先輩(OB/OG)としての話…

今日は、10月18日(金)。

妻が旅行から帰ってくるのは、明日の19日(土)だと思っていましたが、これは私の勘違いでした。

今日 18日の夜…というか、夕方遅くになって帰ってきます(「インバウンド…」)。

ただし、

「夕飯は、家に帰ってから一緒に食べる」

とのこと。

なので、今日いっぱいは私の主夫生活が続く、それは変わりませんでした。

 

今日いっぱい、頑張ってみます!

 

 

さて、妻は昨日は群馬県富岡の長女のアパートで一泊したのですが、なんと、長女も一緒に自宅に帰ってくるとのこと。

どうやら明日 19日(土)に、自身が卒業した大学/大学院において、就職した企業の説明会…というか紹介を行うようで、そのためにこちらに帰ってくるそうです。

 

内定者との面談なのか、それとも来年度の卒業者に向けた説明会なのか…

そこは分かりませんが、おそらく大学/大学院のOGとして、彼女は在学中の学生と会ってくるのでしょうね。

 

私が新卒で就職したころはどうだったかな…と、ふと思い出してみました。

たまたま先日、私が新卒で就職した企業の元上司、および元同僚と、東京/上野で久々に会う機会がありました(昼飲みから始まって、その後カオス状態までになりましたが…)。

私が新卒で就職したのは、メーカー系のソフトウエア専門会社でしたが、上記の元上司/元同僚と飲んでいる席で出た話の内容は、楽しい思い出や出席できなかった方々の現状の話もありましたが、やはりシステム開発プロジェクトの進捗が遅れて収拾がつかなくなったり、客先システムのトラブル対応が収束せず大問題になったりしたことなど、皆で苦労したことが話題の大半を占めていました。

 

私が就職した今から40年前のソフトウエア業界は、全国の都市銀行や地方銀行、それに加えて証券関係の大型汎用コンピューターのシステム更新が連続して実施されている状況でした。

そこに加えて、アメリカから摘発された産業スパイ事件の対応が重なった結果、日本のほぼすべてのメーカー系のソフトウエア会社…というか業界全体として、未曾有の業務逼迫状況にありました。

このため、メーカー系の会社と言えども、業務状況は当然の如く超ブラック。

プロジェクトの遅れや客先でのトラブル対応を抱えている部署は数多く、どの部署でも残業が100時間を超える人がゴロゴロいたと思います。

さらに、ときによっては残業が200時間を超えている人が居る…そんなことも当たり前でした(私もその一人でしたね…)。

 

しかし今回集まったメンバーは、普通に考えれば思い出したくもない ”プロジェクトの遅延/客先トラブル対応の記憶” を、嬉々として話しています。

各メンバーは、全員が50歳を超えている(元上司は喜寿の77歳)ため、感性/志向的には、ちょっと古いのかもしれません。

しかし、”苦労を共にした仲間” という感覚がベースあるからでしょうか、

「過去の武勇伝を自慢する」

のではなく、

「自分たちが惨めで、吊し上げられて、苦労した」

そんな状況を、

「でも俺たち/私たちは皆で協力して、それをひっくり返してきた/乗り越えてきたよね」…

その喜びを、皆でもう一度追体験したかった…

それが目的だったのかもしれません。

 

 

そんな状況を考えてみると、私がOBとして自分の卒業した大学に行き、在学中の学生に自分の企業について話すとすると、あまりいい話はできなかったでしょうね。

「作業量に対してプロジェクトメンバーが足りないので残業が多いのは当たり前」

「当然システム開発は遅延し、残業は100時間を超えることもザラ」

「そこに客先システムのトラブル対応で事件が発生(収束しない/失敗等…)すると、残業は200時間を超えるときもある」

私たちの年代のソフトウエア業界は、どこもそんな感じだったと思います。

 

働き方改革が叫ばれている昨今であれば、こんな状況はあり得ないでしょう。

とは言え、程度の差はあったとしても、今でもプロジェクトの遅延/客先でのトラブル対応等が重なれば、”似たり寄ったりの状況になる”…でしょうね、やっぱり。

 

 

長女がどんな状況で働いているのか、それを私は知りません。

このため、彼女が、OGとしてどんな話を学生に向けてするのか、ちょっと想像ができません。

 

