8月はどう締める?…

今日は、8月22日(木)。

世の中はすっかり通常モードです。

しかし、そんなお盆はすっかり終わってしまった昨日 21日(水)。

妻と私は、少し遅れましたが、お盆のご挨拶として妻の両親(お義父さん/お義母さん)に顔を見せてきました。

 

実はお盆休みの間は色々あって都合がつかず、毎年恒例としていた ”妻の実家へのご挨拶&会食” を、今年はできずにいました。

その恒例となっていたイベントを、ようやく昨日行うことができた…

そんな感じです。

 

 

気になっていた ”お盆のご挨拶” を済ませ、私としては少しホッとした感じ。

お墓参りと合わせ、お盆の恒例イベントがようやく終わった…という安堵に包まれました。

 

さて、お盆のイベントは終わりましたが、8月が終わるまでにはもう10日ほどあります。

8月の最終日である31日(土)を、どのように締めくくるか…

それが考えどころです。

 

高校生の長男は、まだ残っている夏休みの課題の追い込みに、全力を傾けている…かもしれません。

そして私は…

8月を締めくくるライドに行っているような気がします。

 

8月は夏の甲子園が開催されます。

私は、小学生、中学生、高校生の頃は、甲子園での試合をTVで見ていると、高校生の試合を見ていると、自分も炎天下で汗をかきながら体を動かしたくなる衝動を感じていました(今でもそうですね…)。

理由ははっきりとは意識していないのですが、必死になって野球をやっている高校生を見ていると、TVの前でじっと画面を見つめている自分自身を認識してしまい、

「俺も、自分のエネルギーを注ぎ込むことを行いたい」

という思いが湧いている…

そんな感じでしょうか。

 

今、私がちょっと心に引っ掛かっている/わだかまりを持っているのは、今年の5月にむぎーさんと一緒に行った ”ツール・ド・南砺2021” のコースを走るライド。

このときは、情けないことにスタート直後に足が攣ってしまい、無念のDNFとなりました(「なんと! 南砺でDNF…」)。

あらためてツール・ド・南砺のコースを走り、是非とも完走したい…

と思っています。

 

それが、夏休みの宿題/課題ではありませんが、8月の締めのライドとして、自分のエネルギーを注ぎ込むことにふさわしい…そう思いませんか?

 

 

どのコースを走るかはこれから検討です。

ただ、達成感/やり切った…と思えるような、心に残るライドを企画したいと思います。

片山津温泉ライド…

今日は、8月19日(月)。

長かったお盆休みも終わり、今日からは通常モード。

世の中ものんびりしたムードから、普段の慌ただしい日々に戻ると思います。

 

そんなお盆休み最終日の18日(日)、片山津温泉総湯の駐車場をスタート&ゴールとした、チームじゅげむでのライドを行いました。

 

参加したのは、アイランドさん(チネリ)、teeenshuさん(ピナレロ)、私(ピナレロ)の3人。

 

片山津温泉までトランポし、総湯をスタートしたのが8時半。

 

そして、まずは山代/山中温泉方面を目指して走ります。

山中温泉では、売店等は廃業となっていますが、トイレと自販機のみが使用できる状態になっている道の駅(だったところ?…)で、最初の休憩を取りました。

道の駅?で水の補給を行い、いよいよ本日のメインイベント、国道364号線にある2箇所のクライムに向かいます。

どちらも5kmほどの距離で200mオーバーを上るもの。

激坂区間があるという訳ではないので、私は少し楽観的に考えており、

「ここ最近に比べれば、少し涼しい中でのクライムになるかもね」

と予想していました。

しかし、その予想は大きく裏切られる結果となってしまいます。

 

