頭隠して尻隠さず…

今日は、6月11日(水)。

昨日 10日(火)は午後4時からとある会合があり、6時半からはその懇親会が開催されました。

懇親会が終わってからも、久々に金沢・片町に繰り出し二次会を敢行。

その結果、家に帰ったのは翌日1時を過ぎてから。

「うーん、ちょっと飲み過ぎてしまった」…

そう反省すること頻り(しきり)の、今朝の私です。

 

深夜に家に帰ると、もちろん家族全員がすでに寝ています。

その中で、リビングのケージの中にいる白い豆柴の ”おこげ” だけ、ダイニングのライトを点けたことに合わせて頭を上げ、私の帰りを迎えてくれるような感じ。

帰りにコンビニで買ったサンドイッチ&エスプレッソを頂きながら、ケージの中からじっとこちらを見ている ”おこげ” に近寄り、その頭をナデナデ。

 

”おこげ” をケージから出して、

「一緒に遊んでやろうか」

とも思いましたが、

「いや、それだと俺が途中で寝てしまう」…

ということで、それは思いとどまりました。

 

サンドイッチを食べ、エスプレッソを飲み干した私は、包み/空きカップをキッチンのゴミ入れに捨て、妻に見つからないようにしておくことを忘れません。

その後は、着替えて寝室に行き、朝までしっかり寝ました。

 

 

そして朝。

目を覚ますと、すでに妻は朝食の用意をしています。

 

「おはよー」

そう言ってキッチンに行くと、妻が微笑みながら私に聞きます。

「昨日、コンビニで何か買って食べたの?」

 

「えっ、ああ、うん」…

ドキマギしながら、しどろもどろになって答える私。

 

「あれー、なんでわかったのかなぁ」

そんな疑問を感じながら、ダイニングテーブルに行くと…

なんと、私の席(テーブル)に、コンビニのレジ袋が無造作に置かれたままになっています。

「あー、包みと空きカップは捨てたけど、レジ袋までは気が回らなかった」…

 

 

頭隠して尻隠さず。

後ろめたいことがあると、それがバレないようにごまかしたりします。

しかし人間(私…)は浅はかなもので、結局は隠し通すことはできない…

そんなことを思い知った朝となりました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です