彼女が厳しい状況で働いているとしても、あまりに生々しい話してしまい、

「学生たちを怖がらせる」

ようなことは、避けてほしいと思います。

しかし、嘘/甘い言葉で誘い、

「誤解した学生が就職 → ミスマッチで早期退職」…

となることも避けるべきだと思います。

 

うーん、難しいですねぇ…

 

 

ただ、厳しい現実があったとしても、仲間たちと協力すれば、それを乗り越えることは不可能ではない。

そして、その仲間たちとは、40年を経過してもなお交友を深めることができる…

そこは伝えたいと、私は思ます。

 

先輩(OB/OG)としての話。

長女の話は分かりませんが、私の話はこれですかね。

 

しかし、その内容だと、その企業には就職してもらえなさそうです。

(あっ、だから40年ほど前、私にはOBとしての面談/話の依頼は無かったのかも…ですね)

酸っぱい味も…

今日は、10月17日(木)。

主夫生活の2日目の朝

 

主夫生活ゼロ日目の15日(火)の夕方は、次女、長男、そして私分の大量の洗濯物の処理から開始。

続いてお風呂の掃除、種々の片付け、夕食の準備と際限がない状況。

なお、夕食ですが、ちょっと余裕がなかったのでスーパーの惣菜(油淋鶏/ビーフコロッケ/サラダ)で済ませました。

 

主夫生活初日の昨日 16日(水)は、通常の主夫モード。

食事の用意から始まって、洗濯、掃除と続いています。

ちなみに食事については、以下のような献立としました。

●16日(水)

・朝食 ご飯、ネギ/しいたけの味噌汁、豚肉/玉ねぎ/ネギ/にんじんの野菜炒め
・昼食 私はご飯&朝の余りの野菜炒め → 長男のお弁当も同じ内容…
・夕食 食パン、ビーフシチュー、温玉サラダ

このうち夕食のビーフシチューは、12皿分を一気に調理。

翌日の朝食でも食べられるようにしました。

 

2日目の今日 17日(木)は、以下とします。

●17日(木)

・朝食 ご飯、前日のビーフシチュー、ゆで卵、皮付きポテト/ソーセージ焼き
・昼食 私はご飯&前日のビーフシチュー → 長男のお弁当は「たまごサンド」&ポテト/ソーセージ
・夕食 ご飯、豚肉/ピーマン/ナスの味噌炒め、冷奴

 

以降についてはまだ考えておらず、これから検討します…

 

主夫生活を送っていると、事務所で仕事ができる時間は4時間ほど。

なので、買い物や家事に充てる時間を考えると、どうしても余裕がなくなってしまいます。

また、時間的なこともありますが、主夫生活の最中、私の場合は心の余裕がなくなってしまうことも生活に非常に影響してきます。

そんなこんなで、主夫生活をしているときは、どうしてもトレーニングを行う気分になれません。

 

せっかく導入したエリート ネロですが、

「ズイフトでの楽しいバーチャルライド」

を楽しめるのは、もう少し先になりそうです。

 

 

さて、昨日の夕飯のおかずとして作ったビーフシチュー。

世の主婦の方々は、ビーフシチューでは塊り、あるいは一口大に切った牛肉をお使いだと思います。

しかし私は、(値段のこともありますが…)小間切れの牛肉を使うことがほとんど。

 

シチューの具であるジャガイモ、ニンジンは、大きめのゴロッとした感じ。

シチューの汁の中には、トロトロになったタマネギが溶けている。

そして、ジャガイモやニンジンのように、牛肉もゴロッとしている…のではなく、トロトロになったタマネギと共に、汁の中に小間切れの牛肉がびっしりと存在している。

スプーンでシチューを掬うと、それが見えたりします。

そんな様子を感じながら、シチューを口に運ぶ…ここに私は幸せを感じます。

そんなことがあり、シチューではゴロッとした牛肉ではなく、私は小間切れの肉を使っています。

 

しかし、子供たちも同じとは限りません。

そのことを、夕食の際に子供たちに聞いてみました。

 

私:
お父さんは、シチューのときに小間切れの肉を使ってるけど、ゴロッとした肉と小間切れの肉と、どっちの方がいい?

