今日は、6月6日(金)。
この日、金沢市では、百万石まつりが始まりました。
百万石まつりは、6月6日(金)〜8日(日)に開催される金沢市の市祭で、加賀藩の藩祖 前田利家公が金沢城に入城し、金沢の礎を築いたことをしのんで開催されています。
〜百万石まつり実行委員会/金沢市観光対策課ホームページより〜
この中で、私たちの住んでいる小学校区(金沢では小学校の校下と呼びますが…)の町会連合会、および各町会が関係しているのは、”特別協賛行事” の、
「6月6日(金) 子ども提灯太鼓行列」
です。
これは、
・各小学校区の小学校高学年生が、
・金沢市の中心部にある ”しいのき迎賓館” に集合したのち、
・町会単位にスタートして、
・各町会の小学校区に向かって、提灯/太鼓行列として行進する
→私たちの小学校区では
・”野町”という駅まで提灯を掲げて行進し、
・チャーターしたバスで小学校まで帰ってくる
という行事です。
しかし、新型コロナのパンデミックが発生した際に、子ども提灯太鼓行列は一旦中止に。
その後、パンデミックが終息したタイミングで再開されましたが、それ以降、金沢市の中心部に集合することは無くなり、自分たちの小学校区内のみを行列する内容として簡素化されてしまいました。
私の子供たちが小学校高学年のときは、当然まだパンデミック発生前。
このため、金沢市の中心部に集合&行列する内容として行事が行われています。
その行事の実態はと言うと…
平日の金曜日の夕方前に、子供たちを金沢の中心部に一旦集合させる…ということが、実はお世話をする大人たちにとってはとても大変。
まず、町会単位に夕方前に大勢の子供たちが集まり、夜まで行事に参加することになります。
ということは、決まった時間までに子供たちに夕食を食べさせ、その後きちんと集合/整列等をさせて、金沢市の中心部まで移動する必要があります。
ところが、平日の夕方、共働きがほとんどの家庭の方々にとって、そんな準備等はとてもじゃないけどできない…
ということで、私たちの町会では昔から、
・町会の子供会の役員が引率係となり
・事前に、町会内にある食堂に子供たちを集め、
・メニューにある中から、
・好きなものを選んで食べてもらい、
・食べ終わった子供から公園に行き、
・そこで集合/整列してタクシーで移動する
ということにしていました。
子どもたち、まずは食堂で並んで席についた友達と、ワイワイガヤガヤしながらお好みのメニュー(チャーハン、焼きそば、カツ丼、カレーライス、ラーメン、オムライス…etc)をお腹いっぱい食べる。
そして(ちょうど退勤時間にかぶってしまうので…)道路が渋滞する状況も考えながら、集合時間に間に合うよう、タクシーに乗り合わせて集合場所に移動。
集合場所に着いてからも、静かに統率を取った行動なんてしてくれない子供たちを相手に、引率の方々は悪戦苦闘する…
そんな感じでした。
ただ、この ”カオス状態” を迎えてしまう子ども提灯行列は、子供たちとってはとても楽しかった記憶として残っているようです。
新型コロナのパンデミックを経て簡略化されてしまった、子ども提灯太鼓行列。
確かに、簡略化した方が、お世話をする大人は負担が減ると思います。
しかし、大人の負担は増えるかもしれませんが、私の子どもたちが経験したような、”カオス状態” になってしまうことも、子どもたちがちょっと楽しめる…
そんな行事として復活してもらいたい…
そう思います。
さて、先日経験した、ア○ゾ○での詐欺案件(「こんなのアリ?…」)。
この案件は、注文のトラブルだけで終わらず、さらに二重三重のワナを張られていました(「そこまでやるか…」)。
しかしなんとこの詐欺業者、二重三重のワナに加えて、さらにワナを張っていました。
そのワナは…
ア○ゾ○を装ったセキュリティ警告のフィッシングメール。
代金引換のゆうパックが届いた昨日を境に、突然、ア○ゾ○に登録している私のアドレス宛に、フィッシングメールが頻繁に届くようになりました。
【重要A○a○o○】支払い方法を今すぐ更新してください
お客様のアカウントに異常なアクセスが検出されたため、セキュリティ保護の観点から、アカウント情報の確認が必要となっております。下記リンクより。24時間以内にご確認をお願いします。
確認項目:
・ログイン履歴の確認
・支払い情報の再認証
・登録メールアドレスと電話番号の検証
・未承認の注文履歴の有無確認
ただし、差出人のドメインはア○ゾ○ではなく、
「??????@allbags.com」(?????は、実際には英数字です)
と言うバッグの販売会社?です。
(このドメインも、成りすましているだけなのかも…)
この業者、詐欺にあった相手の心理的な弱点をうまく突いて、二重三重…では飽き足らず、さらに四重のワナを張り巡らしていました。
いやー、本当にヤバいやつです。
今回使用したカードは、すでに利用停止にしてもらいました。
もしかすると、ア○ゾ○のアカウント、メールアドレスも変えた方がいいのか?
うーん。
でもそうすると、私の影響範囲が大きすぎて、それこそ ”カオス状態” に陥りそう。
さて、どうしたもんかなぁ…