というのも、この日は「曇り」の天気予報が外れて「ピーカン晴れ」。

日陰が少なく日差しがモロに肌に当たって暑さの中のヒルクライムで、アイランドさんが、”ちょっと汗が尋常ではない汗” をかく状態に…

県境にあるトンネル手前で、路肩の木陰に入って少し止まった際、アイランドさんが立っているところだけ汗でアスファルトが水浸し。

まるでボトルの水をひっくり返したようです…

 

それでもなんとか2つのクライムを終え、福井県坂井市に到着。

九頭竜川に突き当たったら丸岡方面に右折。

しばらく進んだところにあったコンビニで、本日2度目の休憩を取りました。

 

時間は10時40分。

予定からは遅れていますが、熱中症等のリスクもあり、ここは無理をせず進むことを確認。

少し長めの休憩をとって再スタートし、あわら方面に向けて左折したところで、ランチに良さげな中華料理店を発見。

ここで早めの昼食を取ることにしました。

 

このお店に入ったのが11時10分。

アイランドさんは天津飯定食、teeenshuさんは麻婆ラーメン定食、私は麻婆飯定食を注文。

あわせてノンアル3本を注文して、まずはここまでの3人の健闘に乾杯しました。

 

ところが、この中華料理店。

11時にオープンしたようで、すでに「営業中」の看板を出しているにもかかわらず、厨房からは、中華鍋等を使って調理する等の物音がまったくしてきません。

20分を経過して11時半になったころに、さすがに ”遅い” と感じ始めた3人。

何か言った方がいいのか…

そう思った途端に、そこでようやく調理の鍋音が聞こえ始めます。

 

調理場から音がし始めてから10分を経過した11時40分。

まずはアイランドさんの天津飯定食が到着。

そこから5分経過ごとに、teeenshuさんの麻婆ラーメン定食、そして私の麻婆飯定食の順に出てきました。

最後の私の麻婆飯定食が出てきたのは、なんと11時50分。

注文してから40分が経過していました。

 

麻婆飯定食だけではなくすべての定食には、冷やしミニラーメン、水餃子、ミニ焼きそば、デザートがついていました。

メニューには、これで「¥1,000-」と書かれていました…

 

 

味は普通の中華料理。

3人それぞれがが注文した料理を食べていると、調理担当らしいおじさんが、

「待たせて悪かったね」

と言って、缶のノンアル2本を差し入れてくれるじゃないですか。

それもありがたく頂いた我々。

各自、トイレも済ませてお会計。

するとなんと一人「¥2,000-」、3人の合計は、あっと驚く「¥6,000-」!!

どうやら、

・メニューに表示されていた値段が古かった
・差し入れと思ったノンアル缶2本も有料だった

…という事情のようです。

 

気を取り直して、3人がお店を出たのが12時20分。

そこからは、吉崎を目指してひたすら走るのみ。

ところが、ここからが暑さと向かい風の地獄区間の始まりでした。

地獄区間で、アイランドさんの汗、そして疲労はハンパない状態まで増加。

ついにアイランドさんは、だんだんと遅れることが多くなってきました。

 

途中、何度か止まりながら、道の駅「蓮如の里 吉崎」に到着したのが13時30分。

 

この道の駅では巨峰ソフトクリームを頂いたのですが、これが絶品。

甘いだけではなく適度な酸っぱさがあって、非常にさっぱりしていました。

¥400-という価格の割には小ぶりですが、さっぱりした味わいで気持ちがリフレッシュできました。

 

 

美味しいソフトを食べてリフレッシュしたら、いよいよ片山津温泉のゴールに向かって最後の気力を振り絞ります。

途中、アイランドさんの足攣り等もありましたが、なんとか片山津温泉に到着。

 

この時点で15時。

やはり、ランチで遅れた分が取り戻せず、予定からは1時間以上の遅れとなりました。

それでもアイランドさん、teeenshuさん、私の3人は片山津温泉総湯で汗を流してサッパリ。

とても気持ちよくライドを締めくくりました。

 

 

今回のライドは「あっと驚きのランチ」など、刺激たっぷりの温泉ライドでした。

しかしそれらも、過ぎてしまえば楽しい思い出になります。

アイランドさん、teeenshuさん。

今回のライド、お疲れ様でした。

 

そして、チームじゅげむの皆さん。

やはり温泉で締めるライドは最高です。

皆んなで出かける温泉ライド、ぜひまた行きましょう!