次女:
どっちでもいい。

長男:
お母さんも小間切れを使うから、小間切れのものしか食べたことが無いよ。

私:
そうか…
(子供たちには、こだわりは無さそうです)

 

ただし、それに続いてこんな話がありました。

次女:
でも、この前作ってくれたビーフシチューは、ちょっと酸っぱい感じがあった。
今日のビーフシチューはそれが無くて、とっても美味しい!

長男:
僕もそう思う!

私:
あっ、そう。
使ったルーと赤ワインが違うからかな?
今度からビーフシチューを作るときは、今日のルーと赤ワインを使うことにするよ。

(実は、使ったワインは、チリ産の1本¥500-ほどの安い赤ワインでした…)

 

 

たとえば、もう少し高級/本格的な赤ワインを入れたときは、今回よりも気持ち酸味が強くなるような印象。

そんなちょっと ”酸っぱい味” のビーフシチューも味わい深いもの。

しかし次女も長男も、その味はお好みでは無いとのこと。

 

すでに大人の次女。

長男は、今まさに大人の階段を登っています。

とは言え、酸っぱい味、苦い味、エグ味がある…そんな食べ物/飲み物を楽しむのは、まだ少し早いのかも。

色々な味を楽しむには、もう少し経験を重ねる必要がありそうな子供たちでした。

インバウンド…

今日は、10月16日(水)。

ブログを更新するのも、およそ一週間ぶりです。

さて、この一週間、私は何をしていたかというと…

 

実は、13日(日)に、姪(義兄の次女)の結婚披露宴式が東京で行われるとのことで、私と妻は土曜日に金沢を出発し東京に行っていました。

 

ちなみに東京へは、私が運転するレジアスエースで向かいました。

 

披露宴前日 12日(土)の朝8時半ごろに自宅を出発。

金沢西ICから北陸道に乗り、上信越道→関越道→首都高と走り繋ぎ、途中高速道路の工事渋滞にも巻き込まれながら、17時少し前、ようやく国立競技場のほぼ隣にあるホテルに到着してチェックインとなりました。

 

楽な方法を選ぶのであれば、北陸新幹線で金沢ー東京をビューっと行く方法があります。

まあ、ほとんどの方であればそうするでしょう。

北陸新幹線を使うとすると、新幹線に乗っている時間が2時間半、その他の徒歩や電車に1時間として、都合3時間半ほどしかかかりません。

ということは、朝7時ごろに金沢駅を出発する”かがやき502号”に乗れば、東京駅に到着するのは9時半ごろ。

親族の顔合わせが10時半開始、披露宴の開会が11時なので、披露宴に出席する服装そのままでの移動とはなりますが、新幹線であれば当日の移動でも十分間に合います。

 

ちなみに披露宴の閉会が13時。

14時半ごろに東京駅を出発する”はくたか567号”に乗れば、17時半には金沢駅に到着。

つまり、東京で行われる結婚式/披露宴に金沢から出席する場合でも、”日帰り可能” ということなんですよね。

いやー、すごい時代になったもんです。

 

だた、たしかに北陸新幹線で行けば時間はかかりませんが、私は(レース以外であれば…)

「移動にかかった時間が長ければ長いほど、その道中には価値がある」

というコンセプト。

途中の渋滞、寄り道、さまざまなハプニングも含めて旅行を楽しみたいと思っています。

まあそんな私の想いもあって、今回はレジアスエースでの移動をチョイスしました。

 

 

国立競技場のすぐ近くのホテルにチェックインして部屋に入ったのが、およそ17時。

荷物の整理等を行い、17時半からホテルのレストランでディナーを頂き、この日は大人しく就寝。

翌日 13日(日)は披露宴当日。

この日は、披露宴の前に10時半から親族一同での顔合わせがあるとのことで、10時には披露宴会場に来てほしい…とのこと。

 

「あまり朝をゆっくり過ごしてはいられない」…

ということで、朝食会場となっているレストランに、開場時間の少し前(6時50分)に妻と行ってみると、ロビーにはすでに人がいっぱい。

レストランに並んでいるのではなく、

・すでにフロントでチェックアウトを行っている
・チェックアウトの順番を待っている
・チェックアウトが終わって、グループで今日一日の相談をしている

…という方々でごった返しています。

 

その方々は、ほぼ日本人ではありませんでした。

また、以前であれば中国/台湾の方々が観光客として日本を訪れることが多かったようです。

しかし、ここ最近の円安/ドル高の状況を反映しているのか、中華圏の方よりも欧米の方々の方が圧倒的に多いように見えました。

話している言葉も、

・英語
・ドイツ語
・スペイン語(ポルトガル語?)

