清掃&洗車 大作戦…

今日は、8月1日(火)。

「トレーニングを頑張るぞ!」という意気込みも激しく突入した8月の初日。

この日も朝5時から、朝練としてライドに行ってきました。

行き先は、前日のピナレロ(with 新エッジ 840)と同じコースですが、この日はウィリエール(with 旧エッジ 830)で走ってみました。

 

コースは、前日とまったく同じ。

違うのはバイクだけ。

 

しかし、なぜか今回のウィリエールで走ったときの方が、楽で気持ちよく走れているような気がしました。

 

えー、そんなバカな。

「楽で速い」のが、ピナレロのハズなんだけど…

 

ちょっと納得できないので、ピナレロとウィリエールでの「心拍/パワーの各ゾーン時間」を比べてみることにしました。

まずは昨日のピナレロ。

パワーゾーンでは、ゾーン7(神経筋パワー域)も出していますが、心拍ゾーンは、ゾーン5(エキスパート)にまでは達していません。

 

そしてウィリエール。

ピナレロの場合と同じように、ウィリエールでも、パワーゾーンはゾーン7を出しており、しかも、心拍ゾーンはゾーン5に達しています。

 

全体的に、ウィリエールの方が高めのパワーで走っており、その影響で心拍も高めとなっているようです。

この状態なら、「ウィリエールの方がキツかった」と感じても良いところですが、なぜか実感としてはその逆。

 

うーん、これはなぜ?

 

早朝にライドに行くのが久しぶり過ぎて、昨日のピナレロのライドは、そもそも体が慣れていなかっただけなんでしょうか…

 

ちょっと分からないので、明日は再度ピナレロで朝練に行き、同じコースを同じように走ってみて、あらためてデータを比較してみたいと思います。

 

 

 

さて、8月に突入した最初の長男のアルバイトですが、昨日レンタルから帰ってきたレンタカー(キャンピングカー)の清掃&洗車を手伝ってもらいました。

朝9時から10時40分まで、彼とは、

・社内全体に掃除機をかけ、
・壁等を含めて架装した箇所をすべて拭き、
・すべての窓ガラスを内側から拭き、
・ボディー全体を洗車する

という作業を一緒に行っています。

 

強い日差しの中で、レンタカー(キャンピングカー)の中で清掃をしていると、暑さで汗が滴るほど。

私は、シャツもズボンも汗でビッショリ濡れてしまいました。

彼も暑い中、汗をかきながらずいぶん頑張ってくれたと思います

 

加えて、洗車のときには、長男に持ってもらった水道の水が、ボディーに跳ね返って体にかかり、私も彼も随分濡れました。

ただこれも、「夏だから良いんじゃない…」というところです。

 

 

まずは、レンタカーの清掃&洗車 大作戦は成功。

暑い中でしたが、アルバイトととして草むしりと清掃&洗車はやってみました。

しかし、今週後半の金沢は、熱中症警戒アラートが「危険!」レベルになるとの予報。

気温も、木曜日は「38℃に達する可能性がある」…そうな。

そうなると、アルバイトとして外で一緒に作業できることが少なくなってきます。

 

「早朝、お父さんと一緒にロードバイクで走る」という内容でも、今度、長男に打診してみようかな…

新デバイス シェイクダウン!

今日は、7月31日(月)。

 

2023年の7月も、とうとう最終日となりました。

明日からは、2023年8月。

8月は、なぜか新しいことの始まりを期待/予感させる、ワクワクした月…というイメージがあります。

それは何故かというと…

 

私が、小学校/中学校の頃の話。

私は夏休みになると、最初の一週間で、つまり7月末までに自由研究(「ひとりイチ研究」とも言ってましたかね…)と工作を残して、宿題を終わらせていました。

そうしておけば、8月のほぼ一ヶ月を、宿題を気にして何かに縛られる…ということなく、めいっぱい遊ぶことができます。

この「何かに縛られることなく…」というのが、ワクワクした夏休みには非常に重要でした。

 

小学校2年生の頃までは、母は「夏休みの宿題はやったの?」と私に聞くことがありました。

しかし3年になると、母も、私が7月末までに宿題を終わらせることが分かってきたのか、あえて聞くことはなくなりました。

それ以降、大学を卒業するまで、宿題などの学業に関することで、母から「〜はやったの?」と聞かれることは無かったように思います。

まあ、実際のところは「非常に気になる」こともあったハズだと思いますが、それを口にしなかった私の両親は、子を持ち親となった私からすると、本当に「エライ!」と感心します。

 

