでしたが、左側の肉離れをしたところは何度か肉離れを繰り返してしまったためか、今でも疲れてくるとピリピリします。

 

 

ということで、いつもの整形外科へ行き、院長先生の診察を受けました。

その結果は…

左右脹脛のエコー写真

 

あー、腫れてますねぇ。

ちょっとエコーで見てみましょう…

 

うーん、表面の筋肉じゃなくて深いところ、内側の腓腹筋とヒラメ筋の境が割れて、内出血してますね。

エコーの右側が右脹脛で、上が腓腹筋、下がヒラメ筋。

その間の黒く見えるところが血腫ですね。

ほら、左側の左脹脛には、そんなところはないでしょう?

 

肉離れのレベルで言うと、3つあるレベルのうちの「2番目」。

そんなに軽くないですからね。

 

えっ、トレーニング?

ダメだね、一週間は負荷をかけたらダメ。

そうねぇ、上半身の筋トレならいいけど、思わず踏ん張るようなのはダメだよ。 

治るのには、そう、早くて一ヶ月…ってとこかな。

 

右の脹脛って、古傷ある?

(若い頃、サッカーで左右の脹脛とも肉離れをやりました…)

 

あー、そう。

肉離れを何度かしているなら、筋肉がちょっと硬くなってきたのかもね。

今後は、ウォームアップとストレッチをしっかりやって運動するように。

 

 

あーあ…

 

この連休は、山登り、遠征ツーリング、畑の作業、そして妻とのジムトレーニングなど、体を動かす計画が「てんこ盛り」…でした。

しかし、怪我には勝てません。

 

連休の計画、考え直す必要がありそうです。

得難い機会…

今日 4月29日(金)は、久々にローラートレーニングを行いました。

テンポ走 60分

 

徐々にペースを上げるテンポ走60分を行っていますが、約2週間ぶりのローラーでのトレーニングとなるため、ペースは控えめにしています。

 

昨日の投稿でも書いた通り、1週間に一度の頻度にはなりますが、妻と一緒にジムにも通うことにもなりました。

私自身、しばらくトレーニングを行っていない日々が続いていましたが、ここにきてモチベーションが上向いています。

 

この調子で、これからは気合を入れて行きたいと思います。

 

 

話は変わって…

 

昨年(2021年)の5月4日の投稿(まだまだ子供…)にも書いたのですが、2021年5月1日、私の祖母が111歳の天寿を完うしました。

早いもので、それから一年が経ちました。

 

明日 4月30日、命日には一日早いのですが親戚の方々にも来ていただき、祖母の一周忌の法要を行います。

親戚の方々と顔を合わせるのは、昨年の葬儀のとき以来、1年ぶりになります。

また新型コロナのまん延防止等の実施により、県外に住んでいる親戚の方々は昨年の葬儀には出席できなかったのですが、明日の一周忌にはお参りにきてくれることになりました。

 

その中には、祖母の孫、つまり私から見ると従兄弟/従姉妹の方々もお参りに来てくれます。

その従兄弟/従姉妹の方々と最後に顔を合わせたのは、それぞれが結婚したときかもしれません。

いやー、本当に久々に会うんですね…

 

 

一周忌の法要は、もちろん祖母を偲ぶことが目的です。

ただ、久々に顔を合わせる方々と一緒にお参りをするだけではなく、その後で、一緒に食事をしながら色々な話をする機会もあります。

 

明日の法要では、その得難い機会があることへの感謝も含め、祖母を偲んでお参りしたいと思います。

 

合掌。

あらためて”小さな世界”…その3

昨日 4月28日(木)は、予定通り、妻と一緒に「ゴールドジム ヴィテンののいち」に行ってきました。

 

受け付けを済ませると、まずは「インボディ」と呼ばれる体成分の分析装置を使って、現時点での筋肉量、体脂肪等をチェックしてくれます。

 

その測定結果は…

ヒ・ミ・チュ

(「やや肥満」の判定をいただきました…)

  

測定が終わったら、いよいよ「初心者コース」の開始です。

妻と私の2人で、個別にトレーナーの方についてもらい、器具の使い方などを教えていただきながら、1時間程度をかけて以下を行いました。

 トレッドミル   12分のウォーク
          (4km/h → 5km/h)
 ストレッチ    1種類10秒を12種類
 チェストプレス  10回(私は22.5kg)
 ラットプルダウン 10回(同じ程度?…)
 レッグプレス   10回(60kgでした)
 アブドミナル   10回(ゆっくり…)

 

今回(初回)は、以上で終了でした。

 

「初心者コース」は全6回となっており、毎回、トレーナーの方からの指導を受けることができます。

トレーニングマシンの使い方や注意点が分からない私たちにとっては、非常に助かります。

 