と多彩です(意味は分からないのですが、何語かというのは、雰囲気で何となく感じられる…ような気がします)。

 

インバウンド(inbound)。

金沢の兼六園周辺でも外国人の方をよく見かけます。

しかし、東京で見かけた外国人、それも欧米の方の数は桁違い。

その実情/実態を明確に感じた東京遠征となりました。

 

 

追伸

なお、13日はそのまま国立競技場脇のホテルに連泊。

ただし、翌日からは妻と私は別行動であり、その概略は以下のようになっています。

 

●私

・14日(月)
朝ホテルをチェックアウトし、妻を横浜駅西口までタクシーサービス。
そこからとって返して東京/上野に。
10時半に、上野駅前のホテルに荷物を預けて、車もホテルの立体駐車場に駐車。
時間が余ったので、上野駅周辺(台東区)をブラブラ。
その後、14時から、1985年に新卒で就職した横浜時代の会社の元上司、および当時の同僚、都合9名の方々と上野駅前で昼飲み…からの3次会/21時までの鯨飲馬食。
ヘロヘロでホテルに戻って、そのまま爆睡。

・15日(火)
朝に上野のホテルをチェックアウト。
夕方になり、レジアスエースで金沢の自宅に帰着。
(↑これが昨日)

 

●妻
・14日(月)〜16日(水)
中学時代の同級生2名と共に、横浜/鎌倉の旅行を堪能。

・17日(木)〜18日(金)

群馬県富岡の長女のアパートに行き、そこで一泊。
18日の夜に、金沢/自宅に帰着。

 

ということで、18日(金)の夜までは、再び私が主夫生活を行う必要がある…

そんな ”厳しい一週間” となりそうな私でした。

 

 

ちなみに、上野駅前のホテルに荷物を預け、車を止めたのが10時半。

そこから上野駅周辺(台東区)をブラブラしていたのですが、まずは、御徒町とアメ横に向かってみました…が、そこもインバウンドの方々が大挙して押し掛けてきていました。

 

「あー、もう分かったから。ここはもういいや」…

ということで、御徒町/アメ横は早々に切り上げて、つぎは駅の反対方面に向かってみました。

歩いて歩いて、そして曲がってグルグルしていましたが、そこで懐かしい趣きの銭湯を発見。

思わず入浴してしまいました。

 

観光客の方々がいっぱい入浴しているようで、私を含めて貸し出しのタオルを借りている方多数。

 

この日は最高気温が26℃と、この時期としては異常な暑さ。

街ブラで汗ビッショリだったのですが、その体も銭湯への入浴でさっぱり。

そして、さっぱりした体で、懐かしい仲間と共に飲むビール…からのカラオケ&中華料理店で締めるという3次会までのカオス状態。

いやー、最高。

 

上野の街は、インバウンド、そして昼飲み&カオスの街でした。

視察研修?…

今日は、10月10日(木)。

日本では、8月8日に次いで設定されている記念日が多い日だそうです。

その中で、私がちょっと気になったのは「銭湯の日」。

10月10日の数字を並べると、1010。

つまり、”せん” + ”とう” となることの語呂合わせです。

なぜ銭湯の日が気になったかというと…

 

 

今朝のテレビで、以下のニュースが流れました。

 

東京在住の80歳の男性が、能登で発生した地震・水害からの復興を願い、能登が発祥の太鼓を同好会の方々と披露しました。

この男性は能登の中学を卒業と同時に東京で就職し、その後銭湯を営んで今に至っています。

同好会の方々とは、銭湯の脱衣所で練習を重ねてきたそうです。

 

 

都市伝説かもしれませんが、

「東京の銭湯には、北陸出身の方が営業されているところが多い」…

そんな話を聞いたことがあります。

真偽のほどは分かりませんが、久々にテレビで ”銭湯” という聞き、ちょっと心に残りました。

 

