トランポ・ツーリング

昨日 8月29日(日)は、なべちゃん、1722 YSEさん、私の3人で、輪島スタートの能登半島の先端部分を海岸線沿いに巡るツーリングを行いました。

金沢からは車でトランポして輪島に向かい、輪島スタート&ゴールのツーリングとなります。

輪島スタート&ゴール 能登ツーリング

 

能登半島は海と山が近いという特徴があり、非常に起伏に富んだ地形です。

このため、車やオートバイで走ったときはあまり分からないのですが、自転車で走ってみると、そのアップダウンの厳しさがヒシヒシと感じられます。

ただ、海が見える景色は非常に気分がよく、とくに「外浦」と呼ばれる 輪島〜禄剛崎の海岸線は奇岩のオンパレード、砂浜がなく断崖絶壁、波が岩場に当たって砕け散る…という、どこかの映画のオープニングに似たシーンが、そこかしこで展開されます。

 

さて、3時45分集合、4時に金沢をトランポでスタートし、予定通り6時に輪島に到着。

車を駐車場に止めて、さっそくツーリングへ出発です。

6:10 ツーリング スタート!

 

まずは千枚田の道の駅を目指します。

千枚田まで10kmほどなので、休憩なしでサクッと次のポイントを目指そうかな…と思っていたのですが、さっそくアップダウンの洗礼を受け、しばしの休憩。

6:40 往路の千枚田

さすが世界遺産の千枚田、綺麗に整備されています。

 

次は珠洲の塩田を目指しますが、ここもアップダウンが待ち構えていて、徐々に足が削られて行きました。

7:30 往路の珠洲の塩田

まだ8時前だったので道の駅は開いておらず、塩関連のソフト等は食べられませんでした。

残念…

 

さて、次はいよいよアップダウン本番、木ノ浦を目指します。

8:40 木ノ浦ポケットパーク

ここは、勾配10%超のつづら折れが続く激坂区間です。

ただし、左手は綺麗な日本海の景色。

「この坂の向こうには、綺麗な景色があるハズ」…と思って頑張ります。

 

次は禄剛崎です。

9:20 珠洲の禄剛崎

写真にある看板の地図でこの先のルートを三人で確かめスタートします。

 

次は珠洲市街の道の駅 すずなりを目指します。

10:50 珠洲市街 すずなり

ここで、ちょっと早めのお昼にしようと思っていたのですが、近くのうどん屋さんは、なんと土日が定休日。

仕方なく、コンビニのサンドイッチ&おにぎりにエスプレッソで済ませました…

 

ところが、お昼を終えて走り出すと…

なんと、交差点を曲がった先に開店中の中華料理店が。

そしてその少し先にも8番ラーメンを発見。

リサーチ不足でした。

なべちゃん、1722 YSEさん、ゴメン…

 

さて、お昼を済ませたら、激坂はありませんが、本日の獲得標高のメイン、大谷を抜けて珠洲の塩田方面に戻ります。

 

 

大谷を抜けて外浦に戻る箇所は走りオンリーだったので、写真がありません…

走りながらでも、一枚撮っておけば良かったと反省しています。

 

外浦に出たら、来た道を戻って行き、珠洲の塩田、千枚田を経由して輪島に戻ります。

13:00 復路の珠洲の塩田
14:10 復路の千枚田
15:00 輪島にゴール&温泉!

 

輪島にゴールした後は、すぐに日帰り温泉に入りました。

車を停めた駐車場は、「こうしゅうえん」さんの駐車場でした。

実は、事前に電話をして、「自転車で能登を走ること、自転車が終わったら日帰り温泉をお願いしたこと」を話し、車を停めることお願いしていたのですが、それを快く了解してもらっていました。

「こうしゅうえん」さん、ありがとうございました。

 

このツーリング中、なべちゃんは「大谷の長い坂」を重いギアで登ったことで両膝を痛めてしまったようです。

「我慢し切れなくて、重いギアでスピードを上げてしまった。これは反省…」と言っていました。

 

また、今回が走行距離100kmのツーリング初体験となった1722 YSEさん。

乗り始めの頃は、ツーリング冒頭の30分ほどで肩で息をしていたことが、嘘のようです。

 

 

今回企画した能登半島ツーリングは、ガーミンによると「走行距離107km、獲得標高980m」。

そこそこハードな内容だったでしょうかね。

 

私としては、今回のツーリングコースは「アリ」。

ただ、禄剛崎から鉢ヶ崎へ向かう途中のルートには「民家の前の狭い道」を走る部分があり、そこは工夫した方が良いと考えています。

 

とはいえ、トランポでの遠征&温泉をセットにしたツーリングは、非常に良い印象でした。

輪行も含めて、「まず、遠くに移動してからツーリング」というのは、なかなか良いものだと再認識をしました。

 

新型コロナが落ち着くまで、チームじゅげむメンバー全員でのツーリング…というのはなかなか難しいですが、ツーリングパターンについては、遠征も含めた色々なものを、今後とも検討&トライアルしていきたいと思います。