「初心者コース」とは言え、妻にとっては久々の運動。

一方、私としてはちょっと物足りない…という印象。

それでも、妻は楽しんで運動できているようなので、初めてのジムとしては上々です。

 

次回以降ですが、妻の希望もあり、当面は週一回のペースで通うことにしました。

ただし、時間に遅れたり休んだりしないように「その場で次回の予約を済ませる」ことを、妻と約束しました(このときも、来週の予約を済ませました)。

 

妻と行くゴールドジム。

まずまずの滑り出しができて、ちょっとホッとしています。

 

 

さて、”小さな世界”についての余談。

 

kit1002さんは、自分用のミニベロを(たしか2台)お持ちです。

そんなkit1002さんですが、奥様の通勤用として新たにミニベロ(e-Bike)を購入されたとの情報を得ました。

 

ほー、これは、もしかして、つぎのような展開もあるか…

 

 

ジム通いで、私の妻が運動に目覚めたとします。

これが大前提。

 

kit1002のご夫婦に「手取川や犀川の河川敷までポタして、野点のコーヒー&スイーツでも楽しみませんか?」とお誘いして、OKになったとします。

 

ところで、kit1002さんの奥様と私の妻は、ご近所の女性だけで集まって一緒に飲むほどの仲良し。

河川敷へのポタにkit1002さんの奥様が参加されるとなれば、妻も一緒に参加する…という展開も「ある」かもしれません。

 

いやー、これはいい…

 

 

ただ、あまり一足飛びに自分の希望を持ち出して、自分の妄想を妻へ押し付けるのはNGです。

それでも、遠い未来の計画/期待としてそんな展開も夢見ながら、まずは妻に運動が好きになってもらえるよう、一緒にジムに通ってみます。

風が吹けば…

今日 3月18日(金)はテンポ寄りのLSDを60分です。

テンポ寄りのLSD 60分

 

昨日の回復走よりもケイデンス/パワーを少し上げ、「70rpm/180W」あたりを目処に行なってみました。

久々に心拍/パワーのゾーンもチェックしてみましたが、両ゾーンとも狙ったところに入っているようです。

 

本当は、これを120分ほど続けてみればより効果的なのでしょうが、いやー、なかなか…

 

120分のチャレンジは、そうですねぇ、長い時間が取れるタイミング、お休の日に行なってみたいと思います…

 

 

さて、先週の日曜日は、河津桜のお花見&グルメを目的に、シーズン初のツーリングに行きました。

しかし、満開にはまだ早かったようで、肝心の花は2分咲きほど。

「よし、今週こそは…」と思っていたのですが、今日から週明け月曜日(春分の日)にかけて、予報は無常の雨。

 

そうですか…

 

とはいえ、お天気には勝てません。

早めに咲く河津桜が持つかどうか心配ではありますが、お花見は、3月最後の日曜日に行うツーリングに賭けることにします。

 

 

その3月最後の日曜日、28日。

 

卒業式が終わり、つぎに入学が決まっている大学院が始まるのは4月初。

そんな事情で、3月末までは家でのんびりしている長女を久々にツーリングに誘ってみました。

 

「うん、行きたい。でも、急に研究室からの予定が入るかも…」との回答。

 

いいよー。

ドタキャンでもいいから、まずは行く気になってくれればいいから。

…と思っていたら、昨日の夕食時、彼女から以下の報告がありました。

 

今年は花粉がひどい。

もし、28日も花粉がひどいなら、外にいるのは辛い。

そのときは、行くのはやめる。

 

あー、そうか…

分かったよ。

 

 

年によって辛さは違うようですが、この季節、彼女は外に出ると、鼻はズルズル、目は痒くなって、手首や腕の内側にも湿疹…という状態になります。

そう、彼女は花粉症なんです。

大量に花粉が飛んでいる中のツーリングは、ちょっと辛いよね…

 

 

 

私および妻の家系では、亡くなった私の父だけが花粉症です。

私には、軽い鼻炎の症状はありますが花粉症ではありません。

しかし、やはり体質が遺伝したのか、長女は花粉症。

そして今年になって、長男にも花粉症の症状が出てきました…

 

 

花粉症って、私が子供の頃はそれほど注目されていなかったように思います。

とはいえ、昔も今もスギ花粉は同じようにあったはず。

なんで最近になって花粉症が注目(増えている?)のでしょうか。

 

ちょっと不思議に思って調べてみたところ、以下のような情報に辿り着きました。

 

 

・花粉にはアレルギーを引き起こす物質が含まれている

・ただし花から出たばかりの花粉の粒子(30μほど)は、大き過ぎて呼吸器に侵入できない
→つまり、そのままだとアレルギー反応は起きない

・しかし空気の汚染物質(黄砂、排気ガス、PM2.5…等の粒子)にぶつかると、花粉が壊れて小さくなる(1μほどになる)
→小さくなった「壊れた花粉」は呼吸器の深いところまで入っていく