お盆ライド…

今日は、8月15日(木)。

1945年(昭和20年)に第二次世界大戦が終わって、今年で79年となります。

日本がポツダム宣言を受諾し無条件降伏をしたことで終戦を迎えた8月15日は、終戦記念日として全国で関連する様々な会が開催されていると思います。

 

祖母が健在だった頃は、夫(祖父)が戦病死をしたこともあり、我が家では8月15日は特別な日でした(「リアル”小さな世界”」)。

国旗「日の丸」、国歌「君が代」も、我が家では「丁寧に扱う/きちんと歌う」というものでした。

その影響なんですかね、私は今でも、たとえばオリンピックの表彰式や、ワールドカップサッカーなどで「日の丸」が掲げられて「君が代」が流れると、ちょっと厳粛な気分になります。

 

日本という国が好きですし、その歴史にも興味があります。

そういう観点で言えば、私自身は、基本的には右寄り(歴史/伝統に重きを置く)な考え方なんだと思います。

ただ、ちょっと左寄り(改革)な考え方もあります。

 

私は、歴史を知って理解することはとても大切だと思います。

しかし、伝統を守ることのみが目的になっているような状態は、あまり良いとは思っていません。

仮に、日本に伝わる”非常に良い伝統”があったとしても、それを守って/続けていけばそれだけでいい…とは思えません。

その時々の考え方に合わせて伝統も変わっていって当然というか、敢えて言えば、伝統も変わらなければならないと思います。

 

まあ、私自身にもブレがあり、物事の違いにより、考え方が右になったり左になったり…と変わってしまうこともありそうです。

なので、右/左については、そう簡単には決められないかもしれません。

まあ、それで良いんでしょうけど… 

 

そんな大切なお盆の13日(火)、14日(水)、15日(木)でしたが、それらの日は三連チャンでライドに出かることとなりました。

●まずは13日(火)

 

この日は、お盆で帰省していた長女が「久々にライドに行きたい」ということで企画をしました。

行き先は、野々市駅から海沿いに片山津まで行き、そこから柴山潟を経由して小松基地の裏側を走って帰るルートとしていました。

参加者は、長女(フォーカス)、なべちゃん(ピナレロ)、私(ウィリエール)の3人。

 

写真があるのですが、長女の許可が出なかったので掲載不可となりました…

なので、片山津でバイクのみを撮った写真をアップします。

 

行きは若干の追い風で、片山津まではスイスイ進んだのですが、帰りの向かい風、そして暑さにやられ、小松基地の近くで長女がギブアップ。

このため、小松IC近くのコンビニまで走った時点でライドは終わりとし、妻にレジアスエースでのピックアップを依頼しました。

 

長女にとっては久々のロードバイク。

しかも向かい風と厳しい暑さの中、よく頑張った…というライドでした。

 

●つぎに14日(水)

この日は、朝5時半にむぎーさんがお迎えに来てくれたのですが、私は爆睡中。

寝ている私を諦めて、先行するむぎーさん。

遅刻した私は、むぎーさんを追いかけて、野々市駅から道の駅 しらやまさんを経て、釜清水まで走りました。

 

釜清水を少し過ぎた時点で、道の駅 瀬女から下ってきたむぎーさんと合流。

そのまま鶴来を経由して帰るライドとなりました。

むぎーさん、ごめん。

 

●そして15日(木)

 

この日はボッチで、「先端大→軽海→粟津温泉→加賀市(勅使)→片山津→小松→美川」コースをライドしてきました。

 