このところチームじゅげむでのグループライドが行えておらず、直近では、8月に行った片山津温泉ライドが最後です(「片山津温泉ライド…」)。

 

「久々にメンバー揃ってライドに行き、ライドが終わったらお風呂に入って、のんびり返ってくるのもいいなぁ…」

そんなことを考えた今朝のニュースでした。

 

 

さて、昨日 9日(水)は、朝7時半から丸一日、妻のタクシーサービスを行っていました。

というのも、妻が参加している ”とある会合” で視察研修(バス旅行?!)が行われるのですが、昨日はその事前下見を行っていました。

私は、その下見を行う役員御一行様のドライバーでした。

 

昨年度、妻は、その会合のリーダーを務めていました。

その関係で、今年度も相談係として会合に参加しています。

視察研修は、今年度の役員(および相談係の妻)が企画しており、事前に現場の様子をチェックしたり、当日が予定通りに進むかを確認するために、役員が揃って当日のスケジュールに合わせた下見を行うことが通例となっているそうです。

そういえば、妻がリーダーだったときは、自分で車を運転して下見に行ってましたね…

 

 

今年度の視察研修は富山県の南砺を巡る内容で、具体的には以下を訪れる予定。

 

8時15分までに、もりの里イオンに集合。

もりの里イオン駐車場の近くで待っているバスに乗り込み、8時30分出発。

最初は福光美術館でアートの洗礼。

つぎは、ささら屋 福光本店で手焼きせんべい体験。

そこから城端別院 善徳寺を拝観し、あわせて城端の街並みを散策。

食事は、福光の ”手打ちそば萱笑(かやしょう)” でそばを堪能。

最後に道の駅福光で、土地の名産品などのお土産を購入。

 

下見の結果、なんとかスケジュール通りに進めそうだとの結論になったようです。

 

上記の中から、ドライバー(私)が御一行様を待っている間に撮影した、福光美術館、ささら屋 福光本店、城端別院 善徳寺の写真を掲載しておきます。

 

そして手打ちそば萱笑…ではなく、道の駅福光の ”なんと一福茶屋” で頂いた、萱笑さんが打ったそばの ”ざるそば(天ぷら付き)大盛”。

 

実は手打ちそば萱笑のお店に行ったところ、11時30分の開店から10分程度しか経っていないにも関わらず、すでにお店は満席。

しかも6組(15名)の待ちまで発生している状況。

いやー、驚きました。

 

お店の方に確認すると、

「そうですねー、1時間ほどお待ちいただく…いや、そこまではかからないかもしれません」

とのこと。

この日の下見では予約していなかったので、このような状況になりましたが、

「視察研修当日は、全体を二つのグループに分けて予約を済ませているので心配は要らない」

とのこと。

 

ということで、この日の下見では萱笑さんでそばを頂くことは諦め、視察研修の最後に訪ねる道の駅で、お昼を頂くことにしました。

「道の駅だし、定番のカツカレーでも食べるか」…

そう思いながらレストランの発券機に表示されるメニューを見ていたのですが、なんとそこに萱笑さんのそばがあるではないですか!

私はびっくりして、思わずそれをポチッてしまいました…

 

そうでしたか、萱笑さんは、それほどの人気店なんですね。

それにも驚きました。

 

 

妻の視察研修。

今回は下見だったのですが、本番は貸切観光バスで各場所を巡るそうです。

 

観光バスで移動している風景は金沢でもよく目にします。

その際、視察研修(観光?!)先、あるいはその近くに、バスを停められる駐車場が有るか無いか…これは大きな問題です。

そして、観光バスのドライバーは、ずっと待機していなければなりません。

 

「仕事とはいえ、楽なものではないんだな」

そんな貸切観光バスのドライバーの気持ちが、”少しだけ” 分かったような気がした、今回の下見となりました。

 

 

 

追伸

家に帰ってからの夕食時。

妻からは、下見のドライバーを行ったことに対し、ねぎらいの言葉をたくさんかけてもらいました。

そして、妻が事前に買っておいてくれたワインも、美味しく頂きました。

 