リタイヤ/DNF…

今日 8月22日(日)は、久々のロングライド「東尋坊往復ツーリング」に、kenshinさんと2人で行ってきました。

なお、kenshinさんは、最近導入したニューバイク、LOOK 795 BLADE RS です。

東尋坊往復 フラット 135km

 

JR野々市駅を朝6時過ぎにスタートし、まずはkenshinさんが先頭を引きます。

スタート直後こそウォームアップペースでしたが、しばらくすると、BLADE RSにものを言わせて、やや強めの向かい風をものともせず、kenshinさんは30〜32km/hの「いいペース」で走ります。

そのおかげで、
07:30 片山津(35km)

片山津

08:30 吉崎御坊(50km)

吉崎御坊


09:30 東尋坊(67km)

東尋坊タワー
景色を撮ったら すぐ引き返し…


と、往路は至って順調でした。

10分ほどの「水の補給 & 写真撮影」の休憩を終えたら、すぐにとって返し、今度は復路です。

 

一方、復路は追い風天国。

10:40 復路の吉崎御坊
11:40 復路の片山津

ときて、やや足の張りが出てきたkenshinさんのストレッチ等も織り交ぜながら、それでも、

13:15 福壱軒

ビフカツ&カニクリームコロッケ定食
ノンアル付き

と、こちらも順調に走って来ました。

 

お腹も満腹になり、JR野々市駅まで、あと6kmほどとなった
14:00

BLADE RS リア・パンク

kenshinさんの LOOK 795 BLADE RSのリアタイヤから「パン!」という音が…

 

しかし、kenshinさんは、「パンクが特技!?」というほど、パンクに遭遇することが多いそうです。
(前のバイク、ピナレロでのパンクも、私の動画に撮られてしまっています)

さあ、パンクが特技のkenshinさん、手際良くチューブを交換…と思いきや、カーボン&ディープリム・ホイールでのチューブ交換に手間取っている様子。

しかも、チューブのバルブの長さは80mm 60mm のものを携行していたのですが、kenshinさんのホイールのリムハイトは55mm。

それだと25mm 5mmしかバルブが顔を(頭を?)出さないので、空気が入れられない…

 

→ あらためてスポーツサイクル・イシノさんで確認したところ、kenshinさんが携行していたのは60mmのチューブだったそうです。

ただ、それでもホイールの内側には窪みがあり、もう少し頭を出すので、ギリギリ入れられるか、入れられないか…という状態になるそうです。

なるほど…

上記、訂正しておきます。

 

ということで、kenshinさんはその場でリタイア/DNFとなりました。

 

kenshinさんは、その場でステイ…

でも安心してください。

私が一人でピナレロで帰り、すぐに車で現場に戻って、無事、kenshinさんをピックアップしました。

 

 

復路の追い風天国に吹かれ、あと6kmまで来ていたにもかかわらず、本当に天国に召されたkenshinさんのリア・タイヤ。

いやー、そんな結末もあるんですね…

 

 

kenshinさん。

これに懲りず、またツーリングに出かけましょう!

 

 

追伸

そして、私から、kenshinさんに提案二つ。

(1)走る位置
道路を走るときは、左端に寄り過ぎないようにしましょう。
左端には、パンクのリスクを高めるものがいっぱいあります。
せめて、路側帯の白線のギリ道路側まで…を目処にして走りましょう。

(2)バルブ長
チューブのバルブ長は100mm 80mm を選んだ方が良いですよ、きっと。

リムハイトとの差が25mm 5mm では、空気入れがセットできないみたいです。

それから、タイヤを見ると、パンクした箇所はカットされて、表面がめくれるような傷がありましたね。
その状態では、チューブだけを交換して終わりにすると、カット/めくれた箇所に再度衝撃などがあると、それが直接チューブに伝わって、またパンクするリスクがあると思います。
この際、チューブと一緒に、タイヤも交換することを提案します。

過疎化しているからこそ…

昨日 7月12日(月)は、お休みを取って金沢に帰ってきているむぎーさんと、白山への登山を予定していましたが、雨の予報で中止となりました。

ただ、せっかく休みを取ったのだから、何もしないでじっとしているのも勿体無い…ということで、ロングライドコースの下見を兼ねてドライブに行ってきました。

 

行き先は、むぎーさんのリクエストに基づき、もりの里・金沢大学キャンパス脇から富山県・福光に抜け、そこからR156 → R471 と走り繋いで富山県・利賀村に行くルートです。

 

コースそのものは、それほど悪くはないと思うのですが、ただ、このときは車で走っていたので問題はありませんでしたが、R471に入ってからは水の補給等にも困るほど、お店はもちろん自動販売機もまったくない状態でした。

その状況で、20km以上のヒルクライムを頑張らないといけない…そんなコースが続きます。

 