野々市駅をスタートして、快調に軽海まで進んだのは良いのですが、

「ちょっと足にハリがある」…

と思っていたら、案の定、右のアキレス腱/くるぶしに痛み出しました。

 

「うーん、まずいなぁ」

ということで、少し控えめにして粟津温泉・加賀市へと進んでいくと、少し痛みが和らいだような印象。

 

「よし!」

という感じで、そのまま片山津・小松へと進んでいったのですが、小松を過ぎたあたりから、

「暑さが尋常じゃない」

と感じ始めます。

その後見かけた道路の気温表示は、なんと35℃。

そりゃー暑いはずです。

 

ぼっちで走っていると、休憩が極端に少なくなり、ペースも上がってしまいがちです。

しかしこの日の後半、小松を過ぎたあたりからは、ボトルに水は残っていますが、冷たい/フレッシュな水を求めて、コンビニ休憩が急増。

これに合わせるようにペースもダウン気味。

これまで私は、氷等を入れられる保冷ボトルは使ってきませんでしたが、ちょっと考えた方が良いかもしれませんね。

 

 

それでも無事に帰ってきて、冷たいシャワーを浴びて整った私。

さらに、”銀色のやつ(ノンアル)”で整ってみることにしました。

 

 

お盆の三日間は、午前中だけでしたが、すべてライドに出かけてしまいました。

亡くなった祖母からは、

「お盆はどこにも遊びに行かず、家で静かに過ごすものですよ」

…と叱られてしまうかもしれません。

 

そのリスクを覚悟して行った三日間のライドでしたが、それで消費したカロリーは、

・13日  788kcal
・14日 1,009kcal
・15日 1,711kcal

であり、合計は 3,508kcal。

消費したカロリーを脂肪の重さに換算すると、なんとたったの 0.5kg。

祖母に叱られてまで運動をしても、たった0.5kg… 

 

「減量への道は遠い」

それを思い知ったお盆の三日間でした。

リアルの大切さ…

今日は、7月13日(土)。

この日は、チームじゅげむではお馴染みのコース、

「天狗橋 → 先端大 → 軽海 → 鳥越 → 鶴来」

のライドに行ってきました。

 

残念ですがメンバー各位とはスケジュールが合わず、今回はボッチでのライドです。

ただ、私としては久々の実走であり、お馴染みのコースではありますが、ワクワク・ドキドキです。

 

朝8時15分ごろにJR野々市駅をスタートしたら、まずは国道157号線で天狗橋に向かいます。

天狗橋で右折したら先端大に向かい、久々のプチ・ヒルクライムの開始です。

 

「ちょっと足慣らしをするつもりで…」

と思っていたので、ペースを落として登っていましたが、それでも久々のヒルクライム。

非常にキツかったです。

 

ローラーのトレーニングも良いんですが、やはり”リアル(実走)” が大切であることを、あらためて認識しました。

 

ヒルクライムを上り切ったところにある電柱の前で、メンバーに

「ちゃんと登ったよ!」

という証拠を提示するために、上記の写真をパチリ。

 

ちなみに、今回はウィリエールのクロモリレーサーをチョイス。

カーボンに比べて重いバイクですが、

「その方がトレーニングになるだろう」

と考えての選択です。

 

しかし、今朝測った私の体重は「75.9kg」。

ウィリエールでなくても、私自身が十分 ”おもり” の役目を果たしていました…

 

 

ヒルクライムが終われば、あとはゆったり気持ちよく走るだけ。

軽海で黒ごまきな粉アイス(大)を頂き、

 

国道360号線で鳥越の道の駅に行き、

 

そして、鶴来を経由してスタート地点の野々市駅に戻りました。。

 

途中、鳥越の下り基調の区間を34km/hほどで走っているときのこと。

後ろから、

「コー」…

という音が近づいできたと思ったら、先頭がTTバイクの2人組トレインが接近。

そのまま、私をぶち抜いて行きました。

 