ただし、私が社会人になり、Uターンでこちらに帰って来てから、そして結婚して子供ができてからは、ちょっと違ってきました。

その頃になると、私の両親は「親」という立場から、「舅/姑、おじいちゃん/おばあちゃん」という立場に変わりました。

立場が変わってからは、私や妻に、何かと「〜はやったの?」と聞くようになったような気がします。

正直に言って、「あなたが構わなくていい…」と思うことが多かったかも…

まあ、これもしょうがないのかもしれませんけどね。

 

 

さて、ワクワクする8月。

その8月を、さらにときめいたものにしてくれるエッジ 840 ソーラーの導入(「新デバイス 導入!」)。

そのシェークダウンとして、今朝は早朝ライドに行ってきました。

 

走り出して、さっそく830との違いに気付きました。

 

エッジ 830は、信号等で止まってもそのままログが取られたまま時間が経過していきます。

しかしエッジ 840では、信号等で止まると「ピー」っという音と共に画面に「ポーズ」の記号(縦棒2本の 「‖」こんなマーク)が表示され、自動的にログの取得が停止する仕様になりました。

速度、ケイデンス、出力パワー等の平均値をできるだけ厳密に計算する際には、この「自動的にポーズ」する仕様はありがたいのかもしれませんね。

 

しかし私は、「止まっている間にはレスト(リカバリ)が入り、心拍数が落ちていく」ことを考えると、その機能にはちょっと懐疑的。

「レストした時間に応じて、平均値が低く出ても良いじゃない…」と思ってます。

 

 

それともう一つ。

エッジ 830では、デフォルトのプロフィールは、「ロード」と「室内」の2種類でした。

これが、エッジ 840では、「ロード(青)」、「マウンテン(赤)」、「室内(緑)」の3種類になっていました。

私は、マウンテンバイクは持っていないので、「マウンテン(赤)」を「レース(赤)」に変更して使うことにしました。

 

普段私は、データ表示(ページ1)の設定では8分割で表示するようにしています。

 

内容としては、写真の通り「時刻、タイム、距離、スピード、心拍、パワー、ケイデンス、勾配」を表示させています。

ツーリング等のライドの際には、このぐらいのデータ表示がほしいです。

 

しかし、たとえばヒルクライムレースで走っているのであれば、時刻はそれほど必要ではありません。

また、スピードを表示するよりも、心拍やパワーの値を大きく表示して、疲れているときでも確認し易くしたい…とも思います。

 

「レース」のページ1の設定は、とりあえず他と同じ8分割の設定をしていますが、もう少し吟味/検討したうえで変更する予定です。

 

 

久々の早朝ライドで新デバイス シェイクダウン。

まずは上々。

 

ワクワクする8月を、新デバイスと共にしっかりトレーニング期間に充てて、9月のレースを迎えたいと思います。

 

 

追伸

そういえば、エッジ 840のナビ画面には、最大2つのデータが表示できるようになっていました。

 

私は、「スピード、ケイデンス」のに項目を表示するように設定してみました。

 

 

かつてむぎーさんに、「エッジ 830のナビ画面には、何もデータが表示できないから困る」と言っていたことがありました。

むぎーさんが使っているワフーでは、データも表示できるそうで、「いいなー」と思っていました。

 

「新型のエッジ 840になって、ようやく改善点されたか…」と思っていたら、なんと、旧型のエッジ 830でも、ナビ画面にデータが表示できるようになっていました。

 

でも、こんな設定、最初っから830にあったかなぁ?

無かった気がするなぁ…

 

まあ、どこかのアップデートで改善されたのかもしれませんね。

 

ナビ画面で、気になるデータが一緒に表示できることはいいこと。

これについては、素直に嬉しいと思います。

 

あらかじめ設定したコースに従って、データもチェックしながらナビしてもらう…

ピナレロ(エッジ 840)でもウィリエール(エッジ 830)でも、それができることがとても幸せです!

お暑いのがお好き?…その2

今日は、7月26日(水)。

このところ日中があまりに暑いので、夕方からのウォーキング(散歩)やローラーも控えている日が続いています。

 

しかし、9月3日のヒルクライムレース(「針で刺す…」)まで残すところ一ヶ月。

いい加減、トレーニング&体重を絞る努力を再開しないと、そもそもレースに参加できる状態にならないかもしれません。

ということで、早朝4時半に起きて5時から朝練に行くことに方針を変更しました。

ところが…

 

暑さのせいなのか、歳のせいなのか、このところ深夜1時過ぎに目が覚めてしまい、しかも目を瞑っていても3時半ごろまで眠れないことが続いています。

それでも再度眠りにつくのですが、目が覚めると6時を過ぎてしまうこともしばしば。

さすがにその時間から朝練に行くことはできないため、ちょっともどかしい日々です。

 

