試してみる?

今日 10月22日(金)は、朝から少々風邪気味で、お昼過ぎまではクシャミ/鼻水が止まらない状況でした。

夕方になって、クシャミ/鼻水も治ってきましたが、今日は大事をとって、トレーニングはお休みにしました。

 

このところ、急に寒くなってきました。

先々週までは、短パン/Tシャツのみで掛け布団等はなし…で寝ていましたが、先週になり夏用の薄い掛け布団一枚を追加。

今週からは、夏掛け一枚ではちょっと寒いと感じたので、夏掛けを綿毛布に変更。

一昨日は、それでも寒いと感じたため、綿毛布を冬用の毛布に切り替え。

それでも、体には寒すぎたようです。

今日は、もう少し暖かい寝間着を着て、毛布&布団に包まって寝ることにします…

 

 

さて、2021年10月4日の投稿「クローンの攻撃…」に書きましたが、スペシャライズド TARMAC S-WORKS SL7 には、エアロ効果に関する秘密?として「ホイールのハイトが、フロントとリアで異なっている」という特徴があるようです。

 

私も、ピナレロに履かせているハイト45mmのホイールを、リアだけ60mmに替えてどんな変化があるかを体感してみたいと思っています。

ただ、カーボンホイールは、ちょっと乗ってみたいからといって、気軽に買えるほど安くはありません。

 

うーん、どうすればいいんだろう…

 

しかし、「人間、念ずれば通ず」。

ホイールを、「買う」のではなく、「試す」ことができるシステムがあるようです。

 

そうか、まずは「試す」(試したあとは、ちゃんと返却する…)ことで、どんな変化があるかをチェックすればいいんだ…

 

 

ホイールの「お試し」。

ちょっとチャレンジしてみようと思います。

ごめんなさい! Exakt は Exactでした

今日 10月21日(木)は、久々にローラーでのトレーニングとしてLSD60分を行いました。

LSD 60分 ウィリエールで…

 

左足のアキレス腱には違和感はあります。

しかし痛みはありません。

しばらくは、テンポ走やインターバルではなく、LSDでゆっくり体をほぐしていく方がいいのかな…と考えています。

 

さて、今回のLSDで使っているバイクはウィリエールです。

しかも、パワー値が表示されています。

 

昨日の投稿「Exakt 今度もやっぱり not Exact…」で書いたように、不具合が発生したパワーメーター LOOK SRM Exakt は返品し、交換品が送られてきました。

送られてきた交換品をウィリエールに付けてみましたが、やっぱりパワー値はゼロ。

 

上記の経緯を説明し、きちんと対処してくれたのかどうかを、あらためてサポート窓口に問い合わせてみました。

その回答はつぎの通りでした。

 

「動作確認済みの新品を、交換品として送付しました。ただ、そちらで同じ不具合が発生しているなら返金の対応をします。すみませんが、交換品を再度返品してください」

 

えー、新品?

ペダルには新品に貼られているシールがあり、確かに新品に見えました。

しかし私は、本当に新品だったのかどうかを疑っています。

 

Exaktには、動作のチェックを行うスマホのアプリがあり、私もスマホにそのアプリを入れています。

アプリを起動すると、まずブルートゥースで Exakt と接続するのですが、アプリには、不具合が発生したもの(返品したもの)を動作チェックした際の「接続定義」が残っていました。

 

交換品が届いたときにスマホのアプリで動作確認をしてみましたが、そのとき、アプリに残っていた「接続定義」を選択し、交換品として届いたExaktが接続されるかを試しました。

そしてその結果は…実は接続できてしまったんですね。

このような経緯から、「交換品は新品では無く、返品したものと同じ」…だったと思っています。

 

ただ、「動作確認をした」とのことなので、先方の対応は、

・返品されたものの動作を確認
・異常はなかった
 →クリーニング実施&新品シールを貼り付け
・梱包箱や同梱物を新品に変更
 (これは 「新装整備済み品」と言われますね)
・新装整備済み品を交換品として送付

という処置だったのかもしれません…

 

さて、動作確認済みということなら、私の作業に問題があった可能性が出てきます。

ということで、もう一度、取り付け作業からやり直してみることにしました。

すると、私の行った作業に、一つ問題があることが分かりました。

 

実は、Exaktの説明書には「クランクに取り付ける際は、ペダルの角度に注意が必要」の旨の記載があります。

ペダルの取り付けかた
角度についての注意書き

 

「はいはい、わかってますよ」と思って取り付け角度をチェックしてみると、なんと前側(上のマニュアルで言えば、②の方向)にズレているではないですか!