私を抜いた二人組。

10mほど先行した時点で、なぜかスピードを緩めます。

 

「おん?」

これは、私に

「(付いて来れるもんなら)付いて来い」

というサインでしょうか…

 

ということで、私は少しペースアップ。

ただツキイチになるのも失礼だと思ったので、5mほど離れたところまで近づき、二人組と同じスピードで追走します。

 

前方にT字路が現れ、一旦停止。

右折して鶴来方面に向かった瞬間、二人組は再びペースアップ。

あっという間に先行して離れて行きました。

 

もしかすると、迷惑だったでしょうか。

私としては、ちょっとした ”お楽しみ” だったんですけどね…

 

 

 

さて、帰り道の途中、ちょっとしたハプニングがありました。

 

鶴来警察署を過ぎて明島町に入った頃のこと。

鶴来の街中を走っているときは、まったくそんなことは無かったのですが、鶴来警察署を過ぎたあたりからお腹の具合がちょっとおかしくなり、明島町に入った頃には、

「キューッ、ゴロゴロ」…

と絶望的な状況。

「あーっ、もうダメかも…」

 

そんなときに、左側にJAのスーパー ”よらんかいねぇ広場” を発見。

すかさずトイレに駆け込み、間一髪、事なきを得ました。

 

こんなことは私は初めてです。

お腹をさすっていると、汗をかいたためか、手に感じる皮膚の温度が非常に冷たく感じられました。

かいた汗でお腹が冷えて、お腹の具合が悪くなったようです。

 

むぎーさんからは、同じようなことの体験談をよく聞いていましたが、

「そんなこと、ある訳ないだろ」…

と思っていましたが、いやー、あるんですね。

 

むぎーさん、これまで疑ってごめんなさい。

むぎーさんの体験も ”リアル” に感じた、今回のライドとなりました。

老化ではなく慣れ?…

今日は、7月10日(水)。

昨日 9日(火)は、ウォームアップ/クールダウンペースのLSDとしてローラーを60分行いました。

 

今回のローラーは、まず60分以上体を動かし続けることを目標にしています。

 

昨日は曇りがちのお天気だったため、納屋の中でも気温が30℃程度。

これまでに比べて少し過ごしやすかったおかげもあって、60分のLSDを完遂できています。

そうは言っても湿度は高く、負荷の低いローラーであるにもかかわらず滴る汗は蒸発することなく、コンクリートの床に溜まっていきます。

 

 

もともと私は暑さに強い方でした。

しかし、還暦が近くになってからでしょうか、以前に比べて暑さに耐えられる度合いが低くなってしまった…

そんな気がします。

 

ただこれは、還暦が近づいたための

「老化現象」…

ではなく、以前に比べて暑い環境で運動/活動する機会が減ったことが原因で、暑さに対する

「慣れが無くなってしまっただけ」…

だと思っています。

 

なんだかんだ言って還暦前までは、ロングライドやヒルクライムレース等の運動/活動することが多かったように思います。

しかしここ数年は、新型コロナの影響もありましたが、それらの機会が明らかに減ってしまいました。

チームじゅげむでは、夏真っ盛りの7月/8月であっても、毎週末、ほぼ必ずどこかにライドに出掛けていましたが、最近ではそれもまったく行えていません。

 

このチームじゅげむのライドについては、これまでは、

「せっかく走るのであれば、できればこれまで走ったことのない ”新鮮なルート” を開拓したい」…

と思っていました。

 

しかし、今の状況を考えると、新鮮/フレッシュなルートということにこだわらず、

・これまでのお決まり/定番のコース
・何度も走ったことのあるルート

でもいいから、とにかく

「走る!」

ことを優先した方が良いような気もします。

 

 

暑さへの耐性が減ったのは、

「老化」

ではない。

それは、

「まだ体が慣れていないだけ」…

 

それを証明するためにも、この夏のライド企画。

しっかり立ててみたいと思います。