お気楽ではないドライバー役も、ワイン一本&ねぎらいの言葉で癒されました。

タダより高いものはない…

今日は、10月8日(火)。

トレーニングだけではなく、ブログをサボっている日々もちょっと長くなってしまいました…

 

とは言っても、この間に何もしていなかった訳ではなく、チョコチョコと色々やっていました。

今日は、それについて書いてみたいと思います。

 

まずは10月の5日(土)。

ポチっていたスマート3本ローラー ”エリート ネロ”(「新たな試み…」)が、手元に届きました。

 

さっそく開梱してみると…

 

あー、なんだかすぐには使えないような雰囲気がプンプン…

という訳で、この日は ”エリート ネロ” の他にも、買い出し/妻のタクシーサービスなど色々やることがあったので、ネロの組み立て/セッティング等の作業は翌日に回しました。

 

そして6日(日)。

朝食後、すぐに納屋に行って ”エリート ネロ” の組み立て/セッティングを…

と思ったのですが、この日のお天気は久々の晴れ。

汚れたまま放置していたウィリエールとピナレロを洗うチャンス到来…

・ウィリエールは、9月のツール・ド・のとでメタメタに
・ピナレロは、8月の山中・福井ツーリングでドロドロに

ということで、汚れたまま放置していたロードバイクの洗車を優先しました。

 

綺麗になったウィリエールとピナレロ。

フレーム等の汚れはもちろん、チェーンもピカピカになりました。

 

 

そして、ネロを導入することに伴い、これまで使っていた3本ローラー ”エリート e-Motion” が不要になります。

このため、汗や埃でドロドロになっていた ”e-Motion”も、ついでに洗うことにしました。

 

ところが、これを洗っている最中に、4本ある ”前後の揺れを制御するダンバーのゴム” のうちの2本が、

「ブチッ!」

と切れてしまいました。

 

このトラブルは、2019年にも発生しています(「補修部品が…」)。

このときは、まだ補修部品として純正のダンパーゴムが手配でき、それで修理ができました。

しかし現時点では、すでにそのダンパーゴムは生産終了しており、入手できません。

 

残っている2本もヒビ割れ箇所が多数あり、時をおかずに切れる可能性が大きいと思われます。

さて、どうする…

 

色々考えてみましたが、ホームセンターで同じ太さ(5φ)のゴム紐8mを購入し、それを利用してダンパーゴム4本すべてを代用品に交換することにしました。

 

作成した代用品を本体に付けてみたところ、これが非常にいい具合。

これで元通り3本ローラーとして、何の問題もなく使用することができます。

 

…と、あっさり書いていますが、これが試行錯誤の連続。

まずは、

・ホームセンターで該当のゴム紐が入手できるか

の確認が必要でした。 

ホームセンターで売っていたとしても、

・紐状のゴムをどうやって繋いでダンパーの”輪の状態”にするか
・新たな”ダンパー”の自然長はどの程度が良いのか
・新たなダンパーをどうやって本体に留めるか

など、検討/解決しないといけない問題も多数。

これらを検討して実施/調整するだけで、実は疲労困憊の私でした…

 

 

色々試行錯誤の結果、古いローラー ”e-Motion” の修理が無事終了。

その時点で、疲れ果ててしまった私は、ここでお昼休みとしました。

 

お昼休みを挟んで、ようやくエリート ネロの組み立て&セッティングに着手。

 

しかし、これも一筋縄ではいきません。

箱から出して、まずは説明書を読みますが、組み立て&セッティング方法についてはまったく記載がありません。

しょうがないので、見た目/外観から判断しながら、トライ&エラーで組み立てにチャレンジ。

とりあえず組み立てができたのでフォーカスを載せてみると、フォーカスのホイールベースが長く、ローラーのドラムの間隔を伸ばす必要がありました。

しかし、この間隔の調整方法が分からない…

本体を色々触ってみても分かりませんでしたが、本体をひっくり返したとろで、裏面にあったホイールベースの調整部分が判明。

ここでやっと設定が終わり、本体の電源オンに辿り着きました…

 

 

本体の組み立てが終わったら、つぎはそれを使える状態にする必要があります。

これには、本体と連動したアプリが必要。

そのアプリとしてはズイフトが有名ですが、エリートの純正アプリ”my e-Training” というものもあったりします。

ちょっと迷いましたが、まずは純正アプリでローラーの基本的な動作を確認することにしました。

ということで、純正アプリをダウンロード。

 

