老化ではなく慣れ?…

今日は、7月10日(水)。

昨日 9日(火)は、ウォームアップ/クールダウンペースのLSDとしてローラーを60分行いました。

 

今回のローラーは、まず60分以上体を動かし続けることを目標にしています。

 

昨日は曇りがちのお天気だったため、納屋の中でも気温が30℃程度。

これまでに比べて少し過ごしやすかったおかげもあって、60分のLSDを完遂できています。

そうは言っても湿度は高く、負荷の低いローラーであるにもかかわらず滴る汗は蒸発することなく、コンクリートの床に溜まっていきます。

 

 

もともと私は暑さに強い方でした。

しかし、還暦が近くになってからでしょうか、以前に比べて暑さに耐えられる度合いが低くなってしまった…

そんな気がします。

 

ただこれは、還暦が近づいたための

「老化現象」…

ではなく、以前に比べて暑い環境で運動/活動する機会が減ったことが原因で、暑さに対する

「慣れが無くなってしまっただけ」…

だと思っています。

 

なんだかんだ言って還暦前までは、ロングライドやヒルクライムレース等の運動/活動することが多かったように思います。

しかしここ数年は、新型コロナの影響もありましたが、それらの機会が明らかに減ってしまいました。

チームじゅげむでは、夏真っ盛りの7月/8月であっても、毎週末、ほぼ必ずどこかにライドに出掛けていましたが、最近ではそれもまったく行えていません。

 

このチームじゅげむのライドについては、これまでは、

「せっかく走るのであれば、できればこれまで走ったことのない ”新鮮なルート” を開拓したい」…

と思っていました。

 

しかし、今の状況を考えると、新鮮/フレッシュなルートということにこだわらず、

・これまでのお決まり/定番のコース
・何度も走ったことのあるルート

でもいいから、とにかく

「走る!」

ことを優先した方が良いような気もします。

 

 

暑さへの耐性が減ったのは、

「老化」

ではない。

それは、

「まだ体が慣れていないだけ」…

 

それを証明するためにも、この夏のライド企画。

しっかり立ててみたいと思います。

暑さに負けて…

今日は、7月6日(土)。

昨日 5日(金)は、テンポ走のローラーを20分行いました。

 

前回のローラーに引き続き、暑い納屋でのローラー。

気温は、前回を上回る34℃を記録。

自分の体に向けて「全開の扇風機」で風を送っていますが、前回同様、まったく涼しさを感じることはありませんでした。

これも前回同様、やはり暑さに負けて20分でトレーニングは終わりにしてしまいました。

 

窓を開けて熱気を取り除いたり、スポットクーラーを導入するなどの方法が考えられますが、そもそも納屋に熱気がこもってしまっている夕方にトレーニングを行うことがダメなのかも。

トレーニングの時間を、夕方から、朝あるいは夜にシフトすることを考えた方が良いのかもしれません。

 

いや、”気合と根性” が足りないだけなのかも…

 

 

まったく何もしないよりはマシではあります。

が、もう少し長く、せめて40分のローラーを行いたい。

その目標を達成できる方法を、何か考えてみたいと思います。

 

 

 

さて、「暑さ」つながりで…

 

真夏のツーリング/ライドでは、照りつける日差しの暑さが付きものです。

その中でも、私が一番暑さを感じたのは…

 

そう、子供たちと能登半島一周キャンプツーリングに行ったときでした(「小学校の卒業式」)。

 

その中でも、

・2日目
志賀町/増穂ヶ浦キャンプ場をスタートして珠洲市/木ノ浦キャンプ場に向かう途中
志賀町を過ぎて上り坂途中で表示されていた「37℃」

・3日目
珠洲市/木ノ浦キャンプ場をスタートして鳳珠郡/九十九湾野営場に向かう途中
鉢ヶ崎の手前で標示されていた「37℃」

・5日目
羽咋市/千里浜オートキャンプ場をスタートして金沢市の自宅に帰る途中
津幡付近で標示されていた「37℃」

の3箇所で経験した「37℃」は、いずれも体感的にはそれ以上の暑さがありました。

 

海岸線近くを走っているので風はあるのですが、日差しに焼けたアスファルトで風(空気)が熱せられており、ただでさえ自転車を漕いで体温が上がっているにも関わらず、体に当たる風は明らかに体温より高い。

そしてそこに、容赦のない太陽の光が降り注ぎ、さらに体温を上げていく…

 

私の中では、上記3つが「暑さマックス」の体験です。

 

それも今から思えば10年以上前のこと。

私は40歳代とずいぶん若かったですが、子供たちもまだまだ無邪気な頃。

暑い中をみんなで自転車で走り、キャンプ場に着いたらシャワー/お風呂に行き、賑やかに食事の準備などをしていたことを思い出します。

 

うーん…

「暑さに負ける」

そんな自分でいいのか?

