定刻の逆襲…

今日 9月30日(木)は、昨日と同じインターバルです。

ただ、「今日こそは3セットを完遂するぞ!」と思っていましたが、2セット目のテンポ走中に股擦れの痛みが出始め、3セット目テンポ走の途中でギブアップ。

そこでクールダウンとなりました。

インターバル 3セット目途中でギブ
パワーゾーン 無酸素運動アリ

 

私は、ヒルクライムレース、あるいは仲間とのツーリングなど実際に外を走るときには、股擦れによる痛みが出たことはありません。

しかし、ローラー・トレーニングで、しかも気温やメニュー内容により「汗をたくさんかく」場合は、一定の時間(概ね1時間程度ですかね…)で痛みが出ることが多いです。

いいクリームを教えてもらい、それを買ってあるのですが、トレーニングの準備/ストレッチなどをしていると、つい、クリームを塗るのを忘れてしまいがちです。

 

 

クリームを塗り忘れてしまったための、汗による「定刻の逆襲」。

 

ちょっと苦しいですかね…

早朝走行会 フェーズ2に移行

今日 9月29日(水)は、トレーニング前のストレッチを行っているときに、突然「インターバルをやろう」と思い立ったので、久々にインターバル・トレーニングを行いました。

しかし、2セット目の全力走が終わり、テンポ走に移ったところで気力が尽きてしまい、そこでクールダウンとなっています。

インターバル 2セット目のテンポ走でギブアップ…
途中でギブアップ だけど負荷は高かった…

 

ガーミン・コネクト(携帯版)では、トレーニングの効果/状況が、トレーニング・ステータスという項目で表示されます。

実はそのトレーニングステータスが、「無酸素運動の不足」と表示されていることを確認。

無酸素運動の不足…

 

「えー、なら、一丁やってやろうじゃないの!」…と思ったのが、今回の顛末です。

 

途中でギブアップにはなりましたが、やはりインターバルのトレーニングになると、テンポ走とは異なり無酸素領域のトレーニングにもなっていて、効果はゼロではないようです。

 

とはいえ、思いつき/突然ではなく、あらかじめ心づもりをしておかないと、高負荷で苦しい時間が多いインターバル・トレーニングはできないですね…

 

今日は途中でギブアップにはなりましたが、気持ちとしては落ち込んではおらず、「よーし、明日は3セット完遂するぞ!」と思っています。

明日はやるぞ!

 

 

さて、土曜日恒例の早朝走行会ですが、このところ、参加者がトレインになって周回する…というよりも、それぞれが、自分のペースでバラバラに周回しているのが実状になっています。

 

周回コースをマイペースで走ることも悪くはないのですが、私自身は「せっかくだから、早朝出発として、ガッツリのヒルクライム、ロングライドのルートも走りたいなぁ…」との思いが湧き出てきたのも事実です。

 

 

早朝走行会は、今まで通り周回コースをベースにしますが、(私のわがまま半分ですが…)ヒルクライムやロングライドのバリエーションもある「フェーズ2」に移行したいと思います。

1722 YSEさん、ツイテル ツイテルさん、どうかご理解のほど、よろしくお願いします。

フォースの覚醒!?

今日 9月28日(火)は夕方から所用があり、トレーニングはお休みです。

ちょっと疲れがたまっている感じだったので、ちょうど良い休養と考えることにしました。

 

あと、不摂生もしないようにします…

 

 

さて、私が乗っているチネリ ヴィゴレッリ・ロードのパープルハートは、コンポとして「SRAM FORCE」を選んでいます。

チネリ with SRAM FORCE

 

しかし、以前の投稿でも書きましたが、世界的なパーツ供給難の影響を受け、フロントブレーキだけ、まだ届いていませんでした。

このためフロントブレーキは、とりあえずスポーツサイクル・イシイさんにあったジャンクのカンパ・レコードを付けてもらっていました。

 

そのブレーキが、今日、ようやく届いたとの連絡を受け、さっそくイシノさんで取り付けてもらいました。

フロントブレーキ SRAM FORCEになった!