 

おっ、これはまずい…

 

ということで、正しい角度で取り付け直してみます。


同梱の治具で角度再調整

 

そして、あらためて動作確認をしてみると…

パワー値が表示された…

 

なんと、ちゃんとパワー値が表示されました。

 

 

今回は、私のペダルを取り付け作業に問題があったようです。

また、交換品も新品ではなかった(…と思われる)点を考慮すると、そもそも、最初から Exakt には問題がなかったのかもしれません。

 

一番最初に Exakt を取り付けたときには、私もキチンと角度をチェックしました。

ただ、私はペダルのネジをそれほど強く締める方ではありません。
(外す際に固くなるのが怖いんです…)

このため、走っているときに、(締まる方向で…)徐々にペダルの角度がズレてしまい、それが原因でパワー値が表示されなくなったのかもしれません。

 

思い返してみれば、そもそもの不具合の症状も、急にパワー値がゼロになった訳ではありませんでした。

ざっくり言うと、当初は正しく表示されていたパワー値が、「乗るたびに徐々に小さい値になっていき、とうとうゼロになった」…という感じです。

これは、ペダルの取り付け角度が少しずつズレていったことで、徐々に数値がゼロに近づいていった…と考えれば、私の経験した症状をうまく説明できます。

 

 

LOOK SRM さん、疑ってごめんなさい。

Exakt は Exact で、問題ありませんでした。

 

ただ、ペダルの取り付け角度の影響が、こんなにシビアだとは思いませんでした。

今後、パワー値が小さくなる症状が再発した際は、まずペダルの取り付け角度をチェックしてみます。

Exakt 今度もやっぱり not Exact…

今日 10月20日(水)は、夕方から所用があり、トレーニングはお休みとなりました。

 

ただし、ウィリエールにつけた「LOOK SRM Exakt Single Power Meter」の動作確認だけは行ってみました。

結論から言うと…

 

やっぱり、パワー値がゼロと表示される症状は改善されませんでした。

クランク角度(ケイデンス)はOK
but パワーはゼロ…

 

上記は、Exaktのスマホのアプリ「EXAKT Power」で動作確認をした際の画面のキャプチャーです。

クランク角度は認識されているようなので、ケイデンスは表示されます。

しかし、パワーセンサーがまったく動作しておらず、トルクが表示されません。

これは、そもそも最初の不具合とまったく同じ症状です。

 

相手先は、本当に不具合をチェックした上で、本当に良品に交換してくれたんでしょうか。

そこが非常に疑わしい…と感じました。

今回は、それを率直にサポート窓口に伝え、あらためて、上記の点について見解を求めることにしました。

 

私の操作/やり方に原因・問題がある可能性もあります。

なので、まだ決めつけることはできません。

 

まずは、あらためて問い合わせた内容についての、サポート窓口の回答を待つことにします。

Exakt 今度こそ Exact?

2021年9月15日の投稿「Exakt やっぱり not Exact…」で書いたように、不具合が発生していたペダル型のパワーメーター「LOOK SRM Exakt Single Power Meter」については、返品(交換)の手続きを行いました。

 

途中、先方とは色々ゴタゴタしましたが、今日 10月19日(火)になって、ようやく交換品が送られてきました。

やっと届いた交換品の Exakt

 

梱包を開け、箱から出してみると…

箱を開けて、
 取り出してみる…

 

うん、間違いなく新品です。

 

ということで、あらためてウィリエールに装着してみます。

電池が空っぽのようなので、さっそく充電します。

あらためて装着 & 充電

 

さて、実際の動作はどうなのか…

不安もありますが、期待もしています。

 

 

先週の水曜日から痛みのあった右足首のアキレス腱も、今日になって痛が無くなりました。

また、サツマイモの収穫で酷使した足・腰・腕の筋肉痛も癒えてきました。

明日になれば、Exakt の充電も完了するでしょう。

 

交換品のExakt は、本当に Exact なのか…

明日、しっかりテストしたいと思います。

遅れてきた南風…

昨日 10月17日(日)は、久々の完全オフ。

自転車YouTuberの方々がアップしている動画を見ながら、のんびり一日を過ごしていました。

 

私が最近よく見ているYouTubeのチャンネルは、だいたい以下のような感じです。

・tom’s cycling さん(サブチャンも)
・Hillclimb x Kuba さん
・KEIMASA CYCLE さん
・サイクルガジェットTV さん
・MOCO fitness さん
・due pinarello さん
・東良太 さん

 

YouTubeの走行動画を見ながら、

あー、いいなー、走りたいなー
でも寒いしなー

 

そう思って、フラッとスポーツサイクル・イシノさんに寄ってみると…

なんと、kenshinさんが注文していた南風、「FACTOR OSTRO VAM(Soho Mix)」が届いていました。

約4ヶ月遅れの南風…
注文した通り Soho MIX
うーん カッコイイ…

 

3月に注文した南風(OSTRO)は、本来なら7月に入荷するハズでした。

しかし、どれだけ待っても音沙汰なし。

その状態に不安を感じたkenshinさんは、7月中旬になって、イシノさんに納期を再確認してもらいました。

そうすると、注文先からの回答は「10月中旬。でも確約できない」という内容…

 

「えー」

 

ということで、痺れを切らしたkenshinさんは、LOOK 795 BLADE RS という「刃」に乗り換えました。

 

その「kenshinさんが諦めた南風」が、10月下旬になってようやくイシノさんに吹きました。

 

 

季節が進み、寒くなってから吹いた南風。

kenshinさんの心の中にも、微妙な波風が立つでしょうかね…