 

いや、それはイヤ。

じゃあどうするか…

 

(「気合と根性」も含めて…)ちょっと考えてみますか。

夏が来れば…

今日は、7月4日(木)。

昨日 3日(水)は、ローラーでのテンポ走を15分でした。

 

この日は、テンポ走を60分のつもりでローラーを開始しました。

しかし、この日の金沢は気温33℃オーバーの上に、北陸あるあるですが、湿度が高くてムシムシ。

さらに、ローラーを行う納屋には私が乗っているレジアスエースが停めてある関係から、エンジンの熱も加わって体感の暑さは倍増。

ローラに乗るために納屋に入った途端、ムッ…とするその暑さにビビります。

それでも扇風機を全開にしてラジオを付け、いつものルーティーン通りに、

・ローラーで使うフォーカスのエアーチェック
・準備運動としてストレッチ
・シューズへの履き替え
・ガーミン起動&センサー検知
・ローラーに乗ってガーミン&ストップウォッチをスタート

等々を行ってから、トレーニング開始となります。

 

ところがこの日は走り出した途端に汗が吹き出してきてしまい、すぐに汗の水溜りができます。

扇風機は全開にしていますが涼しさはまったく感じることができず、体に感じる暑さが募るばかり。

10分経過した時点でイヤになってきてしまい、15分経過時点でトレーニングを中止。

その時点でクールダウンとしました(クールダウン…と言っても、ぜんぜん涼しくなかったですけど…)。

まだ体が、高温多湿環境での運動に慣れていなかったのだと思いますが、この日は、「イヤになってしまった…」気持ちに正直に、トレーニングを止めました。

 

それでもトレーニングステータスは、「プロダクティブ」をキー。

 

昨日は暑さにやられましたが、とりあえずテンポ走のローラーを続けていきます。

 

 

さて、梅雨真っ盛りの金沢ですが、その時点でこの暑さ。

この調子で暑さが続くと、梅雨が明けて夏本番になった時点ではどれほどの気温になってしまうのか…

もし気温が40℃近くにまで上がるとすると、ツーリングやキャンプ/バーベキュー等、アウトドアでの活動はちょっと考えた方がいいのかもしれません。

 

夏が来れば…

そんな言葉で始まる ”夏の思い出” という歌は、尾瀬に咲く水芭蕉の美しい情景を歌っています。

 

しかし、今の私は、

夏が来れば…

「今でさえ暑いのに、いったいどうなるんだろう?」

という、不安/戸惑いでいっぱい。

 

そんな心をクールダウンするために、久々に ”夏の思い出” でも聞いてみますか…

 

追伸

ちなみに、私のおすすめの ”夏の思い出” は、はいだしょうこさんの公式ユーチューブチャンネル「はいだしょうこの歌とか、、、」で公開されている、

「はいだしょうこ 「夏の思い出」- ピアニストの父・正機と親子共演!(フル)」

です。

 

リンクは設定しませんが、興味がある方はご覧になってみてください。

なかなか良いですよ。

更新はバッチリ…

今日は、7月3日(水)。

昨日 2日(火)は、ローラーでのテンポ走を40分でした。

 

今回は、ペダリングの際に変な力を入れないように、あらためて気をつけながら臨みました。

具体的には、踏むというよりも ”股関節を回す” という感じで、力まずにペダルをクルクル回すイメージ…とでも言えばいいんでしょうか。

そのおかげか、右膝(ひざ)や足首/アキレス腱のどちらにも、痛みや張りは出ませんでした。

 

ただし、そのようなペダリングをしていると、私の場合はサドルの前方に座ってしまうことが多いんです。

必然的に、坐骨で体を支えるのではなく股間に重心が乗ってしまい、結果としてそこに負担がかかってしまいます。

なので、トレーニングの終盤になると、股ずれの痛みが出てきます。

今回も、実はそうなってしまいました。

うーん、ここが課題ですね…

 

 

とりあえず40分のテンポ走でしたが、心拍とパワーのゾーンはいい感じです。

トレーニングステータスも「プロダクティブ」。

「高強度 有酸素運動をやれ!」という叱咤激励も消えて、いい感じに更新されたようです。

 