私は以前にも、負荷を自動調整してくれるローラーとして、グロータックの ”GT-Roller F3.2” を使ったことがありました(「GT-Roller F3.2」)。

このアプリは、難しいセッティングを行う必要はなく、スマホにインストールさえすればすぐに利用することができました。

また、トレーニングメニューも色々あり、自分で作成したgpsデータ等をインポートさせて ”バーチャルライド”を行うことも、すぐにできました(「バーチャル伊吹山ヒルクライム 準備完了!」)。

 

「エリート ネロでも同じだろう」…

そう思っていたのですが、これがまったく別物。

スマホにアプリのインストールを行う必要があることは同じですが、まずは

・ログインアカウントの登録

が求められました。

 

「えー」

 

洗車、旧ローラーでのトラブル&修理等があったことで、上記時点で私のHPはゼロ。

この日はここで終了となりました。

 

そして、いよいよ7日(月)。

この日私は、朝一番から健康診断の予定。

7時過ぎには家を出て、健康診断を受ける金沢病院に向かいます。

”生活習慣病予防検診(胃カメラあり)” を受診して家に帰ってきたのが11時。

妻が作ってくれたお昼ご飯(うどん)を食べて少し休憩してから、前日の続き、”エリート ネロ” を使うためのアプリのセッティングに取り掛かりました。

 

まずはアプリにログインするためのアカウント登録を行い、引き続き

・ネロのシリアル番号
・自分のプロフィール
・パワーセンサー/ケイデンスセンサー

等の基本データ等の設定/登録します。

 

それらが終わり、

「さて、トレーニングメニューを起動してみるか」

 

ところが、そのメニューを起動しようとすると

「それは有料会員のみが使える機能です」

とのメッセージが表示され、使えません…

 

「えーっ…あっ、でも”アプリ利用については1年間無料の特典付き”って書いてあったな」

 

ということで、同梱されているものをあらためてチェック。

すると、有料のトレーニングメニューが1年間無料で使えるクーポン券が、ちゃんとありました。

 

「そうだよねー!」

ということで、エリートのサイトで、クーポン登録&アクティベートを実施。

それらの作業が正常に終了し、あらためてアプリにログインします。

そして、おもむろにトレーニングメニューを起動してみたのですが…

 

クーポンが正しく登録&アクティベートされているにも関わらず、

「それは有料会員のみが使える機能です」

とのメッセージが、やっぱり表示されてしまいます。

 

「何でー」…

うーん、なぜ?

 

もう一度、ポチった製品をアマゾンのサイトで見てみると…

なんと、ポチったときには記載されていた、

「アプリ利用が1年間無料」

の宣伝文句が消えているじゃないですか!

「あー、エリート ネロって新発売から随分経っているから、無料サービスの期間が終わってしまっていたんだな、きっと」…

 

どうやら、ここまで行ってきた努力は無駄になってしまったようです。

色々ありましたが、エリート純正アプリの利用は断念。

しょうがないので、すぐにズイフトを使うことに、方針に切り替えます。

 

今回の得た教訓。

「無料のサービスが利用できるし、お得だよね」

そう感じるかもしれないが、返って手間を取って時間がかかったり、すでに使えなかったりすることもある。

 

 

昔から言われている通り

「タダより高いものはない」

…でした。

 

あー、疲れた。

 

 

追伸

エリートの純正アプリですが、ネロ本体のファームウエアの更新等は、これがないと実施できません。

さすがにこの作業は、無料で使える機能になっていました。

しかし、実際に実施してみると、エラーになってしまったんですよね。

これも、理由が分かりませんでした。

 

それから、純正アプリに認識させる各種センサーですが、

・パワーメーター
 (ルック SRM Exakt)
・ケイデンスセンサー
 (ガーミン)

は、フォーカス装着のセンサーが正しく認識されました。

しかし

・心拍センサー
 (ガーミンウォッチ)

は、残念ながら認識されませんでした。

胸に付けるベルト方式のものじゃないと認識されないのかもしれません。

これも残念です。

 

「エリートの純正アプリ、使えないなぁ」…

そんな印象でした。