保管・手入れの良し悪し

業者に提出する資料のまとめが終わらず、昨日はトレーニングをお休みするだけではなく、深夜までの残業、及び今朝は夜明け前から早出など、久々のてんやわんやです。

今朝の8時になり、配布用にまとめた資料を印刷をして、9時からの打ち合わせにはなんとか間に合いました。
打ち合わせが終わり、やっと、ひと段落です。

 

ひと段落したのも束の間、天気予報では1月7日から週末にかけて、この冬最大の寒波が日本列島を覆うとのこと。

午前の時点で、天気はすでに大荒れです。

横殴りの風で窓に水滴 景色が歪む…

 

北陸だけではなく、日本全土で雪が積もる可能性があるそうな…

 

「えー、2018年みたいな大雪はイヤだな。とはいえ、除雪機の調子は見ておかないと心配…」

昨年末に行った雪かきでは、今シーズン初の除雪機出動となりましたが、実は、最後の方は調子が悪くなり、エンジンが止まってしまいました。

まずはチェックから…と、車庫から除雪機を引っ張り出しエンジンをかけてみましたが、やはりエンジンはかかりません。
しょうがないので納屋まで引きずって行ってから、プラグ、フィルター、パイプ等を外してみます。
すると…

除雪機 エンジン不調…

 

ガソリンコックにつながっているホースを抜いてみても、全然ガソリンが溢れ出てきません。
恐る恐るタンクのキャップを開けて、中をよ〜く見てみると…なんと、ガソリンタンクの中が錆びて真っ赤っか!
その錆が、タンクからパイプ、パイプが繋がっているコック、そして燃料フィルター、それら全てに詰まっていて、ガソリンが、全く通らない状況になっていました。

タンク内のガソリンも、錆が混ざって、なんだかドロドロ状態。
細い棒をガソリンタンクに突っ込んで、給油ホースの取り付け穴辺りをグリグリすると、ガソリンコックから外したホースの口から、「チョロチョロ」と錆の混ざったドロドロしたガソリンが出てきます…

エンジンが止まるはずですね、これは。

「うーん、こりゃ、タンク、パイプ、コック、全部交換しないとだめだ」
という訳ですぐに軽トラに乗せて、近くにあるスズエさんに持って行き、「この寒波に合わせて使いたい。大至急で直してほしい!」とお願いしてきました。

 

スズエさんは高校の同窓生(双子の姉妹の方)が跡を継いでおられるお店で、我が家では、私の父の頃からお世話になっています。
なので、私からも無理なお願ができるなど、とても頼りにしているお店です。

 

北陸では、2018年にも大雪が降ったのですが、このときもこの除雪機は不調となり、やっぱりスズエさんに修理をお願いしています。
このときは、修理中の代替機まで貸してもらいました。

いやー、いつもわがまま言ってすみません。

 

肝心の時に頼りにならない除雪機だよな、コイツ…と思ったんですが、いやいや、私の保管方法・手入れが悪いだけです。

お店の方からは、「シーズンオフ、ガソリンタンク、ちゃんと空にしてます?」…と、チェック、ダメ出しされました。

 

保管方法や手入れが大事、これはロードバイクも一緒です。

ヒルクライムなど、肝心なときに変速が不調。
今日はツーリング、さあ出発…と思ったらチェーンが汚れている。
・・・

私には「あるある」です。
気をつけないといけませんね…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です