・呼吸器の深いところまで入った「壊れた花粉」には、もちろんアレルギー反応を起こす物質が含まれている
→このため花粉症の症状が起きる

 

つまり、

空気が汚れてきた
→花粉を壊す粒子が増えた
→その結果「壊れた花粉」が増えた
→そのため花粉症も増えた

ということのようです。

 

 

「風が吹けば桶屋が儲かる」じゃないんですが、地球の大気汚染を取り除き、空気/環境をキレイにすることは、それが直接のアレルギー物質ということではないのかもしれませんが、とても大切なんですね。

 

汚染物質は、「花粉症」というアレルギー症状ではなく、また別の、たとえば「発がん性」「じん肺」等の問題を起こすことはあるのかもしれませんが…

 

なるほど。

よーくわかりました。

 

 

追伸

チームじゅげむでは、なべちゃんとkenshinさんが、やはり花粉症です。

 

2人にとってこの時期のツーリングはやっぱり辛いようで、止まるたびにティッシュを取り出すこともしばしば。

 

春の花粉の季節でも、快適にツーリングできるグッズがあると助かるローディも多いのかもしれません。

 

普通に手に入るものでは、「顔全体を覆うマスク」、「顔にフィットするサングラス」という感じですかね。

あー、それから、シールドが付けられるKABUTOのヘルメットもいいそうです。

→これ、なべちゃんが使ってますね。

 

 

花粉症対策グッズも色々。

ここも「風が吹けば…」なんですかね。

妻のお陰…

今日 3月16日(木)は、アクティブ・リカバリー(回復走)として、LSDを70分行いました。

回復走として LSD 70分

 

アクティブ・リカバリーの時間については、以下の内容の説明をよく見ます。

 

「長くても30分まで。時間を長くするのではなく、頻度を上げることが効果的」

 

なるほど。

しかし、実際にローラーでLSDをやっていると、私はついつい「血流を上げる時間は、長い方がいいんじゃなのいかな…」と思ってしまい、股擦れ等で痛みが出たりしない限り、やはり60分程度は走り続けてしまいます。

 

それに今日は、ローラーとはいえ気持ちよく走ることができました。

まあ、それも「アリ」としておきます。

 

 

 

さて、昨日のことですが…

 

仕事を終えて家に帰ると、我が家の周辺を業者風のバンがゆっくり走って、どこかのお宅を探している様子。

 

「ご近所で電気工事でも頼んだのかな」…

 

玄関の鍵を開けて中に入ると、まだ妻が帰ってきていません。

「まあ、そんなときもあるよね」…

 

あまり気にせず、トレーニングのために着替えようとしていると、「ピンポン」のチャイムの音。

 

「はい、どちら様ですか?」とインターホンで問いかけます。

 

「ダス○ンです。奥様はご在宅でしょうか?」

 

「まだ帰っていませんが。どのような御用でしょうか?」

 

「はい、奥様からお風呂掃除の依頼を、x時開始で受けております。ただ、もう時間が過ぎているのですが」…

 

なんと…

「すみません。ちょっと待ってください」

そのままの状態で、慌てて妻に電話。

 

「もしもし、ダス○ンが来てるけど。お風呂掃除、x時からで頼んでる?」

 

「あっ、忘れてた!」

 

なんだって…

 

すぐに玄関の鍵を開けて、ダス○ンの方をお風呂場に案内。

 

「では、さっそくお風呂の掃除を開始します。2時間以上かかりますが、大丈夫でしょうか」

 

「えっ…あっ、はい、お願いします」…

 

トレーニング後すぐには、お風呂は使えないことが確定。

トレーニング、できないってことね…

 

ちょっとイラッとしましたが、妻のお陰で「いい休養(パッシブ・リカバリー)が取れた」…と考えておくことにします。

 

 

追伸

しかし、自宅のお風呂の掃除をダス○ンに頼むなんて、私の感覚では考えられないです。

(車4台分のタイヤ交換も、「お金が勿体無い」と思って自分でやっているぐらいですから…)

 

その点を妻に聞いてみると、「掃除しきれないところのカビが気になる」のだそうな…

 

 

えー!

そんなお風呂場の、しかも、掃除しきれない →「手の届かない/見えない場所のカビ」ごときで、病気になることなんか無いよ、きっと。

 

 

カビに対する「強迫観念」…みたいなものにもイラっとしましたが、そのお陰で、我が家のお風呂はキレイなんですかね。

 

まあ、これも妻のお陰と感謝しておきますか…