 

これで、コンポはSRAM FORCEで統一されました。

 

  

このところチネリは、ほぼローラーでしか使っていませんでした。

しかし、それではスラム フォースのダブルタップが泣くというものです。

 

”フォースの覚醒”…

 

これを心に秘めて、今後は、ヒルクライム・ロングライドなどの色々なシーンで、どんどん乗って行きたいと思います。

 

追伸

ただ、SRAM FORCEのCSは、「11-30T」のバリエーションがありませんでした。

「11-28T」のつぎは「11-34T」。

なので、私は「11-28T」を選んでいます。

 

クランクはコンパクト「50-34T」を選んでいますが、勾配10%オーバーの激坂区間のあるヒルクライムだと、ちょっと苦しいかもしれません。

 

まあ、トレーニングと思って、チネリでもヒルクライムに行ってみますか…

GoPro 謎の現象…その4

今日 9月27日(月)は何故かやる気が出ず、テンポ走を44分でクールダウンです。

テンポ走 44分でクールダウン…

 

昨日は、お酒を飲みすぎました。

そのせいなんでしょうかね。

私には、トレーニングももちろんですが、摂生が必要のようです…

 

 

さて、私の使っているアクションカム「GoPro HERO7 Black」で発生する謎の現象「突然、録画不可となる」への対処として、外部電源を利用した撮影を諦めることを報告していました。

それに伴うバッテリーの容量不足を補うため、社外品の内臓バッテリーを注文していましたが、それが、ようやく届きました。

Vemico

 

TELESIN

 

HOMESUIT

 

結局、3セットを購入しています。

 

ネットで色々調べていると、社外品のバッテリーは「純正のバッテリーよりも少々容量が少ないらしい」…とのレポートを目にしました。

「解像度 × フレーム数」を「1080HD × 60fps」に設定して撮影する場合、メーカーの説明資料には、撮影可能な時間は「85〜90分」と記載されています。

しかし社外品のバッテリーでは、純正のバッテリーと同等の「85分〜90分」の撮影は無理なのかもしれません。

 

ちょっと迷いましたが、この際「1個のバッテリーで1時間 × 3個」を1セットと考えて、それを3セット、都合9時間を撮影可能時間として対応することにしました。

メモリ/バッテリー それぞれ3セット

 

上記写真のバッテリーのうち、「2-A」は、実は手持ち3個のバッテリー中、最後に買い足した純正バッテリーです。

手持ちのバッテリーの中では一番新しく、まだ容量の減少が発生していないようでした。

新たに購入したバッテリーの内、2セット目の社外品のバッテリーは、私が誤ってバッテリーが2個のものを注文したため、バッテリーが1個足りないことになりました。

ただ、これが手持ちの中で一番新しい純正のバッテリーとデザイン/配色が似ていました。

このため、1個足りないバッテリーの補充として、この純正バッテリーを使うことにしました。

 

 

今後は、これでライドの様子を撮影することにします。

これで、謎の現象ともおさらばできるでしょう!

デビュー

今日 9月26日(日)は、本当ならばチームじゅげむのツーリングを計画していましたが、残念ながら未明からの雨。

最近、ちょっと疲れ気味だったこともあって良い休息にしよう…ということで、回復走を30分行いました。

回復走 30分 オンリー

 

疲労回復の方法としては、完全休養で何もしないこともアリですが、回復走を行って血中の疲労物質を取り除く「アクティブ・リカバリー」と呼ばれるものもあるそうです。

今日は、その「アクティブ・リカバリー」としてローラーを行っています。

週明け、また頑張って走ってみますか。

 

さて、実施予定だったツーリングには、なべちゃん、kenshinさん、ツイテル ツイテルさん、私の4人が参加でしたが、この中で、ツイテル ツイテルさんは、このツーリングでビンディング&チームジャージ、両方デビューの予定でした。

雨が恨めしいツイテル ツイテルさんでした。

 

ところが、3本ローラーにも興味があるツイテル ツイテルさん。

私の回復走が終わったあと、3本ローラー体験会の開催となりました。

ツイテル ツイテルさん 3本ローラー制覇!

30分もしないうちに、タイヤラックに捕まっていた手を離して走れるようになりました。

いやー、スバラシイ。

 

この冬は、奥様の理解を得て、ぜひローラーデビューも果たせると良いですね。