そして、利賀村についてみると…

芸術公園など演劇関係の施設や、その関係者の方々の宿泊施設等はありますが、人がいる様子がまったくありません。

キャンプ場等もありますが、そこにも人がいる気配はしませんでした。

ちょっと不思議な雰囲気。

 

あとで調べると、利賀村の人口は500人だそうです。

私の住んでいる地域の町内会よりも、規模としては小さいんです。

ちょっとビックリです…

 

当然、食堂などもなく、昼食は、途中、福光のスーパーで補給食として買ったおにぎり、カップラーメン、ホルモン焼き。

それを、雨の道端で食べて済ませます。

 

お腹が膨れたら、すぐに近くの温泉「天竺の湯」へ。

(以下の写真は、天竺温泉のHPからです)

天竺温泉
露天風呂

お風呂は、むぎーさんと私の貸切状態。

 

お風呂に入ってまさに極楽ですが、ここ、利賀村に来るまでが本当に大変…

R471を走っている途中には、新たなダムを作っている工事、利賀村に至るバイパス工事、バイパスのためのトンネルの掘削工事、バイパスがダムを渡るための橋脚の工事…などの現場もありました。

利賀ダム 工事概要(パンフレットより)

 

こうやってトンネル/バイパス等で住民の利便性を良くし、その上でたくさんの人に利賀村を訪れてもらいたい…

そういうことなんですよね。

 

「いやー、人の営みって、すごいなぁ…」

 

利賀村は演劇や蕎麦で、よく知られていると思います。

しかし、むぎーさんと私の印象は、「人の気配がしない不思議な世界」。

 

都会のど真ん中の方が便利なハズ…

それでも、あえて利賀村で芸術/演劇を行う意義や良さ。

それが、もし「過疎化している利賀村だからこそ」なのであれば、便利で人の往来が増えるのは、果たしてメリットなのかどうか…

 

そんなことを考えさせられた1日でした。

週末の天気は…

今日6月23日(水)は、徐々にケイデンスを上げるテンポ走を60分です。

テンポ走 60分
心拍 レッドゾーン(ゾーン5)あり…

今回は、全体的にケイデンスを5rpmほど上げ、1セット目を85rpmでスタートし、そこから90rpm、95rpmとしてみました。

 

ただし3セット目は、正直に言うと「95rpm…弱」です。

あー恥ずかしい…

 

当面このテンポ走でトレーニングをしてみて、持久力のレベルが落ちてしまった…という感じがなくなるかを見てみたいと思います。

パワーメーターの精度確認は、それが終わってからにしたいと思います。

 

さて、つぎの週末はチームじゅげむでのロングライドを予定しており、ほぼほぼフラットですが、東尋坊往復(150kmほど)のライドを計画をしていました。

 

私は、ウィリエールを購入してからになりますが、ソロでの東尋坊往復ライドを本当によく行っていました。

夜明けと共に出発すれば、交差点の信号が黄色の点滅になっている箇所がまだまだ多く、車もほとんど走っていないことから、とてもスムーズに走れる…そこがお気に入りでした。

それに、ソロで走っているので、補給以外では、ほとんど休憩はとりません。

そのほとんどとらない休憩についても、当時から石川県側にはコンビニがたくさんあったので、休憩/補給のポイントに困ることはありませんでした。

ズンズン走って東尋坊まで行き、自動販売機で補給の水を買ったら、ほとんど「壁タッチ」で帰ってくる…という感じだったので、11時前には家に戻っていたと思います。

そんな感じのロングライドばかりしていたので、今、チームじゅげむでライドをしていても、なべチャンからは「修行みたい」と言われてしまうんですね…

 

ところが、なんと週末の天気は雨。

しかも、どうやら太平洋で台風が発生し、それが日曜日から月曜日にかけて、日本に最接近する…との予報になっています。

困ったなぁ。

ライドから帰ったら、屋外でのバーベキューも計画していますが、台風の風雨の中でバーベキューはできないですし…

 

うーん…

でも、お天気には勝てません。

バーベキューを含めて、一週間スライドすることを相談/検討してみますか。

サボっていた代償

今日は、一からやり直しのテンポ走を60分です。

テンポ走 60分
少々キツかった…

私は、テンポ走では1セット目を80rpmから開始し、2セット目は85rpm、3セット目は90rpmとケイデンスを少しずつ上げているのですが、しばらくトレーニングをサボっていた代償は大きく、3セット目はまあまあキツいと感じました。

しばらくこのテンポ走を続け、体が戻ってきたら、ペンディングとなっているパワーメーターの精度比較を再開したいと思います。

 

さて、7月のツーリングの計画を立てようと思い、チームじゅげむメンバーの予定調整をしようとしていたところ、むぎーさんから「ビワイチしない…」とのお誘い。

「ハイ、よろこんで!」ということで、さっそくチームじゅげむメンバーとも情報を共有しました。

 

米原の蓮原農村公園に集合&スタートし、琵琶湖を反時計に回ります。

コースとしては、琵琶湖大橋を渡るショートカットコースで、距離152km、獲得標高495m。

 

今からワクワクです!