とりあえずこの調子で良い…と考えて、まずは60分のテンポ走を目標にローラーを続けていくことにします。

 

 

 

さて、今日はハガキで連絡のあった免許証の更新を行いに(「7月になれば…」)、朝一番で免許センターに行ってきました。

金沢の免許センターは、金沢市の蚊爪(かがつめ)というところにあります。

平日であれば、朝8時半から受付開始となっており、私は朝7時半に自宅を出発して免許センターに向かいました。

その免許センターに到着したのは8時25分。

中に入るともう受け付けが始まっていて、すでに20人以上の列ができています。

 

ダッシュで受け付けに並びすべての手続きを終えたら、あっという間に視力検査。

私の場合は「深視力」のチェックもありましたが、これも合格。

最後に免許証用の写真を撮影したら、9時から開始される優良ドライバーを対象とした短縮講習を受け、無事、免許証の更新ができました。

 

つぎの更新は令和11年。

そのとき私は67歳。

 

「その歳になっても、まだまだガッツでロードバイクに乗り、ガーミン先生の叱咤激励に応えたい」…

 

そう思います。

雨雨降れ降れ…

今日は、7月2日(火)。

昨日 1日(月)は、これまでよりも少しケイデンスを上げてのローラーを行いました。

 

狙いとしては、”テンポ走 60分” だったのですが、20分経過の少し前から右膝(ひざ)に違和感が出てきました。

22分を経過した時点で一旦レスト走を入れ、少し様子を見ることに。

ただ、あまり感触は変わりませんでした。

レスト走を2分行ったところでテンポ走を再開し、目標の60分を完遂しようと思ったのですが、右膝の違和感が痛みに変わってきたので、テンポ走を都合24分間走った時点でクールダウンとしました。

 

このときは、足首の角度、膝の角度等に注意して ”ペダルを真っ直ぐ踏む” ように気をつけていたのですが、それでも違和感/痛みが出てしまいました。

 

これまでのLSDは ”のんびり走る” イメージでのローラーでした。

しかしテンポ走は、少し…よりももう少し ”頑張って走る” イメージ。

そのイメージが自分の中で先行してしまい、もしかすると変なところに力が入っていたのかもしれません。

その証拠に、昨日のローラーは時間が短かった割には、想定した以上に前腿が疲れていましたし、右のアキレス腱にも張りが残りました。

 

ただ、違和感や痛み、張りが残ったところは、私の古傷のところばかり。

もしかすると、大雨をふらせた天候(気温、気圧、湿度)も、これら古傷に影響があったかもしれません…

 

 

違和感/痛みが出たことで時間は短くなりましたが、少し負荷を上げたことで心拍やパワーのゾーン分布は、これまでよりも少し上の範囲に入ってきました。

時間さえ増やせば、狙っている ”もう少し上のゾーン” にも届くと思います。

そうすれば、ガーミン先生からの叱咤激励(高負荷 有酸素運動をやれ!)にも応えることができるでしょう。

 

この先一週間の天気予報は雨が続いています。

この天候が影響して、古傷の各箇所に違和感や痛みが出たりすることもあるかもしれません。

それらも想定し、しばらくやっていなかったローラー後の ”コロコロ” マッサージ(「アフターケア…」)なども取り入れながら、テンポ走を続けたいと思います。

 

 

さて、雨つながりで…

 

先日、雨が降る直前に、妻からのリクエストで畑に枝豆を植えたことを投稿しました(「遅れた枝豆…」)。

妻の狙い通り、植えた枝豆は、積極的に水やり等のお世話をしなくても、その後の雨のおかげでちゃんと芽が出てくれました。

 

しかし、やはりうまくいかないことはある…

スズメやカラスではなく、数羽のハトを常連さん/リピーターとして呼び寄せることになってしまったようで、せっかく芽が出たすべての双葉が食べられてしまいました。

 

妻はこれに憤慨。

「ゼッタイに育ててみせる、お願い、手伝って!」

とおっしゃいます。

 

お願いされれば断る訳にはいかない…

ということで、雨がふる直前…というか、小雨が降るなか、再び枝豆を植えました。

しかも今度は、鳥が「芽が出た双葉」を啄むのを予防するシート付き。

 

これで、常連さん/リピーターとなってしまったハトの襲撃も防げるでしょう。

 

さあ、雨雨降れ降れ。

そして、枝豆さん。

しっかり育ってください!