トレーニングの時間帯については、ちょっと工夫が必要になりそうです。

 

 

さて、長男のアルバイト(「お暑いのがお好き?…」)ですが、昨日の25日(火)はサツマイモ畑の草刈り第二弾。

ただし、この暑さで草の勢いがマシマシになってきたため、長男と私の手作業のみでは間に合わない状況になりつつあります。

このため、とりあえず丁寧な草刈りよりも作業のスピードを優先して、草刈機を使うことにしました。

・私が草刈機で草を刈り取り、
・その後ろから、長男が刈り取った草を集めて袋詰めしていく…

そんな段取りです。

 

作業開始は9時。

まずは、サツマイモの蔓を返して、草刈りを行い易くします。

この時点で、すでに長男は暑さにやられ始めていました。

そして、私が草刈機で畑の草を刈り進めていると、1時間半ほどで長男から以下のクレームがありました。

 

長男:
お父さん、草刈りのペースが早過ぎる!
そんなにどんどん刈っていくと、袋に詰めないといけない草が増え過ぎる。
それを見ているだけで、俺のやる気がなくなる!…

 

私:
あー、そうか、悪かった。
じゃあ、今まで刈った草を、お父さんも一緒に、まず袋に詰めよう。

 

長男:
ありがとう。

 

 

準備した45Lの袋13枚が無くなった時点で、長男との作業は終了。

13袋に満杯の「刈った草」は、そのまま金沢市の戸室新保にある埋立場に持っていき、廃棄してきました。

 

埋立場から戻ってきて昼食を食べると、長男は自宅でゲーム。

私は、とりあえず畑全体の草を刈ってしまいたかったので、そのまま作業を継続。

 

写真の通り、ある程度の草は刈り取ることができました。

残った箇所については、手作業で、長男と私で仕上げていくことにします。

 

 

この夏のアルバイト。

長男には、どんな記憶として残っていくのか。

彼が成人して家庭を持った頃になったら、ちょっと聞いてみたいかな…

そう思います。

73の壁…

今日は、7月4日(火)。

2023年も半分が過ぎてしまい、もう7月になりました。

いよいよ今年の後半となる7月に入りましたが、先月末の6月30日(金)にローラーで走って以来、しばらくトレーニングをお休みする毎日を送っています。

 

言い訳のようですが(言い訳ですね…)、先週は雨の日が多かったことで朝練に行けない日々が続きました。

また、日曜日の7月2日はようやく雨があがりましたが、この日は町内会の有志の方々と共同で運営しているサツマイモ畑の草刈り作業…からの慰労会。

 

あっ、サツマイモ畑の草刈りのせいでトレーニングができなかった…って言いたい訳じゃ無いですからね。

そこは誤解が無いようにお願いします…

 

 

みんなで草刈りに精を出した後の慰労会なので、本音を言えば美味しくビールを頂きたいところ…

しかしここは、我慢のしどころ。

トレーニングのお休みも続いているので、減量するための「食事&アルコールの制限」を守り「ノンアル&炭酸水」でバーベキューを楽しみました。

 

チームじゅげむのメンバーも、多くがサツマイモ畑の有志の一員です。

その中でも、なべちゃんとツイテル ツイテルさんは、やはり「ノンアル&炭酸水」でバーベキューでした。

 

なべちゃんは、もちろん自分自身の体を考えて(「衝撃の「あ・え・で」…その3」)のことですが、ツイテル ツイテルさんは、私と同様に体重を絞るためとのことでした。

 

 

アルコールだけではなく、ポテトチップス等のジャンクフードも我慢。

食べたのは、脂身の少ない肉、そしてbest 岡田さんの畑で採れた野菜(ミニトマト、シシトウ等)が中心です。

 

 

今回のバーベキューだけではなく、この5月・6月は「若狭路レインボーヒルクライム」に向けて、トレーニングを行うと共に食べ物や飲み物にも気をつけていました。

もちろん、(チビチビですよ…)食べていた間食についてもじっと我慢の子。

そのおかげで、5月初に79kg以上あった体重は、今朝の時点で73.0kg。

6kg強の減量ができたことになります。

 

これはこれでいいことなのですが、私の場合はこの73~72kgに壁があるようです。

これまでも、ここから先さらに体重を絞っていくには、壁を破る「何か」を行うことが必要でした。

 

たとえば…

(1)トレーニングの頻度を増やす
   (朝晩 2回のローラー)

(2)朝と昼の食事量を減らす
   (炭水化物を半分以下)

(3)(1)と(2)のどちらも行う

という感じです。

 

(1)と(2)を行えば、私の場合は70~69kgまでは行きますが、実はそこにさらに壁があり、もう一段の減量を行うには、また別の「何か」を行う必要がありそうでした。

そこはまだ行ったことはありませんが、

(4)さらにトレーニングの頻度を増やす
   (朝昼晩 3回のローラー)

(5) 量だけではなく回数も減らす
   (夕食を抜く)

(6)(4)と(5)のどちらも行う

…ということが必要になると思います。

 

 

5月初の時点で、私は「ヒルクイムレースに参加するには、最低でも70kgまで絞っておきたい」と思い、「食事&アルコールの制限」を行いました。

その効果はゼロではなく、前述の通り6kg強の減量はできました。

しかし目標だった70kgは達成できていません。

現時点も73kgの壁に当たっており、そこで停滞している状態です。

 

 

私は、この先もヒルクライムレース等に参加したいと考えています。

それも「参加することに意義がある」ということではなく、「自己ベストを更新する」ことが目標です。

そのためにはもう少し減量を行い、目標体重(できればベスト体重)まで絞った上で、レースに臨む必要があります。

なので、まずは直近の「73kgの壁」を超え、さらにつぎに控える壁もぶち破っていく必要があります。

 

うーん、どうするか、ちょっと考えてみます。

 

 

追伸

73。

アマチュア無線で「73」と言えば、「セブンティー・スリー」。

これは通信の最後に送るもので、意味は「さようなら(best regards)」。

 

「FBなQSOありがとうございました。それではお元気で。セブンティー・スリー」

「こちらこそありがとうございました。セブンティー・スリー」

 

FB  fine businessの略。
   「良い、素晴らしい」という意味

QSO 交信すること

 

こんな感じです。

 

ところで、なぜ「73」が「best regards」なのか?

諸説ありますが、かつてCW通信(モールス通信)において、交信を効率化するため数字に意味を持たせて運用されたことが、現在のアマチュア無線に残っている…とも言われています。

(「Phillips Code」というコード表に載っている…らしい)

 

真偽の程は分かりませんが、今も「セブンティー・スリー」は、アマチュア無線の愛好家は普通に使っています。

(携帯電話など、アマチュア無線以外のシーンで使うことは無いですけど…)

 

 

さて、「73kg」の壁を乗り越えるために、この先、私はどんな作戦を取るでしょうか。

まだ自分でも分かりませんが、皆さん、乞うご期待!

 

それでは「セブンティー・スリー」…

負荷MAXの再来…

今日は、6月30日(金)。

今週はずっと雨の予報が続いていますが、日中はなぜか晴れることが続いています。

そんな中でしたが昨晩から今朝の未明にかけてはしっかり雨が降ってしまい、早朝に起きて外をチェックすると路面には水たまりもある状況。

 

「これでは、ライドには行けないよね」…

 

ということで、久々のローラーとなりました。

 

「さて、かる〜くいってみますか」…

そう思ってローラーで走り出すと、ペダルがヤケに重い。

 

「あっ、そうか。ちょっと前に、ローラーの負荷設定をMAXにしたんだった」…

(「負荷はマックス…」)

 

軽いテンポ走を行う計画でしたが、思わぬ「負荷設定 MAX」に遭遇したことで頭の中が真っ白に。

真っ白になった頭で思いついたのが、

「どうせ負荷MAXの再来があったんだ。それなら軽めのインターバルでもやってみよう」

というもの。

 

さっそく、ウォームアップ後に、

・パワー 200~250w 5分
・パワー 100w程度 5分

これを6セット行ってクールダウンとするか…と決めました。

 

「よし、スタート!」

 

しかし….

実施できたのは、たった3セット。

これには、自分ながら愕然としました。

 

2020年には、ローラーの負荷MAXで250w維持のテンポ走60分を実施できていました(「負荷MAXのテンポ走 60分を完遂」)。

しかし、現時点では、その状態には及びもつきません。

新型コロナの影響等によりレースへ出場せず、またそれを言い訳にしての「本気のトレーニングを行ってこなかった」…という3年間のブランクは、やっぱり大きかった…

それを思い知りました。

 

心拍とパワーのゾーンも以下の通りで、「パワーが出せていない割に、心拍が上がっている…」という感じになっています。

 

 

ガーミン先生は「プロダクティブ:低負荷の有酸素運動が不足」と言ってきます。

確かに負荷のバランスを考えてトレーニングメニューを考えた方が良いのでしょう。

しかし、私自身の現在の心情は、「高負荷のトレーニングを行って、持久力/FTPを向上させたい」…と思ってしまいます。

 

 

さて、どうする。

ここは、ガーミン先生のアドバイスに従っておく?

それとも、自分のやりたいようにやる?

 

ちょっと考えてみます…